• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月05日

【つ´Д`)つ】2009年、テラノに乗るために・・・

昨日、近所の日産U-CARに行ってきました。


先日ブログでもご紹介したH13年式テラノR3m-R・グリーンパールの物件の程度を調べてもらうためと、具体的な話をするためです。





しかし、年を挟んでしまった関係だとは思いますが
お店の方には「この車両は店のネットワークに載ってない車両なので、県を跨いでの販売は
できないと思います」
と、バッサリ断言してくれました。

【※今日、宮崎の販売店に問い合わせたら、そういうコトはないそうです】



肝心の外装のキズ、タイヤの溝といった車両の程度を知るコトはできませんでしたが、
いろいろとお話しているウチに、お店の方には「直接、宮崎の方に買い付けに行かれたほうが・・・」という結論になり、
結果的に「現行エクストレイル20Xの6MTミッション積んだモデルはどうでしょう?」というアドバイスに落ちつきました。(爆




というのも相場から予想した乗り出し金額で組む、「テラノで組むローン」と、「エクストレイルで組むローン」の返済額/月というのを比べてしまったバヤイ、、思ったよりもその差額が大きくもないんです。
というか、年式から考えると悪くもない返済額なのです。


実際、「不人気なSUVのMT車」という要素と、昨今の世界情勢から値段がガタ落ちの中古車市場
なので、エクストレイルガ買えるような値段になっているのも事実です。


エクストレイルが見えてくるような金額なら、それこそ「テラノが好き」という要素が大前提でなければ
エクストレイル買った方が無難だとさえ思いました。



それとエクストレイルの方が、まだ幾分かは探し易いという面もあります。
もっと言えば、トータル的には長くも乗れます。



しかし、GakさんのZD積んだテラノを運転させてもらったときに受けた衝撃、感動を
自分なりに大事にしたいんです。









今日、宮崎の販売店にTEL確認しました。
強いなまり口調に苦戦しました。(爆




要約すると下記の通りになります。


 ~     ~     ~


走行8.7万キロのテラノの車体114.5万円に、諸々の諸経費が19万円乗ります。
思ってみたよりも諸経費が安くなっているカラクリは後述するとして、


電話での対応が、思っていたよりも良かったのです。
それに加え、電話で「値引け!」とは一言も言っていなかったのにも関わらず
常套手段でもある値引きに6.5万もしてくれた潔い対応に好感を持てました。


しかし!店側としては「車両だけ買って、登録せずに放置されるリスク」を恐れて
「浜松のU-car販売店を通してくれ」という案を出してきてので、私なりに妥協案を提示しました。


 *   *   *


というのは、熊本に住んでいるクルマ友達にご迷惑&ご無理を承知の上で
そのクルマ友達名義にした上で登録を済ませて納車するという方法です。

それなら納車費用がグッと抑えるコトもできる上、双方にメリットが発生します。

売買契約後、テラノの車検を取って、熊本ナンバーを取りつけて適当な日に九州の友達の元に
友達の名前でテラノを納車をし、動態保存。(爆

そしてスグに取り付けられている熊本ナンバー、テラノの書類を、私の届けてもらって、
私は即日、名義変更を済ませれば良いのです。


そして私は後日、浜松ナンバーに変更されたナンバープレートを持って
電車などを乗り継ぎ、九州の友達の家に行き、テラノに乗って帰るのですが、
タダで帰ってくるなんてナンセンス極まりないですし、shiroさん達が私のスルーを許すハズがないが
ないでしょうし、私としてもそんな残念なコトはしません。

なので、帰り道にオフミなどを仕掛けてくれば
納車祝いオフミの出来あがりとなるハズなのです。(爆





・・・・。。。。。
しかし、コレはあくまで常套手段であります。

更に加えて言えば「ココまでムリして買うテラノではあるのか?」という疑問に対しても
「決してそうではない―。」という結論になってしまいます。



見積では127万円になりました。
この金額が、安いのか、高いのか、私には良く分かりません。












そしてこのテラノは下取りで入ってきたそうです。
>オークションなので仕入れてはいないそうです。



そんでもって、GET-Uに表記されていた「SEリミテッド」と「ターコイズ」という表記について
追求してみたら、店側が誤りを認めてました。(爆




そして電話で聞ける範囲での装備についてですが、
「ディーラーオプションのN'FITナビ(DVD方式)」が装備されているのですが
残念ながら「サンルーフ」が装備されてはいないので、サンルーフは私の歓び組@Gakさん
実現しないのです。(ぉ



そして電話で教わった車体番号を元に、FAST検索させてモデルNOと記号を辿ってみたトコロ、、、
「フロントガラス撥水加工」「リモコンエントリー」「ラジオ無し」「背面タイヤ」が装備されていて


「リアLSD」「サンルーフ」「寒冷地特別仕様」が装備されてはいない
ので、
まぁ、フルオプション車というワケでもなく、至って普通のテラノだと言えるでしょう。



そういった点でも、特別あのテラノにスペシャリティーさがあるとは思えないですし、
遠く離れた場所ゆえに、現車確認などが大変だというデメリットなどを考慮すると、
どうしてもエクストレイルに手が届いてしまうような、ましてやT30エクストレイルなら買えてしまう
ような値段帯にもなってしまったテラノを、手を出す買う勇気が、特別あるワケでもないのも事実なんです。(・'ω`・)




しかし、僅かながらとはいえ登録日から2年間、100万円相当のメーカー保証に準ずる保証がついてくるという
メリットが大きいのも正直なトコロです。





他力本願な部分ではありますが、「販売店が責任持ってくれるなら
甘えれるかな、」って思っていたりもしています・・・。





ホント、あともう少し、、、、
あともう少しで、テラノ買えそうなんです。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...







もう少しだけ、頑張ってみようと思います。ヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | テラノ | 日記
Posted at 2009/01/05 01:23:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

終日雨(梅雨入り)
らんさまさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 1:38
>熊本ナンバー、テラノの書類を、私の届けてもらって、
>私は即日、名義変更を済ませれば良いのです。

重箱の隅を突く様で申し訳ないですが、
軽ではないので「熊本ナンバー付きのテラノ車体」を、
浜松の陸事に持込まないと名変出来ないかと。

保証2年付きは魅力です!
バンバン壊しましょうwww。
コメントへの返答
2009年1月5日 2:05
そ う だ ! ! Σ( ̄⊥ ̄lll)
結局は封印の作業とかも残ってましたしね
~~・・・。

>重箱の隅を突く様で申し訳ないですが、
な に を 仰 い ま す や ら !
ガンガン指摘しちゃって下さい。
というか、指摘してくれないと猪突猛進で
レッツゴーしちゃうので。(爆

>保証2年付き
買った値段の8割、このテラノだと上限が
100万円までの修理代に対応できるとの
コトなのですが、その金額の修理って
あんまり無いですが、それぐらいまで面倒
見てくれるらしいです。

バンバン壊れてくれれば本望なんですがw
2009年1月5日 8:16
※メーカーオプションの、サンルーフと背面スペアタイヤは同時装着出来ません。


元々オーディオレス車ですよ。
コメントへの返答
2009年1月5日 14:46
サンルーフと背面タイヤは寒冷地仕様車で
なければ同時選択できるみたいです。

>元々オーディオレス車
Jナビ車という選択肢もありまっせ!
(*´∀`)ノ
2009年1月5日 8:24
今年は熱い1年になりそうですなっ!
緑のテラノはやっぱカッコイイなぁ~!
コメントへの返答
2009年1月5日 14:48
コレで糸が切れたようにブログが更新され
なかったら、激務に追われてるか、無職に
成り下がっているかのどっちかです。(ぉ

>緑のテラノ
キャラクター性で選んでるだけです。
無難といえば無難ですしねー。
2009年1月5日 9:01
あけおめです。
家のDは頼めば全国各地納車行きますよ(笑)過去に滋賀県の連れの所に中古と新車両方。中古車はD通しなら可能と聞いたこともありますよ。あと保証の件も名変すると切れてしまいません?
コメントへの返答
2009年1月5日 14:58
僕のほうこそ今年もよろしくお願いします!
(それと某GSの店員さんもご贔屓の程、
よろしくお願いしまっす!w)

地元のU-CAR通してテラノ買うコトが可能なのは知っています。
しかし、今回のテラノは年を挟んだ関係だとは思うんですが、先方が何かしらの理由があって(地元で売りたい等)買い付けを拒否するコトも可能らしく、そういった場合にはソチラで買うしかありません。

そして仮に地元の店を通す場合、リンク代が別途発生するので上乗せで10万円が加算されるそうです。もちろん浜松までの陸送費は含まれません。
ただコレが飛びっきり上等なテラノだったらその限りではないんですが、今回はどうしたモンやら・・・。(;´ω`)

>保証の件も名変すると
本日、宮崎のDに確認しました。
実質の使用者が変わらないとのコトで
名変後も保証は切れないとのコトです。
2009年1月5日 17:31
メーカーオプションのサンルーフと背面タイヤを同時装着しましたよ(*^∇^*)

…つか納車オフの為だけにテラノを買わないか!?
コメントへの返答
2009年1月6日 21:06
そうそう!
shiroさんのレグラスってOP全部載せでし
たよね!!( ゚ω゚)ノ

>納車オフの為だけに
それで来てくれた人が自分以外に2人だけ
だったりしたら泣くわ~~。
2009年1月5日 19:29
新車で形式認証がある場合に限り、書類審査でナンバー登録が出来ます。中古車と形式認証が無い新車は、陸事に直接持ち込まないとナンバー登録できません。
(私のエルはオーテック車なので新車でも認証無しのため持ち込み登録でした。)

この場合は熊本ナンバーで登録、陸送又は自走して浜松の陸事に持ち込んで、名義変更ですね。

どうせ直ぐ登録するので、車体ナンバーを聞いて車に自賠責を2年分掛けて浜松で仮ナンバーを借りる。(3日程度で数百円。自賠責を2年分払うのがミソ)

仮ナンバー持参で熊本へ行き、仮ナンバーを付けて自走。その足で浜松の陸事へ登録するのが一番安いかもしれません。

自賠責は日割りにすると非常に高いらしいですね。

→そういえば、個人で名変の場合、5万から10万ほど預託金を積んで、登録確認後返却という所も聞いたことがありますよ。
コメントへの返答
2009年1月6日 21:24
そうでした!!
ついうっかり軽自動車の名義変更と勘違い
していました。(;´ω`)

その点、250ccクラスのバイクなどは登録
などもカンタンなので助かってますが、反面
その手軽さが身に染みてしまっています。

>どうせ直ぐ登録するので
そうなんですよ。スグ登録しちゃうんですよ
なのに、ムダな手間や諸経費を省きたい所
だったんですが、U-CARとしては登録せ
ずにテラノ売るコトは絶対にないらしく、
登録自体はどっかにやってもらうらしく、
そこで販売台数の統計を取っているそうで、
仮ナンバーで帰って来るコトはできないみたいなんです。

なので現実的には、熊本ナンバーで登録したテラノに乗って帰って来るか、それとも宮崎からテラノを陸送して浜松ナンバーで登録してもらうかのどっちかですが、そこまでムリして買うテラノでもないの事実なんです。

>自賠責は日割りにすると非常に高い
自賠責は月割り計算になるっぽいです。
そして昔は解約の手続きをしたその場で
保険料の還付を受けれたんですが、
今では振り込みのみです。
しかも自賠責の名義と同じ口座名でない
といけないという面倒さです。
2009年1月5日 21:50
はじめまして。時々拝見しております。
宮崎ですか…遠隔地の中古車は運ぶ費用が本当にネックですよね。その説明は私もクドイほどされました。
私、GET-Uで、県外から中古車を3台買っております。近圏なので参考になるか判りませんが、その時のエピソードを少し…。
1台目は埼玉のK11、2台目は千葉のY11で、地元のUcar店に、現地のお店との交渉から登録まで一切任せました。陸送の戻りのキャリアを使うんで陸送費が余り掛からなかったとかで、確か、地元で買うのプラス2~3万円程の追加費用だった記憶があります。
3台目のNHW11は、ダイレクトに東京のお店と掛け合ったところ、偶然にも、旅大好き出張大好きの方にめぐり合ったようで、「私が自走で陸送するという条件ならお安くします」とのことで、朝5時発で陸送され、陸事で登録後、その日に納車されました。これは陸送費も(東名の通行料や帰りの電車代含め)ゼロでした。因みに、東京から岐阜まで行かれたことも度々ある方だそうで…。
現地のセールス氏が、旅好きの方であることをお祈りしております。
コメントへの返答
2009年1月6日 21:47
1800の「ガソリン」ターボなんていう恐ろしいエンジンの多人数乗用車にフルオート・フルタイム4WDシステムと走りのフロア5速MT、なのに7人乗り豪華仕様のグランドクルージングに乗っておりました。(爆

そして、いろいろな方々に
「良くこんなクルマ出てきたなぁ」って
関心されました。

兎にも角にも、はじめましてこんにちは!
見ていたんですか…。⊂((〃/⊥\〃))⊃

何も為になる情報は書いてないんですが
オモシロ半分で見て頂けると嬉しいです。

>参考になるか判りませんが
参考になりますよぉぉ~~!!

>プラス2~3万円程の追加費用
そんな説明なかったです。
軽~く諸経費だけで30万円以上という
見積りでゲンナリしました。(;´ω`)

「陸送の戻りのキャリアを使うんで」という
気の利いた答えは返ってこなかったです。

しかし、私の行ったU-CARは私の親友の一人が日産の営業の連れだったりするので、ガッツリと圧力が掛けれたりして。(爆

>私が自走で陸送するという条件なら
そんなナイスな提案は宮崎の販売店には
なかったです。
それなら途中での陸送中にどっか悪い
場所なども分かって貰えれますし、
なんかテラノ通じて、営業さんの心意気に
触れるコトもできますよねぇ~~。

サンルーフ付いてたら勢いに任せて「やっちまう所」なんですが、そういうナイスな提案してくれたら二つ返事で買っちゃうトコロなんですが…。

>現地のセールス氏
かなり新人っぽくって私の問いにイチイチ
「また電話します」を繰り返してくれて、まったく話が進みません。
2009年1月6日 22:43
なんだか楽しそうな計画を立ててますねぇ(#^.^#)

前述の封印に関してですが、名変当日に車両を持ち込まなくても可能です。

名変完了後にナンバー受け取るんですが、その際に「クルマに乗ってきていない」と言えば後日、最寄の警察署の自家用協会で封印してもらうことが可能です。
これは全国共通だと思いますが念のため管轄の陸運局に確認をww

ですので「ふるたいむ」さんの最初の計画が一番安全で安上がりかとww

ただ、中古車の保証が名変後に本当に継承されるかどうかがネックですけど。。。
コメントへの返答
2009年1月6日 23:18
我ながら、最小のオケネで最大の面白さ
を発揮させようと企んでおります。
( ёωё)ウフフ…

ホントはそりゃぁ元から浜松ナンバーで登
録したいトコロなんですが、もうね、リンク
代がとんでもない事になるんですわ。

で、そこまでやるような程度のクルマでも
ないのもないですし、これからテラノに限ら
ず中古車の値段も下がる一方ですから
慌てて買うのはヤメているんです。

実際、テラノ乗って帰って来る時の任意
保険は保険屋に事前にテラノの車検証を
FAXすればOKにしてあるので大丈夫な
んですが・・・。

>中古車の保証
販売店に問い合わせました。
名変後も続くそうです。
むしろ、その保証を伸ばすコトも可能だそう
で、それが無ければむしろU-CAR通して
買う意味もありませんしね。

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30
パジェロCM濠洲版① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/25 00:28:01
 

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation