
時々、利用するニコニコレンタカー、それは(古くても良いから)安価が最大の理由です。ですが、安全だけは守ってほしい、今回はそんな事例の報告です。
直前に急に決まった事なので借りる車が有っただけでも御の字なのですが、2日間車を借りました。急なので2日通しで借りる事は出来ず、それぞれ別の車でした。
◇一日目
借りたのはトヨタ・ヴィッツ(2代目)です。この世代にしては走行距離が4万kmと走行は少なめ・・・でしたが、問題はソコに有った?
と言いますのも、アイドリングがとにかく不安定です。ニュートラルでも車体が震え、エアコンを入れるとエンストするのかというほど・・・。仕方なく、信号待ちではエンジンを空ふかしして回転を保たねばなりません。
◇二日目
借りたのは日産マーチ(3代目)です。それなりに走っている車でしたがエンジンだけは至って滑らかです。しかし借り受ける時に説明は受けましたが、キーレスが反応しない事がしばしば。その度に一旦エンジンを始動してキーをかざさなければならないらしい。また事前説明は無かったのですが運転席のヒンジ建付けが悪く(要はガタ付いてる)、正常に閉まらない事も。
何れも返却時に店員さんに申し出ましたが「見ておきま~す」と軽い返事だけで終わり。あなたが見れる訳はないでしょ!
走れば何でも貸してしまえ、みたいな安全軽視の姿勢は見直されるべきです。事後アンケート(Web版)にもシッカリと書いておきました。