• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2023年02月17日 イイね!

これは試してみたいです。

普段は他社商品を使用してますので違いを体感してみたいです。黒シートなので汚れ落ちはあまりわからないかもしれませんが。





この記事は、【10名様】グラシアスゴールド レザープロテクター 、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2023/02/17 18:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | タイアップ企画用
2023年01月12日 イイね!

そういえば車検が終わったんだった

今年入ってからすぐに出したcx-8 も無事に車検終了しました。
特に治すところもなかったんですがルーフレールの右側だけ去年飛び石修理の為左のルーフレールを交換したら明らかに材質や見た目が違ったため対策品に交換してもらったため時間がかかりました。あとは左のリアドアについているゴムモールが去年の修理後から外れやすくなってたためここもクレーム対応で交換となりました。
年末に発生したリアゲートの異常ですがやはり原因がわからない為このまま現状維持で、延長保証サービスには加入してますので何かあったらその時に対応になります。
またパックでメンテですが今は2つのコースがあるそうで平日コースと全日コースがありました。当然前者の方がお安いですが平日出すのは厳しいので必然的に後者になりました。
車検証は今年から電子化ですがまだ実物が届いて無いので見てないんですよねー。これは週末にでももらってきます。
次の車検までノントラブルだといいなあ。
Posted at 2023/01/12 07:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年12月31日 イイね!

大晦日に雨が降ってない

大晦日に雨が降ってないとなれば、洗車しかないね。
とはいえ実は先週末の雪で汚れたのが我慢できず25日のクリスマスにガッツリ洗車はしてるのでそこ迄は汚れてないんですよねー。まあ塩カル落としたいのと内装も掃除したかったので丁度良いかなと。掃除機かけて、レザークリーナーもかけたのでシートもハンドルもキレイになりました。とはいえ数ヶ月に一度はレザークリーナー使ってるからそこ迄汚れてはないんです。

ピカピカになったし満足。でも冬場はスコップやら載せてるのでいつの間にやら内装にも擦れた傷やら出来ててちょっと凹みます。まあ日常の足として使ってるから仕方ないです。しかもこれからまた雪降ればスノーブラシやら何かよくわからんものに当たった傷は中も外もどんどん増えてしまう訳です。

さてさて、今年ものこすところ半日足らずとなりました。今じゃ車のブログとしてはなにも有意義な情報発信も弄くりもしないつまらんブログですが今年もお付き合いいただきありがとうございます。みなさまも良いお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/31 13:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年12月18日 イイね!

なおったのかなー?

先日に起こったリアゲートの故障ですが本日ディーラーで見てもらい一応開閉は出来る様になりました。が、根本的な原因がわからないので再び同じ現象が起こる可能性があるそうで。
時間的な縛りもあり詳しく調べて対策取るには預からないと厳しいらしいのでどの道来月車検があるのでその時に見てもらう事になりました。そのせいで預ける期間が通常の車検より長くなりそうです。
ついでに今年の強風での飛び石傷修理の時に左のルーフレールだけ新しくなったのですが見た目がかなり違うのと交換していない右が少し白斑模様みたいなものが洗車した時に浮き出るので対策品に交換できないか相談してみました。コチラは対策品として調達出来ればやってもらう予定です。
何にしても原因が解らないのはモヤモヤしちゃうねえ。
Posted at 2022/12/18 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年12月04日 イイね!

ヤー!パワー!

突然ですがcx-8 のパワーリアゲートが壊れました。ピピピッとエラー音が鳴るだけでうんともすんとも動きません。仕方ないので非常用レバーで開けたらずうーっと音なったままになったのでそっ閉じしました。
経緯はあさ荷物を載せてパワーリアゲートを締めて走り出したところ後部からガタガタ音がしたので確認した所リアゲートが半ドアの様な状態になってました。この時点でボタン押しても動かないので仕方なく押し込んで締めたらそこから一切操作が出来なくなりました。
一応ディーラーには持ち込んだんですが今は工場が大変混み合ってるらしく即時対応出来ないとの事。仕方ないので18日まで確認すらお預け状態になってしまいました。部品交換だとしてもその後なので治るのは下手するとホントの年末になりそうです。

電動が使えないのは仕方ないとはいえ開閉すら手動で出来ないのはかなり面倒だなーと思います。確かMPVは電動リアゲートのスイッチ切っても手動で開けられた覚えがあるけど今どきの車は仕方ないみたいですね。
なんせディーラーでも殆どない事象らしいのでなんの故障なのかどの部品なのかはばらして見ないとわからんらしいです。
Posted at 2022/12/04 12:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation