• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

マスク

マスク
新型コロナウイルスの影響でマスク品切れ続出ですね。我が家は買い置きなんてしてませんから、初期の頃は貰ったりしてましたが今はそれも出来ず。
幸い、我が家は花粉症持ちはおりませんのでまだイイ方ですが、花粉症持ちの方からは悲鳴の声が聞こえます。また職業柄でマスクが必要な方も悲鳴の声が聞こえます。先日TVで見ましたが工事用防塵マスクまで買い占められているとか。
かの大陸国では、オムツや果物やペットボトルを用いた代替マスクを作る人もいるとか・・・。
仕方ない、最後は自分で作りますか。そう言えば、お婆ちゃんが昔は作ってくれてたなぁ。

我が家に数枚あるマスクは“掃除用”でして外に出すのはキタナイ。家や車の掃除中は何故かワンコの毛がフワフワ。

alt


<マスクの作り方>
【YouTube】家庭で簡単!手作りマスク 警視庁の投稿に再脚光

【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方

【医師監修】売り切れ時の代用品に!手作り使い捨てマスクの超簡単な作り方


Posted at 2020/02/15 09:50:20 | コメント(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

商魂

商魂近所の焼き肉屋さんの店長曰く「毎月29日は肉の日です」との事ですが、2月は29日が有りません(今年は閏年なので29日が有りますが)ので、2月は商売上がったりですかね~と聞きましたところ
大丈夫です!2月9日が有りますから!
何とも商魂逞しい・・・
で、今日は何かサービスしてくれるん?
Posted at 2020/02/09 22:13:35 | コメント(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

借りるならリッターカークラスがお得

借りるならリッターカークラスがお得遠方に出かける仕事なりプライベートで時々使用するレンタカーと言えば、最近は専らニコニコレンタカーを愛用しております。時々に当Blogにも記しておりますが、ボロ車ではありますが“走れば良い”と割り切るワタクシは安くてコレで十分です。

車の価値と言えば、大局的に見れば排気量に比例して大きくなるものと考えますが、様々な事情によりそうなっていないのが今の日本だと思います。その良い例が軽自動車で、税金で優遇され維持費が安いぶんだけ新車&中古車価格が相対的に高いですね。その反動でリッターカークラスがくすんで見えます。
ニコニコレンタカーを例に出しますと、軽自動車クラスが24時間(一般4,290円)のところ1000~1300ccクラスが 24時間 (一般4,510円)です。僅か220円しか差がないのであればリッターカークラスの方がお得ですよね。ニコニコレンタカー窓口のオネーサンも苦笑いしていました。それでも軽自動車を求める客が多い(≒自家用車が軽自動車なのでレンタカーも軽自動車しか乗れない)から軽自動車クラスのレンタル費が高止まりしているのでしょうか。

明日はヴィッツを借りてワンコとお出かけです。
Posted at 2020/02/09 11:21:05 | コメント(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

けん引ロープ

けん引ロープ万が一の為に、リアに必要工具を積載している(入れてるだけ?)ワタクシですが、唯一けん引ロープだけは有りません。

それは、けん引される(助けられる)事は出来ても&けん引する(助ける)事は出来ない、つまり牽引フックがフロントにしかないため、使用場面が無いだろうとの判断からです。せっかくの会員ですから自走出来なくなればJAFを呼べはと考えています。またスタックして身動きが取れない(そもそもWISHでそんな所には行きませんが)ならば専門業者に依頼します。WISHはフロント下に潜り込む方式のけん引フックですので、無理に行うとすると自分自身(人間)もスタックしてしまう可能性が有ります。
それでも、けん引ロープは必要ですかね?
alt
こんなパトなら、けん引されても楽しいかな。
(スーパーオートバックス浜松店にて)

<忘備録>
alt
このフックは船舶固縛で車両を輸送する時に使用するもので、けん引には使用できません。
Posted at 2020/02/08 10:52:16 | コメント(1) | 日記
2020年02月02日 イイね!

安心も整理せねば?

下記の写真は我がWISH号のリアカバー下の収納状況です。心配性なワタクシ、万が一の為に準備はしている(入れてるだけ?)のですが、使ったことは・・・。
alt

①標識盗難防止用ネジ工具
②ブースターケーブル → 1回使用
③スパナ各サイズ → 未使用
④USBケーブル
⑤モンキースパナ → 未使用
⑥空気圧計 → 時々使用
⑦トルクレンチ → 未使用
⑧三角停止板 → 未使用(使いたくないけどね)
⑨傘2本
⑩ペットシーツと金属皿
<番外>テンパータイヤがリアアンダーに吊り下げて有り、L型レンチを使用してココに有るボルトを緩めて下すのですがL型部分が短く360度回転しないので延長ハブを装備しています。

この中の何れも装備義務品は有りません。え?三角停止板は義務では・・・と思うのですが、三角停止板は高速道路でやむを得ず駐停車した時に表示しないと罰則が有るというものであり、停止しなければお咎め無しなのです。でもまぁ、一般的に義務品と考えたほうが良さそうです。
見ていただければ分かるのですが、スパナにしろトルクレンチにしろ開封した形跡が有りません(笑) 一度は使用して経験しておかないとイザという時に使用法が解らん( ̄▽ ̄;)となりますよね、ウン分かってるんですけどね・・・。何だか安心感だけで入れています。しかも、ジャッキ&L型レンチとプライヤー&ドライバーを含む標準工具は別途所定の場所に格納してあります(笑) じゃぁ、燃費に悪いから下せよとなりますが、何度も言いますが“安心感”です。

皆さんの車はどうなっていますか?
Posted at 2020/02/02 13:32:34 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「備えあれば憂いなし http://cvw.jp/b/1604735/48285583/
何シテル?   02/28 21:31
気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
1617 1819202122
23 24252627 2829

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation