
暑い盆が過ぎたと思ったら全国的に急に雨模様となり、連日の豪雨災害のニュースが続きます。地球がだんだんおかしくなってきているのでしょうか。
さて、当Blogの更新が滞っておりますが、理由は忙しいかネタが無いかの時ですが、今回はネタが無いの方です。ですが、最近に怖い思いが続きましたので記させていただきます。
当地の遠州地区はUターン禁止場所はそうそう多くないのが実情です。なので交差点でUターンする車も時々います。規律を守ってくれれば別に問題は無いのですが先日に危ない目に会いました。
それは片側2車線で、ワタクシが直進する先の交差点を左折した車がゆっくりと左側を走行するので右側車線で追い越そうとした時に、急にUターンを始めました。もちろんワタクシは急ブレーキです。しかし、そんな事は気にも留めずUターンしてゆきます。高級車に乗る高齢者でした。
危ない目に会ったので、続いて左側を走行していましたところ、次は右側車線からUターンを試みる車が。しかも一旦大きく左に振ってからのUターンです。ここでも急ブレーキです。同じく高齢者の運転でした。
もう、心臓が止まるかと思いながら自宅近くのスーパーまで帰って来て、駐車場に停めようかと思ったのですが、何度も切り返しながら停められない車が・・・。よくよく見ていると、運転者は杖を突きながら歩き出して・・・。
車が無ければ生活出来ないと言う高齢者の理屈は分かります。しかし車は正しく運転できなければ凶器になるという事を自覚して頂きたいと思います。
母子を跳ねたいわゆる上級国民と言われている方が裁判になっていますが、正に同じ状況です。
切に願います。