• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

ただいまの相棒は?

ただいまの相棒は?画像を見てもらえばわかると思いますがアテンザが車検とこの前からの雪による破損部の修理のためディーラーへ入庫しておりまして代車としてCX-3をお借りしております。
これがまた気を効かせてくれたのかなんとAWDのLパケ。シートヒーターにハンドルヒータまでついてる極上仕様。しかもH29年の8月納車で走行距離は1700km程度のほぼ新車。BOSEはさすがに装備されてないですがこれまで求めたら贅沢ですね。

今日まで3日間ほど乗り回しておりますがこの雪道で道路コンディションは最悪の状態での評価はかなり満足してます。というか走行性能などではまったく不満を感じません。デミオベースですがトレッド幅が広くなってるおかげでSUVという車種とは思えない安定感を感じますし、AWDに関してもアテンザと比べても遜色を感じません。トルクに関してもアテンザよりも排気量が小さいのですがボディーが軽量なためかなり軽快です。新雪の場所でもぐいぐいと進んでいきますね。むしろこの雪道という状態ならば軽量な分CX-5よりも走行性能は高いかもしれないと感じております。あとはやはりハンドルヒーターとシートヒーターが羨ましすぎます。ハンドルに関しては全体ではなく左右の一部分だけですがこれでも十分ですね。マツコネに関しても7インチのままですがアテンザじゃ小さすぎると感じる画面サイズなんかもCX-3だとちょうどよく感じます。
あとは年次改良の装備になるんですがレーンキープアシストはこれ標準状態でONになってるんですね。スイッチを見渡してOFFスイッチしかないおかげで気が付きました。ドライビングディスプレイもカラー化と高精細化されておりまして自分のアテンザよりもかなり見やすくなってると感じました。標識を認識して表示するのも地味に便利ですね。ここらへんも羨ましいなと。

マツコネに関してはあまり細かくはいじくってませんがやはりUSBメモリによるテレビ視聴可はできなくなってますね。まったく変わらないです。あと自分のだと再始動後のマツコネ画面は前回の終了時の画面になってるはずなんですがこのCX-3だとなぜかメインの選ぶ画面になってたり燃費表示にしておいたのがi-stopの待機画面になってたりすることが多いようです。これは個体差かもしれないんでわかんないですけど・・・・
USBの音楽に関しても若干自分のアテンザとは挙動が変わってる気がします。フォルダからアルバム再生した場合自分のだと1周した後そのまま停止、音符ボタン押すと勝手にまたフォルダの最初から再生なんですがCX-3だと音符ボタン押しても再生しなかったです。

あとは燃費ですがここ最近の悪路の雪道ですとアテンザだと8~9Km/L台ですがこの3日でのCX-3の燃費は11~12km/L台ですね。一応アテンザよりはいいです。

欠点と言えば後部座席と荷室が狭いというくらいしか今のところ浮かばないですね~。マツコネに関しては現状でマツコネ搭載車に乗ってる人にしたらもう欠点にはならないので考えません(笑)荷室と後部座席の足元に関して言えばアテンザワゴンもそんなに広いとは感じませんから自分的にはあまり欠点ではないかも・・・アテンザワゴンもセダンほど後部座席の足元広ければ自分的には満足なんですけどねぇ・・・たぶん独身で選ぶならかなり満足感の高い車だなと感じました。ぶっちゃけ冬の間だけこれにずっと乗っていたいくらいです。

アテンザは多分もう車検は終わってるでしょうしそろそろ修理に入ってるんじゃないかなぁと思います。おそらくあと1週間くらいはかかりそうですししばらくはCX-3を堪能しようと思います。
Posted at 2018/01/28 14:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年01月17日 イイね!

へこんだというより割れた

へこんだというより割れたこのあいだもあてられてへこんだわけですが、今日はちょっと所用で出てたあと会社に戻って自分のクルマを見たら「?・・・・・われてる?」

どうやら先日からの大雪のせいで悪路を走った時に運悪く割れてしまったようです。朝はぶつかるようなとこは走ってないですしおそらく昨日子供を学童に迎えに行ったところの道ではないかと思います。なんせ酷い道路でしたし・・・

おかげでもう朝からめっちゃへこんでます・・・今日一日ブルーな気分で過ごしてました。

今度の車検の時の修理と合わせてバンパー交換してもらう運びとなりました。はぁ、車検と合わせて出費が嵩みますねぇ・・・
Posted at 2018/01/17 18:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2018年01月12日 イイね!

へこみました。


て何が?って感じですが今朝はすごい積雪でしたね。

まず外を見て絶望でした。我が家は普段は人通りも少なく車もまず通らない上に近所の人もうちの前は通る必要がなく車の通過もほぼない場所でして・・・・

家の前にまったく轍も何もない状態・・・真っ白でした。どうやら吹き溜まりになりやすい場所らしいくて多いところで60cm、すくないところでも40cmくらい。いくらAWDでもむりでした。というか嫁さんのAZワゴンじゃまず無理。大通りまで二方向あるのですが片方は若干少ないけど100m位除雪しないといけません。人力で。しかも通る車はうちだけ。もう片方は多いけど40mくらい。こっちはそのうち近所の人も出てくるだろうとこっちを攻めることに。結局昼までかかりました。もう完全遅刻。いっそすがすがしいくらい。

んで会社行く前にちょっと市役所に必要な書類があったため取りに行って普段通らない道から行ったんですけど交差点で信号待ちしてるときに事件が起きました。
右折で4tパネルトラックが入ってきまして内心「おいおい、積雪で狭くなってるしこれはきびしいいんじゃないのか?」と思いましたがも時すでに遅し。通りすぎる瞬間衝撃音が・・・

alt
トラックの右リア下側の角とアテンザの右リアフェンダーが接触しましてへこみました。気分もガッツリへこみました。雪でトラックのリアが跳ねたようです。
一応怪我もありませんし状況的にもこちらは完全停止ですから10:0で決着ついてます。まぁもめたらドラレコ出せばいいんですが相手も認めてましたしね。まぁこんな道路状況ですし仕方ないですわ。
25日には車検に出す予定ですし自走できないわけではないんでとりあえず何もなければしばらくこのまま乗ります。

明日も仕事ですうがどうやら凍結しだしてるみたいで明日の朝はかなり悪い道路状況になりそうです・・・除雪した雪が壁みたいになるんですよね・・・

ともかく皆さんも安全運転で行きましょう。
Posted at 2018/01/12 21:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年11月24日 イイね!

久々のアテンザ

久々のアテンザ久々にアマゾンでアテンザのものないかな~と巡回してたらしばらく見ないうちに安いアルミペダルを見つけました。
どうやらねじ止めとかもしなくてよさそうな簡単仕様。アクセルとブレーキはかぶせるだけでフットレストは両面で貼るっぽい。値段も2900円を切るくらいとお手軽プライス。

これなtら失敗でもいいかと思い購入してみました。

物はどうやらCX-5とかと共通っぽいです。説明書も何にもない大陸らしい潔さ。アクセルペダルはホントに上からかぶせるだけです。軽く揺さぶってみましたが外れる様子はなさそうです。ブレーキペダルは純正のもともとついてるゴムを剥がして装着します。これは冬場だからかちょっと硬かったですが何とか装着。

んでフットレストですが形が純正部分と違う。純正は平行四辺形といった感じなのにこれは台形になってるみたいで上が少し細くなってます。あてがってみましたがなんだか上部分が微妙にはみ出てます。まぁ両面だけで固定されてる仕様ですし気に食わなければ剥がせばいいかと思いとりあえず装着してみました。

画像の通り見た目はグッとですね。よく見ると安っぽいのですが遠目ではわからないですし、そのうち傷だらけになりそうですし。パッと見は安物だと全然わからないレベルですし運転しても違和感も感じませんでした。結構いい買い物したな~と思いましたね。
Posted at 2017/11/24 22:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2017年11月20日 イイね!

ゾロ目ゲットなんだけど

ゾロ目ゲットなんだけど今日は久々のゾロ目に遭遇しました。うまいこと信号待ちで写真も撮れましたが、画質がメッチャ悪い。これはいまスマホの背面パネルが電池交換を自分でやったらバキバキに割れてしまったのでカメラの部分もヒビだらけだからなのです。
只今中国からパネルを注文手配中なのでもうちょいで届くはず・・・
昨日はアテンザの方も冬タイヤに換装いたしました。雨の中だったので寒かったです。でもこれで今シーズンも安心かな。
一応忘備録として冬タイヤ交換22200キロで交換。
Posted at 2017/11/20 19:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation