• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

う~、がまんできねぇ。

ということで会社帰りにスポンジとマイクロファイバータオルを購入して先ほど洗車しちゃいました。まぁ自分のクルマではないので結構手抜きというかドアの裏などは拭き上げしてないんでさっさと終わっちゃいましたね。まぁそれを除けば何時もの洗車コースと同じ手順の洗車ではあるんですけど。

しかし洗車して思いましたがこの色もいい色だなぁと思いましたよ。濡れると結構つややかな色合いですよね。

まぁいつ自分の愛車が戻ってくるかわからんのですけど会社停めといたら汚れるんできっと返却前にまた洗うかもしれません。
Posted at 2015/10/14 21:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年10月12日 イイね!

車が替わりました

車が替わりましたおんなじ車両ですがBOSE仕様のLパケAWDでございます。走行2000キロチョイの極上車だったり。









何のことはないんですが入れ替えではなくてアテンザのリコール対応と以前ブログにあげました右フェンダー部分のヘッドライト接触による塗装剥がれの対応のため預けた代車ですね。デモカー兼試乗車なので豪華仕様なわけです。Lパケ初めて乗りましたがやっぱり本革いいですねぇ。シートはノーマルより少し硬めに感じます。最初パワーシートの操作方法に戸惑いましたがすぐにわかりました。

あとは車両は同じなので違いはないですがやはりBOSE仕様だと音はそれなりにいいですね。これノーマル車とBOSE仕様の違いを注文前に聞き比べたかったなぁ。

あとFF仕様だったら普段の通勤での燃費比較ができたんですが残念ながらAWDですから違いはホイールだけですね。これで燃費がどう変わるのかこの比較くらいはできるかなぁと思います。

しかし洗車でもしてやろうと企んだのですが洗車道具のすべてを自分の車に積みっぱなしでできないことに気が付きました。スポンジとウエスだけでもあれば家にシャンプーなどは予備があったんですけどね。スポンジも3つほど持ってるのにすべて車両に乗ったままでしたわ。残念。
Posted at 2015/10/12 17:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年10月11日 イイね!

冬タイヤの準備完了

先日購入したブリザックVRXですが組み付けが終わったので取りに行ってきました。これであとは12月にでも装着すればオーケーですね。

念のため嫁さんの冬タイヤもチェックしてみたのですがどうやら次のシーズンで5シーズン目に突入するみたいです。嫁さんの運転だと正直5シーズン目のタイヤは危なっかしくて信用できません。そこでこっちも入れ替えることにしましてこれも組み付け終了してとってきました。

まぁ出費は痛いですがここでケチってぶつかったら元も子もないわけで・・・

タイヤ見たら2014年製でしたがこれはメーカーの在庫が結構あるそうで仕方ないそうです。2015年製まで待つと下手すると雪降るころになってしまうかもしれないそうです。お店の在庫ではなくメーカー在庫のため保管もしっかりしてるから問題ないとのことでした。個人的には2015年モデルほしかったですけど(笑)
Posted at 2015/10/11 17:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

冬タイヤの準備

全車のMPVに履いていたスタッドレスなんですがアテンザの納車前に外して適当に近所のアップガレージに査定に持っていったら軽く8千円と言われてしまいとりあえず保留で持って帰って来たとと過去のブログに書いたことあるんですがそのタイヤも次の冬タイヤ購入予定のタイヤ館では下取りサービスなどはやってないため結局邪魔になると判断してまぁ安くても仕方ないかと考えまたアップガレージに持っていきました。

今回はしっかり査定してもらった結果2万円になりまして前回やけっぱちで売却しなくてよかったなと思う結果になりました。まぁそれでも購入した時のこと考えると相当安いのですが・・・


さっそく今日冬タイヤの購入にタイヤ館へと行ってきましたよ。タイヤ館には弟の友人がいまして多少サービスしてくれるのです。今日は特別商談会をやってたのでその絡みもあったのですけどね。

タイヤ館はブリジストン系なのでおのずと候補はREVO-GZかVRXということになります。タイヤは純正サイズで両方の価格差は4本で1万3千円程度だったでしょうか。当然VRXのほうが新しいため高いです。最初は安いほうと考えていたのですがGZはもう来年には廃盤になるかもしれないとのことでもしパンクなどして1本だけ購入となっても買えないかもしれないといわれかなり悩んだのですが結局性能のいいVRXのほうに決めました。嫁さんも家族の乗る車だからいいよと了承してくれました。

その代りホイールは一番安いやつにしてもらいましたけどね。4本でGZの1本分にも満たないくらいの安いホイールです。アテンザは基本ドレスアップしないつもりなのでこれで妥協です。

今日は注文と支払いだけして帰宅しました。まぁ冬までまだ時間があるのでゆっくり準備してもらいます。準備できたら連絡あるのでそしたら引き取りに行ってこようと思います。
Posted at 2015/09/27 22:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

えせリアエンター終了

アテンザにはマツダコネクトがついているため純正状態ではリアモニターがつけられなくやむなく構築したポータブルDVDにオンダッシュモニターをつなぐ無理やりリアエンターでしたが普段は目障りで遠出するときだけ設置するという至極面倒な仕様にしておりました。このポータブルDVDですが結構前に焼いたDVDなんかだと読み込み不良が起きたりするんですよね。どうもピックアップレンズが悪いのか読み込みが甘いようです。

そこで最近みんから内を検索してるとマツコネ用の外部出力端子が発売されているようなので調べて購入してみました。データシステム ( Data System ) ビデオ出力ハーネス マツダ用 VHO-U66という商品で6千円弱しました。中身を見てみると基本的に分配器ですね。ブースターが内蔵されてるため電源確保が必要なようです。純正の映像線に割り込ませてるだけなのでRCAの端子を自作できる人ならもしかしたら分配器さえ用意できればこの商品がなくても同じことができるかもしれません。

取り付けはカプラーに割り込ませるだけなのでマツコネさえ外せれば取り付けはさほど難しくないです。ただし電源が必要なため付属のエレクトロタップは使用したくないためドライブレコーダーの電源と同じ場所から分岐して取り出すことにしました。そしてこの電源やリアモニターの配線処理で結構な時間を費やしてしまうことになりました。

いざ取り付けて実際にTVを見てみるとなんということでしょう。純正のTV画面すら映らなくなる事態に・・・リアモニターも電源は入りますが案の定真っ暗な画面。マツコネ自体は動いておりTV画面以外の画面だと表示されます。同じところから+配線を取り出したドラレコとリアモニターは電源が入ってるため電源不良は考えられずまさかの故障かと思いかなり焦りました。そこで電源テスターを持ってたのを思い出し一応確認してみることに。

まさかの延長でつないだ電線がどうやら内部断線してたようでまったく分配器に電源が行ってないことが判明しました。持っててよかったテスターですね。(笑)そこでその断線してると思われる部分を交換して再度TVをつけてみたところ今度は無事映りました。リアモニターもきちんと表示されており一安心です。

ただ全車から引き継いだヘッドレストの取り付けアームの対応シャフト径がまったく合わないため今は無理やり穴に通して挟んでいるだけなのであんまり安定しておりません。どうやらアテンザのヘッドレストシャフトは太いようです。しかも助手席側だとちょっとリアに近すぎるようなのでこれは何か違うアームを後日購入して運転席側に取り付けし直しと思っております。

まぁこれで全車の環境に近づきまして遠出の時の面倒さから少し解放されてよかったです。
Posted at 2015/09/27 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation