• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あか。のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

THULEジェットバッグ破損をDIY補修!プラリペアすげぇ!!パジェロミニH58Aに乗せ。

先代温泉号たるekワゴンを手放す時に気づいたのです、
スーリーのジェットバッグに割れがある事を・・。

で、それ直してからパジェロミニに積もうと思ってたんだけど、
よーやく先日その補修作業をしました。



補修用のアイテムは、割れを見つけてすぐに購入してあったんですよね。
ネットでいろいろ調べて。
素材がABS樹脂、なかなか接着剤的なものも少ない中、
必死に探して見つけました。
それがこの「プラリペア」



接着剤というのではなくて、
欠けた部分にこれ使って再生させる的な、
パテっぽいイメージなんですけど、
その硬度や定着力がすごいらしく、
今回の私のような「われたスキマを補填しつつ接着」
のような用途にイケそうな感じです。



使った方のブログとか見ると、
みなさん一様にべた褒めなんすよねー。



これがそのジェットバッグ。
外に置いたままで土まみれ。



→の部分、割れがわかりますか?
ジェットバッグ閉める時に、
毎回ぐいぐい押さえつける部分なのです。



ジェットバッグ内側から。



今回は説明書にあった「ふりかけ法」という
やり方で補修します。
手順は書くまでも無く。

1:まず、割れのスキマが細すぎるので、
ドリルで小さい穴を何カ所か空けました。

2:外側にガムテープで目張りします。
粉が落ちないためです。
この粉、つぶがかなり細かいです。
風にも気をつけた方がいいでしょう。

3:割れの部分、空けた穴の部分に粉を振りかけます。

4:その上からプラリペアの液をかけます。



で、5分後。
もうかちんかちん!!
すごいです、噂通り!!ぶったまげました。



15分後にはもうパジェロミニの屋根に載せられてました(笑)
速さも硬度も文句なし。



これ付けた後で夕張往復しましたが
ぜーんぜん問題なし。
これからも耐久性の部分は
様子見ながら使っていきます。

いやそれにしてもプラリペア、すごい。
Posted at 2017/08/08 14:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなパーツ。 | クルマ
2017年07月28日 イイね!

DC2、バッテリー逝く・・。そして気になるスプーンのリジカラ。

やー、やっぱりバッテリーダメでした。
充電しても8.6Vまでしか回復しないって(ノД`)



しょうがないので
リードしてかけてみると、
イッパツ!!
エンジンは快調です。



話変わりますがリジカラ。
あのホンダ系チューナーのSpoonが
雑誌広告などでめちゃめちゃ推してるパーツですね。
まさかSpoonが汎用パーツ出すとは思わなかったなぁ。

で、効果が疑問だったので
静観してたんだけど、
あのアフターパーツにウルサイ
コクピット旭川で取扱い始めたので気になって、
そしたら信頼筋から効果ある報告も聞けて。

試してみようかな〜。
Posted at 2017/07/28 15:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなパーツ。 | クルマ
2013年07月10日 イイね!

ekワゴン(H81W)バルブ交換、無償。

半年ほど前に交換したekワゴンのヘッドライトのバルブが
切れてしまいました。



でも、今はいいですね~。
ちゃんと1年保証がついてる!
えらいぞCATZ!!

昔(特にハイワッテージバルブが流行りの頃)は
1年経たないでバルブ切れて、
泣く泣くあらためて購入、なんてザラでしたね。



さっそくいつものCOCKPIT旭川で作業。
もちろん無償交換。



切れたのは助手席側だったんだけど、
ちゃんと両方新品に交換してくれました~。
Posted at 2013/10/27 01:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなパーツ。 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

AirNavi T-10のタッチパネル液晶、早くも不具合。

AirNavi T-10のタッチパネル液晶、早くも不具合。購入したときから不安だったんですよね。
carrozzeria AirNavi T-10の操作がタッチパネルっていう部分が。
リモコンが付属していないのがとっても不安でした。
(操作がタッチパネルのみになる)
カロッツェリアもエアーナビも好きで、T-1から使っていますが、
このT-10は、そのタッチパネルというものの耐久性に疑問を持っていたからです。

使用してもうすぐ2年になりますが、
この時点でのトラブルはちょっと早すぎじゃないかなぁ・・。
もちろん、保障期間は過ぎています。
ショップに尋ねると、修理は最低でも2万円はかかるとのこと。

今どきはiPhoneを初めとするスマートフォンやタブレットPCは、
基本タッチパネルですよね。
あまり不具合は耳にしませんが、耐久性という部分でもやはり進歩しているのでしょうか。

左下、ぜんぜんダメです。
30回くらいトントンしてたら、そのうち動きますが(笑)。
右上〜右中にかけては、かなり認識されない。
「入力完了」も「削除」もダメ。

最近出ているcarrozzeriaのナビは、
楽ナビなどみなタッチパネル。
不信感が現実のものとなってしまったので、
次はメーカー変えるしかないかな・・。
Posted at 2010/11/16 04:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなパーツ。 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

ホンダライフターボJB8ダウンサス交換・・が外れない!

ホンダライフターボJB8ダウンサス交換・・が外れない!先週のレカロ装着でヤル気モード突入中の友人のwag
今度はダウンサスに交換。

私も自分のサスを交換しに11時頃COCKPに行ったところ、
すでにwagのライフは作業中でした。
しかし副店長の様子が変・・聞くと、フロントのショックがなかなか外れないとのこと。

ライフのフロントのショック、上側はナット1本で留まってるだけなんですね〜へ〜〜。
このナットを回すと当然ショックのピストンも一緒に回ってしまうので、
ピストンのシャフトの上部に六角の溝があるのでそこに六角レンチを挿して固定し、
ナットを回します。

しかし、ナットが固着していて、かなりの力を入れて回さなければならなかったらしく、
そうしているうちに、ナット側だけではなく、もちろんシャフト側の六角レンチにも負担がかかり、
微妙に六角の穴が開く=シャフトの上部が太く膨らむ、ということだそうです。

とはいえ、この人は「なんとかする」が座右の銘(笑)で、
私が自分の車をいじってるうちに、すっかり外していました。
完成したライフはイイ感じに下がってます。
普段の街乗りには全く影響なさそう。でも明らかに低くなってます。
4駆なので元がちょっと上がり気味だったので、
4〜5cm下がってもちょうどいいくらいですね。
もちろんこれなら車検も大丈夫。
Posted at 2010/07/25 12:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなパーツ。 | クルマ

プロフィール

「10年ごとのエンジン失火の原因は、ふたたびウルトラMDIのちょっとした接続。 http://cvw.jp/b/160884/47317035/
何シテル?   11/02 09:22
最近、サーキット走行会では時折参加者最年長になっちゃったりします。でも、めげずに走っています。 ブログは主にlivedoorブログに書いています。Twit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプを調べて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 03:58:16
丸目にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:09:00
イレクターパイプ! 背面キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 21:32:16

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もーぼろぼろですわ。(^^; それでも、2002年の十勝3時間耐久では総合11位(惜しい ...
ホンダ フリードスパイク 温泉5号 (ホンダ フリードスパイク)
嫁ちゃんのサイファを買い替えることになり、みごとセカンドカーとして迎え入れる算段となりま ...
三菱 パジェロミニ 温泉4号 (三菱 パジェロミニ)
2015.10から。 ekワゴンの「3AT・NA・黒」からの脱却を念頭に探して購入。「4 ...
三菱 eKワゴン 温泉3号 (三菱 eKワゴン)
2012.11から。ぽんこつ10万円の3AT・NA・4WD。 壊れたセカンドカー、ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation