• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

こんな玩具が増えました

こんな玩具が増えました突然ですかこんなものを入手してみました。
STIHL RCA20 コードレス高圧洗浄機です。高圧洗浄機といえばケルヒャーのジャパネットタカタモデルを持っているんですが数年前から安物中華電動工具界隈でポータブル高圧洗浄機が流行ってましてちょっと欲しいなと思っていたんです。
ですがよくわからない中華製はバッテリーが不安だしなあと躊躇してたんですがここ最近は大手メーカーも揃いましてマキタやケルヒャーあたり買おうが迷っていたんです。
でもなんかマキタのやつ普段なら即買いするんですが何故かあまり惹かれなかったんですよね。ケルヒャーもバッテリーの汎用性などで不満が出そうだし。
そう思ってた所に今年STIHLのRCA20が出てるじゃないですか。元々STIHLの電動剪定鋏をこの春買ったのもあってバッテリーと充電器は持ってたので本体だけ買えばいい状態だったんでまあバッテリーは予備欲しいしSTIHLのASバッテリーは安いのでまとめて追加で注文しました。
しかしSTIHLの製品はネット注文出来ないので行きつけの店に注文するしかないんんですよね。発注したのが10月頭だったんですが国内在庫が無くて入荷予定が11月20頃まで待たなきゃならなくてやっと今日入手出来ました。
しかしこの製品と言うかSTIHL製品ってほとんどネットでレビュー上がってないんです。いろんなブロガーやユーチューバーがマキタや安物中華の電動工具レビューあげてるのにこのRCA20なんかは海外レビュワーがあげてる程度で日本だと販売店がアピール動画上げてる程度しか無いのです。
んでセット品は以下の感じ。
収納バックが付いてるのは有り難い。20リットルの簡易水タンクやフォームランスも付いてます。内容は充実してますね。ホースもしっかりとしたものが付属してます。バッテリーはASシリーズと言ってブロワーやヘッジトリマー、掃除機や電動空気入れ等色んな工具がラインナップされてます。小型で軽いのが特徴で汎用性が高いのが売りですね。元々ASA20と言う剪定鋏を愛用してたので信頼性はありました。
取り敢えず水道直結でもいけますが水タンクで使用して見ました。窓のサンなど軽くて小回りが利くのでやりやすいですね。さすがに100ボルト電源のジャパネットタカタモデルよりは圧は劣りますがコードレスと考えたら十分過ぎる圧が出ますね。マキタのポータブル高圧洗浄機と同等以上の圧が出てるような気がします。水流は直射、サイクロン、ワイド、シャワーと四種類。直射やサイクロンを使えばコンクリートの上の苔も落とせます。まあ流石に時間がかかるので部分的にしか使えないでしょうが。
用途的には風呂場の掃除や二階の窓の掃除等にはもってこいかなと。後は墓掃除何かにもつかえますね。
みんなが持ってるマキタやケルヒャーとは違うのが欲しい。でもよくわからん中華は嫌だっていう捻くれ者にはもってこいですね、これから年末に向けてかつやくしそうです。
Posted at 2025/11/24 12:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年11月24日 イイね!

今年もこの時期が来ました

今年もこの時期が来ました今年もやな事に寒い冬の季節が近づいて来ました。
まあ12月下旬頃くらいまでは恐らく自分の生活圏内では問題ないのでしょうが焦って寒い中交換するのも嫌なので土曜日の天気がいいうちに交換しちゃいました。2台交換でしたが只今免許を取りに行っている息子にタイヤ交換の仕方を教えながらやってたのでいつもより少し時間がかかりました。
今装着しているスタッドレスタイヤですがもう6シーズン目に入るので出来れば買い替えしたいところなんですが息子の免許代や、今年夏タイヤも交換したのでまだ我慢しました。嫁さんの運転なら不安なので5シーズン迄で買い替えするんですが自分は取り敢えずこのまま行きます。まあ一応安物アジアンタイヤとかではなくヨコハマアイスガードなので無理しなければ大丈夫でしょう。
いつものごとく洗って乾かして片付けして終了しました。あまり降らないといいですなあ。
Posted at 2025/11/24 12:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2025年10月13日 イイね!

2way台車を購入

2way台車を購入コメリで見かけた折り畳み2way台車を買ってみました。取り立てて必要な物では無いのですが変形機構が面白くて購入しました。
こちらの商品コメリオリジナルになってますが、キャンプやDIY好きな人には一目でピンとくる見た目になってますね。STANLEY台車等で検索してくると出てくる物とソックリです。
おそらく製造元は書いてありませんが一緒だと思います。前からSTANLEYの2way台車は欲しかったのですが地味に高いんです。1万2千円前後します。調べてみるとこちらの商品は色んなところでOEM商品が出てるみたいで赤色やら黄色やら黒やらあります。コメリのもそんなOEMの一つなんでしょう。
コメリは通常価格9980円なのですが今なら決算価格だとかで6980円で購入できちゃいます。値段で思わず衝動買いしたというわけです。
まああれば何かに使えるかなと。

変形させて見たけどまんまSTANLEYと一緒ですな。2way台車が欲しかったけど値段的に購入を躊躇ってた方は買いですね。ただ厳密に言うとMAX耐荷重が、STANLEY台車は137kgでコチラは100kgになってるところは注意ですかね。まあこんな大きさの台車でMAX荷重で使うことはほぼないでしょうが。

ちなみに何故か店頭価格は9980円のままなので店員にコメリネットの画面見せたらそちらの価格で対応してくれました。
Posted at 2025/10/13 14:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態にすることが多いですね

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 19:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月15日 イイね!

ひさしぶりにUSJ

ひさしぶりにUSJこの盆休みに久しぶりにUSJに行ってきました。
以前いたのが2017年だったから8年ぶりですね。夜中の2時半に家出てノンストップで6時過ぎに到着。そこから怒涛のようにアトラクションにのりました。
熱中症を心配してましたが当日は暑かったですが若干曇り空だったのと33度前後でしたので大丈夫でした。次の日以降は36度とかだったんでその気温だときつかったでしょうね。自分は空調服着ていったんでそれなりに快適でしたが自分以外に来ている方は3人くらいしか見なかったです。
お目当てだったXRライドやニンテンドーエリア内のものは乗れまして満喫できたので良かったです。
しかし値段が入場料もだけどすべてが高い。以前行った時よりお土産類、飲食、駐車場全部値上げしてますね。
修学旅行で行かれる学生さんはお土産代やら中の飲食なんかはかなり悩まれるのでは・・・しかも以前のようにファストパスにあたるものは一切ないです。アプリの中に整理券の項目はありますが入場中にその項目が発券されることは一度もなかったです。ニンテンドーエリアの入場整理券だけは出てましたが午前のうちにもうなくなってましたね。優先的に乗りたい場合はエクスプレスパス使うしかないのですがこれも以前よりかなり極悪に値上げされてます。家族四人でスタジオパス+エクスプレスパス入れると10万近い金額になってしまいます。今回はエクスプレスパスはさすがに買いませんでしたが最長でマリオカートの110分くらいだったかな。まぁ実時間はそれより短かったように思いますが・・・ただニンテンドーエリアの行列に関してはほぼ屋内に列が形成されるのであまり暑くなかったのが良かったです。むしろマリオカートは寒かったくらいでした。
まぁ乗れるものはほぼ乗ったので子供たちも満足したようでしたので5時くらいでホテルに向かいました。

次の日は大阪城周辺を散策して帰りましたよ。
流石に大阪城は暑かった。
しかし万博のせいもあるんでしょうが外国人だらけですね。USJも大阪城も7~8割外国人のような気がしました。そのせいでもあるんでしょうがすべての値段が高いですわ。
流石に午前運転してそのままぶっ通しでUSJ満喫はきつかった。まぁ残りの盆休みはゆっくり過ごします。
Posted at 2025/08/15 21:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation