• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た むのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】今日は朝から天気予報は晴れる予定だったんですがなんだか昨晩から雨が降ってしまいました。でもモニター企画にあたってしまったのでもう来週から予定もあるので今日朝からムースワンを試してみることに。カーポートがあるので風がなければ濡れませんから。

とりあえず書いてある通り水でボディ全体を流しました。ここのところの長雨で汚れてたのでなるべくこびりついた汚れや砂ぼこりは流水で流してからムースワンをスプレー、スポンジで擦り、また水で流すをパネル毎に施工。最後に全体を拭き上げ終了しました。

艶、撥水はこういう簡易タイプにしてはかなりいいのではないでしょうか。まぁシリコン入ってるから艶出るのは当たり前なんですがそこそこの固形ワックス並みに出ます。最近ゼロウォーターやCCウォーターとかしか使ってなかったんでこの艶はある意味新鮮に感じます。撥水もガソスタの洗車機の撥水よりもはじく感じはありますね。施工も確かに楽です。なんせ一工程まとまってますからね。汚れ落としの効果もまずまずだと思います。水垢なんかもきれいになってるようです。

ただ気になった点ですがエアゾールのスプレータイプってのがね。どれくらい吹き付ければいいのかわかりにくい上にあっという間にどんどんなくなってく感じです。中身が見えないからあとどれくらい使えるかわからないのは不安かも。缶の重さを持ってみた感じだとつけすぎなのかもしれませんが中型車で6~7台と記載されてますがMPVだと二回洗うのは無理なんじゃないかなと。たぶん洗車と同時だと余計に使う気がします。というか大目につけないと滑りが悪いため洗車傷がつきそうです。二番目の使い方の洗車機の後にスプレーして拭き上げで使うのが一番いいかもしんない。これだとそこまで量を使用しなくても済みそうです。

総合的に見て洗車を楽にしたいならありですね。ゼロウォーターより艶は出るし。ただコストはどうかな?クロスやスポンジなしでもいいんで1000円以下なら継続して使えそうですが2000円くらいだとちょっともったいないかな。

まぁ耐久力はパッケージにも特筆されてもないんでおそらくあんまりないんだろうなと予想してます。明日からまた雨みたいなんでどれくらいで撥水力が切れるか試してみたいと思います。
Posted at 2013/11/24 12:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | タイアップ企画用
2013年11月21日 イイね!

珍しく当たりました

珍しく当たりましたこういう車系のモニターにあたったのは初めてかも。シックの髭剃りはありますけど(笑)

日曜に洗えるかな~。まぁ超艶って書いてあるけどそこまで期待はしてないです。この価格帯のものはどれもそんなに違いないですし。まぁ耐久力があれば儲けものですが。
成分見たらシリコン入ってるから当然艶と撥水はあるのが当然なわけで・・・予想するに近いのはバリアスコートとかプレクサスに近いのではないのでしょうか?もしバリアス並みならコストパフォーマンスは優れてると思うのですがこれは使ってみてからですね。

まだCCウォーターも大分残ってるんですが一度試してみます。
Posted at 2013/11/21 19:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2013年11月19日 イイね!

もう二日経ちましたが

日曜に早くもタイヤ交換してしまいました。師走は忙しいので天気のいい余裕のあるうちに交換。どうせ冬場はそんなに走行距離伸びませんからケチケチしてても仕方ないのでね。

んで外した夏タイヤ、洗ってるとき気が付いたんですが、どうもフロントに使ってた方の片方だけが内減りしてるようです。まとめて洗ってたせいで右か左かわからなくなってしまったのが痛い・・・アライメントとらないといけないかなぁ・・・

この減り様だともう1シーズンでタイヤ交換しなきゃならない感じかも。車検あけ位に交換かなぁ。


早速今日朝あられで白くなりましたね。交換しといてよかったなぁ。まぁそこまで滑ることもないような感じでしたけどね。
Posted at 2013/11/19 21:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2013年11月01日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
マツダ/MPV/H18年式

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
ギャラクシーグレーマイカ

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(2)1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング

■フリーコメント
いろいろなタイプを使用してきたのでこれも試してみたいです。

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/01 21:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #CX-8 ティッシュケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/160536/car/2902887/5684100/note.aspx
何シテル?   02/23 17:05
燃料費の問題からついにLY3Pを降りてアテンザXDのAWDに。久々の新型車に期待はあるけどローンの支払いなどは頭が痛いですね。今までの燃料費と小遣いダウンで細々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

GJアテンザのバッテリー(T-110)について備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 17:38:27
フロントドア内張り脱着&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:32:24
TV/ナビキャンセラー取り付け UTV404P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 21:30:30

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年2月16日に前車アテンザの車検を機に入れ替え。久しぶりにでかい車に戻って少々気 ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
初めて乗った車でした。親父にお前の車置くとこないから軽買えと言われてでかめのが欲しいとさ ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
19歳の時に新車で買ったアホな思い出の車です。軽四からの乗換えであちこちぶつけましたわ。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年3月1日無事納車されました。 エコカーですから長く乗りたいですね。というか乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation