• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

Voodooride GO-X COATを試してみた

Voodooride GO-X COATを試してみた 車検も終わり本日無事にCX-8を引き取ってきました。マツコネ周りはやはり新型がうらやましかったなぁ。
かかった総額はパックでメンテ入れて17万円でした。ロアアームのブーツが破れていたらしくギリギリ補償範囲だったのでそこは安く済みました。

さて帰ってきたCX-8見たら窓の内側が汚いこと。いったいどんなウエスで拭いたんだか・・・
んで思ったより天気も良かったので窓を拭くついでに洗車することにしました。
ほんとは春になってからでも試そうかと思ってたんですが最近入手したVoodooride GO-X COATを使ってみたくて我慢できなかったので使用してみることに。

下地を作って作業したほうがよいとのことで高圧洗浄からフォームガンでシャンプー洗車して先週ナノテクノロジーシーラントは施工してたのでそのまま拭きあげてVoodooride GO-X COATで仕上げてみようかと思ってたんですが少し雨染みや水染みが見えたので面倒でしたがVoodooride シルクで磨いておきました。
Voodooride GO-X COATは施工面が乾いている必要があるとのことでシルクでついでに拭き上げしたのは理にはかなってるかもしれません。水滴の除去後早速施工してみました。
ボトルをよく振ってワンプッシュごとに拭きあげていきます。臭いはなんだか酢酸溶液みたいな匂いが若干します。酸化グラフェン配合とのことでこれの臭いかしら?
白いウエスで拭きあげるとウエスがうっすらグレーになっていきます。拭き上げは軽く液も良く伸びますね。ただウエスが湿ってくるとすぐに滑りが悪くなるのでこまめに面を変えるか早めに新しいウエスに交換したほうがいいです。それか最後に乾いたウエスで仕上げ拭き上げしたほうがいいかもしれません。
施工はガラスも樹脂も行けるので飛び散りも気にせず施工できます。
驚いたのがムラになりません。ナノテクノロジーシーラントだと濃色ボディだとちょっとムラになりやすいのですがこれは皆無です。ガラスにつくと跡になりやすいので避けてたんですがVoodooride GO-X COATでガラスも拭いてみたんですがとてもクリアに仕上がりました。
ちなみにガラスにはフッ素系の撥水剤を施工してありまして本来は全部剥がしてVoodooride GO-X COATかけたほうが良いのでしょうが試しにそのまま施工してみました。これはどうなるか様子見ですね。ワイパーの滑りも良くなるとは書いてあったのでどう影響が出るのか。
alt
before
alt
after
alt
before
alt
after
beforeはシルクを施工後なんで少し拭きムラもあるんですがafterは明らかにパキっとした艶にしあがっております。ナノテクノロジーシーラントの艶も素晴らしいのですが個人的にはこっちのほうがクリアな感じがして好みです。あとガラスが本当にきれいに仕上がります。下手なガラスクリーナーよりいいんじゃないだろうか。
あと樹脂部分の黒さがとっても自然な感じで仕上がります。そこも気に入りました。
手触りのツルツル感はナノテクノロジーシーラントのほうがありますがVoodooride GO-X COATは硬化するのと複数回施工で層になるのでどう変化していくかですね。
ただ本領発揮するには48時間水に濡らさないことが必要らしくて冬の北陸じゃほぼ達成できない条件だったりします。まぁ濡れても全然効果が無くなるわけではないらしいので適度に追加で施工していこうかなと思います。
ブログ一覧 | CX-8 | クルマ
Posted at 2025/01/13 18:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VooDooRIDEのアイテム買い ...
なべさん7799さん

3連休で洗車後、VooDooRID ...
なべさん7799さん

大晦日2024
Succhieさん

GO-Xコートやってみた
絃爺さんさん

この記事へのコメント

2025年1月18日 8:40
たむさん、おはようございます。
遅コメ失礼します。
たむさんはマメですね!
私は、『面倒臭がり屋の凝り性』なので、やる時はしっかりやりますが、基本は面倒臭がり屋なので、ついつい楽な方を選んでしまいます^^;。
特に洗車やコーティングは、頑張ってやっても雨が降ればまた汚れるので、ついついサボってしまい、やるとしてもディーラーのボディコーティングをし、後は楽なWAXシャンプーでラクをしてしまいます。(^_-)
最近、安くて弾きの良い物を発見したので、ずっとそれを使ってます。
私の場合、変に『ケチ』なのもダメなんでしょうね^^;。
コメントへの返答
2025年1月18日 12:11
こんにちは、コメントありがとうございます。
いやー自分は結構飽き性なのと面倒な事が嫌いな立ちでして放置すれば尚更手間がかかるのが嫌で洗車してる所があるんです。あとは汚くなると愛着が薄れておざなりになりそうなのでなるべくまめにしてます。kotakunさんのほうが自分よりかなりマメなんだろうなーと思います。

まあ確かに北陸の冬は洗車してもすぐ汚れるのでモチベーションは下がる一方なのは
事実ですが(笑)何処かに全く汚れないコーティングがないものかと探してしまいますね。

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation