• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あか。のブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

追加メーターDefi RacerGauge N2に油温計、油圧計を換装(Re:5

これも故障していたため交換です。 追加メーターの油温計と油圧計。 今回、Defi RacerGauge N2の52φ、温度計と圧力計を使用しました。 コントロールユニットのいらない、単体で作動するタイプです。 てかさ、今やメーカーの選択肢ほとんどないよね。 チューニングメーカーがどこかに作 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/30 01:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月29日 イイね!

センターコンソール丸洗い!からのオプションのアームレスト取り付け(Re:4

時々巡回しているヤフオクで、通りすがりに見つけちゃったんですよ、 インテグラ用のアームレスト(センターコンソールボックス)。 探してたわけでも欲しかったわけでもないけど、 3000円くらいだったし、程度も悪くなさそうだったので うっかりポチッちゃいました。 サイド下部の擦り傷は、シートに隠 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/29 00:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月28日 イイね!

ETC取り付け、Panasonic CY-ET909KDZ(Re:3

ETCも付けました。 Panasonic CY-ET909KDZ レーダー探知機同様これもパジェロミニからのキャリーオーバーなんだけど、 その前にはCR-Vに付けてたんだよね。 長く使えますわ。さすがパナ。 レーダー探知機交換、ドラレコ設置と同時進行してました。 いっぺんにやらないと、配線 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月28日 イイね!

carrozzeriaドライブレコーダーVREC-DZ200取り付け(Re:2

いろいろ社会的な問題にもなってるしね、 私もドラレコ付けよう、ってチョイスしたのが PIONEER・carrozzeriaのドライブレコーダーVREC-DZ200。 コレにした決め手は、 1、パイオニアだから 2、見た目かっちょいいから この2つですよ、はい。 なにやらスゴいドラレコも売 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月27日 イイね!

GPSレーダー探知機の日付、時間が自動で合わない…(Re:1

そのウチのインテグラの「リフレッシュプラン」という名の交換・修理ですが、 まずは軽くレーダー探知機から。 もともと付いていたものは遙か15年ほど前のもの。 今回付けたのは、パジェロミニからのキャリーオーバー、 ユピテル GPS&レーダー探知機 CR970si まあこれだって、7年ほど前に知人 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 11:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月25日 イイね!

DC2インテグラタイプR、リフレッシュプラン2020(または単なる修理交換)

6〜7年前から「インテグラ貯金」していたんですよ、私。細々とね。 中古で新たなDC2買うぞ!って。 貯め始めた頃は、DC2の中古が50万円〜80万円だったので、 そのあたり目標にして。 そろそろある程度は貯まったなーって去年いろいろ検討しようとしたんだけど… 今やDC2の中古車はコミコミだと1 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/25 13:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月21日 イイね!

車歴・愛車とセカンドカーとバイクを時系列で。

先のEG6シビックの日記でも書きましたが、 写真データの整理の流れで、 昔のプリント写真も整理していました。 こちらには、私が16歳で原付免許を取ってからの バイクや車がわさわさ出てきました。 これもまた整理して、 愛車、セカンドカー、バイクをすべてひっくるめて時系列にして、 この「みんカラ」 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/21 06:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまにまつわること。 | クルマ
2020年05月21日 イイね!

EG6シビックSIRⅡとDC2インテグラTYPE-Rのあるカーライフ(過去)

少し写真データをいろいろ整理していたら、 懐かしいフォルダが目に留まりました。 黄色いEG6、シビックSiRⅡ。 俗に「スポーツシビック」と言われるヤツ。 旧いのに、今も中古車でとんでもない人気ですね。 もう20年も前の話になってしまいましたが、 実はEG6に浅からぬ縁があり、 今乗ってる ...
続きを読む
Posted at 2020/05/21 06:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまにまつわること。 | クルマ
2020年05月03日 イイね!

夏タイヤ交換、オイル交換、アライメント。

車いじりにはいーい季節になりましたねぇ。 でもまずはなんたって、タイヤ交換。 予約しておいた タイヤ館すえひろにて、夏タイヤに交換。 1日でサイファとインテグラ両方だったから ちょいと忙しかったのよ(;´Д`) お店も忙しそう。 GW中まではタイヤ交換の予約でびっしり埋まってるそうで。 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/03 08:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ
2020年05月01日 イイね!

ヒーター壊れた!

毎度おなじみタイヤ館すえひろ。 toshiがでかい体を助手席足もとに潜り込ませて 「ん…んんん…」 「取れたよー」 ヒーターモーターなのでした。 ひと月間くらい、 ヒーター動かすと「パラパラパラ…」ってヤな音はしてたんすよ。 で、ある日まったくヒーター動かなくなって。 さすがにまだ寒い ...
続きを読む
Posted at 2020/05/01 11:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2-R | クルマ

プロフィール

「10年ごとのエンジン失火の原因は、ふたたびウルトラMDIのちょっとした接続。 http://cvw.jp/b/160884/47317035/
何シテル?   11/02 09:22
最近、サーキット走行会では時折参加者最年長になっちゃったりします。でも、めげずに走っています。 ブログは主にlivedoorブログに書いています。Twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプを調べて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 03:58:16
丸目にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:09:00
イレクターパイプ! 背面キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 21:32:16

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もーぼろぼろですわ。(^^; それでも、2002年の十勝3時間耐久では総合11位(惜しい ...
ホンダ フリードスパイク 温泉5号 (ホンダ フリードスパイク)
嫁ちゃんのサイファを買い替えることになり、みごとセカンドカーとして迎え入れる算段となりま ...
三菱 パジェロミニ 温泉4号 (三菱 パジェロミニ)
2015.10から。 ekワゴンの「3AT・NA・黒」からの脱却を念頭に探して購入。「4 ...
三菱 eKワゴン 温泉3号 (三菱 eKワゴン)
2012.11から。ぽんこつ10万円の3AT・NA・4WD。 壊れたセカンドカー、ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation