• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2022年06月23日 イイね!

ペルシードドロップショットのその後と保険金額

前回の修理から帰ってきてから施工したペルシードドロップショットですが何とか先週までで3週間で3回施工はクリアできました。ただ予想通りCX-8では1本で1.5台分くらいしか行けないです。2本使用してギリギリ3回施工ですね。しかも3回目は結構薄めに施工してます。やはり普段使いではコストが高いなと思います。

さて施工して昨日は夕方に久しぶりに雨が降ったんですが撥水は気持ちいいくらいバチバチに弾きます。一昨日鳥の糞が大量に落とされていたんですが、これも水洗いでかなり簡単に落とすことができました。普通の簡易コーティングだと鳥の糞が付着したところは水洗いやシャンプーで洗った後もそこだけコーティング性能が落ちてしまい弾かないとか何となくついた跡がわかることも多いのですがこれは水洗いだけできれいに落ちた跡も残ることなく撥水もバチバチのままなので保護性能はこの手のものにしてはかなり高いように感じます。ここは気に入りました。これは嫁さんのフレアにも施工したハイドロショットでも鳥の糞は水洗いだけできれいに簡単に落とすこともでき跡にもなってないのでどちらも優秀ですね。汚れの付き具合も1回施工後に比べると3回施工後は少ないような気はします。あとは耐久性はどうなるか経過を見てみたいです。
さてこの前の保険で直したCX-8の修理額の正確な数字が保険屋さんから送られてきました。細かい額は伏せますがトータル100万を超えてました。イヤー自腹だったらやってられないですね。まぁ保険の値上がりはあるでしょうがこの金額なら使っても損ではないと思います。まぁいまだに左右の見た目の違和感は残りますがそこは目をつぶります。願わくばこういう事態が又起こらければいいなと思いますね。
Posted at 2022/06/23 20:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年06月12日 イイね!

やっぱり違和感だよねぇ

何がと言いますとしゅうりからもどってきたCX-8ですよね。
今日も洗車してまじまじと眺めたんですけどやっぱり修理してる側ってなんか違和感あるんですよ。まぁきれいなんですよ。傷もないし色もあってます。

でも、なんか純正色とは違うようなかんじがするんだよなぁ。なんなんでしょうね。具体的に何が違うとか言えないんですけど、艶感とかも違う気もするし、塗装の肌質っていうのかな?ゆず肌っていうんでしたっけ?あの感じも何となく違う。
仕方ないとはいえしばらくこのモヤモヤ感は消えないだろうなぁ。
Posted at 2022/06/12 18:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年06月05日 イイね!

やっと戻ってきた

やっと戻ってきた五月の八日からCX-8を修理に出してましたがやっと戻ってきました。代車のぼろいプレマシーともやっとお別れです。一昨日あたりからエンジンチェックランプも点灯しだして不安しかない代車でしたが何とか乗り切りました。

久しぶりに乗ったCX-8はなんだか車内も新車のような香りに戻ってます。大体1月くらいかかってますからね。フロントバンパーやリアバンパー、左ルーフレール、左側のガラス、ヘッド・リアライト、モール、ピラー、ホイール二本はすべて新品に交換され、ボンネットに左フェンダーからリアフェンダーまですべて塗装、とほぼ半分以上新車みたいな感じに。かかった総額はまだ板金塗装の細かい値段は出てませんが概算見積りで約90万円。本当にえげつない金額で車両保険入ってなかったら泣き寝入りでしたね。
ドアのエッジにプロテクションフィルムを貼っていたんですが同じものがディーラーでは用意できないので純正のドアエッジモールでどうですか?とのことでここだけは元とは変わりましたが純正なんでここだけは元のフィルムよりよくなってますね。

さてほぼ新車のように生まれ変わったCX-8ですが一つ気になる点が。
交換されたルーフレールですが明らかに前のものと質感が変わってます。新しいもののほうがクリア層が厚くなったとでもいうのでしょうか。特に内側になってるヘアライン状に部分を見比べると艶々でヘアラインの模様が薄くなってるような感じです。恐らくCX-8のルーフレールは白錆が出るだとかのクレームが複数あってそれの対策品になってるとの噂を聞いたことがあるんでどうやら現行のものは物自体変わってる可能性が高いです。今度ちょっとディーラー行ったときにでも試乗車と見比べてみたいと思います。自分のはまぁ質感がちょっと違うくらいで物は正常なので左右の違いは仕方ないかなぁと思ってますが人によってはかなり気になるくらい違うかも・・・

alt
治ってきて早速なんですがすぐに洗車してコーティング。今回は以前のブログでもお知らせしたペルシードドロップショットを施工してみました。修理部分は普通のカーシャンプーですが修理してない部分はよく落ちるという話題にもなったことのあるカーメイトの「良く落ちる水垢鉄粉シャンプー」で一度リセットしました。さすがに再塗装部分に使う気にはならないですよね・・・これほんとにコーティングはがっつり落ちますよ。ブードーライドのナノテクノロジーシーラントもきれいに落ちちゃった。ちなみに嫁さんのフレアにペルシードハイドロショットかけた次の週にこれで洗ってみたけどこれは落ちなかったっぽい。でも普通のワックスや簡易コーティングは簡単に落ちますね。あんまり乱用はしたくないので年1回春先とかでいいかなぁ。
さてペルシードドロップショットですがこちらはハイドロと比べると付属のクロスはまず違います。ちょっと質のいいマイクロファイバータオルですね。あとハイドロショットは一度ムース状になるんですがこちらは液状でかなり拡散します。飛び散りはこっちのほうが気を付けたほうがいいですね。施工のしやすさは特に変わりなく。
しかし相変わらず量が少ない。一回の施工で多分ちょっと多めに使ったのあるかもですが8割がた無くなったようです。1缶で二回施工は無理っぽい。二本でギリギリCX-8が施工できるかどうかってとこでしょうか。まぁ次はちょっとケチって使って何とか3週間で3回施工を目指してみたいと思います。

さあ車も戻ったし月曜からまた頑張ろうかな。
Posted at 2022/06/05 20:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年05月08日 イイね!

今回は効果あったのかしら?

連日悩ませているイタチ問題ですが、光での威嚇が効果あるのではとのことでロアアーム裏に非常点滅灯、エンジンルーム内にクリスマスイルミネーションという苦肉の策に出たわけですが今朝確認してみたところどうやら本日は侵入されてなかったようです。
ですが実は今日から先日の強風での飛び石傷の修理対応の為車が代車になりました。車が変わってもイタチは入るのか?もし場所に執着してるのなら入りそうなので一応対策するべきか?ちょっと迷ってます。まぁ代車は平成17年式のぼろいプレマシーなのでダメージはあまりないんですが。
一応下に非常点滅灯だけは置こうかな。
Posted at 2022/05/08 20:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ
2022年05月07日 イイね!

効果ないー

イタチ侵入問題なんですが、あれから忌避剤を買って来て置いたりしてますが全く効果が無い様です。
5日の日にコメリで二種類買ってきて車の周りや家の前の水路などに置いてみたんですが6日の朝に確認してみたらやっぱり侵入したあとが。
そこでエンジンルーム内を軽く水洗いして何となくイタチの臭いが消えるかなとリセッシュを軽くスプレーしたあと、ヘッドカバーの上に忌避剤を不織布で包んだものとハイターを染み込ませた雑巾を設置してみました。
ここ迄やってみても今朝確認したらヘッドカバーやらバッテリーの上に足跡いっぱい。もうどうしたらいいのやら。隙間塞ぐとしても車なんて隙間だらけだし可動部に変なもの着けて巻き込む事態も避けたいですし。
色々調べたらイタチは光が苦手という記事があったので今日は車用のLED非常点滅灯があったので侵入口のロアアーム裏に差し込んでみました。あとヘッドカバーの上にクリスマスイルミネーションの電飾置いてみました。
ここのところ毎日来てる様なので明日入ってなかったら暫くコレでいこうと思います。とはいえ明日から代車生活なので暫くどうなるかなんですが。
Posted at 2022/05/07 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation