• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rescue118skullのブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

3月の、やや隠れ家的ガレージ通い😸

3月の、やや隠れ家的ガレージ通い😸

相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

alt

3月になり東京は積雪は無いと踏んで3シーズンタイヤに交換しました(=^・^=)

軽量のアルミ製ガレージジャッキを使いアストロ制エアーインパクト、コーケン製レンチ19でホイールを緩め、その後純正ホイールを取り付けていきます('◇')ゞ
alt


後輪も交換のついでにブレーキ調整alt
alt


純正ナットは21トネ製レンチで締め付けalt

車を下ろしたらホイール用トルクレンチで締め付け確認1回カチンと音がしたらOK
altalt



最後は空気圧調整alt

今回ブレーキ関係を弄ったので故障診断器を使いブレーキ関係をリセット
OBDⅡコネクターから延長リード線を使い故障診断器を繋ぎデータを取りリセットします
alt


alt


alt




  以上


Posted at 2021/03/12 21:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車整備 | クルマ
2020年12月31日 イイね!

忘れたセンターリング追加(;^ω^)

忘れたセンターリング追加(;^ω^)

相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

こないだダンロップ様のスタッドレスタイヤ#【モニターレポート】タイヤモニターでの交換の折にセンターリングをガレージに忘れたので今回やや隠れ家的ガレージにて100キロの慣らしの後に忘れたセンターリング追加です(;^_^A


車を上げる前にホイールナットを緩めガレージジャッキでタイヤが浮く程度に揚げます

alt

ジャキで持ち上げます
alt

タイヤを外してアルミ製ホイールセンターリングを付けます(これでセンターが出ます)altalt

今回はらくちんなマキタ制電動コードレスインパク、コーケン工業ホイールトレンチ使用
alt


ロックナット無くすと面倒なので統一のホイールナットへ取り替えました(面倒なロックナットは不要になりました)
alt

alt

バルブもブラック
alt

最後はホイール専用トルクレンチで締め付けて終了('◇')ゞ

alt

これでホイールロックナットは不要で使いません(=^・^=)altaltalt

   以上









Posted at 2020/12/31 09:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車整備 | クルマ
2020年09月24日 イイね!

朝駐車場に行くと(;'∀')、、、

朝駐車場に行くと(;'∀')、、、



リヤタイヤパンク(;´・ω・)
alt


相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

車に乗ろうとガレージ(駐車場)行くと、なんか変(;´・ω・)
alt

あちゃ~
alt

帰ってくる途中パンクしたのか?(-_-;)

リヤの左側だったら気かつかないで
車を走らせてました、取り敢えずホイールタイヤ外し(-_-;)alt

こんな時の為電動インパクトレンチ、車載パンタジャッキアダプタ電動インパクトレンチ用、用意してます勿論簡単なパンクは修理道具とパンク修理リカバリーゴムキットは車載してます(;^ω^)

alt
alt
有りました刺さったタッピングビス
altalt
ラジペンで引き抜きます
altalt

修理キットインサートで刺さった穴拡大
ゴシゴシしごきます(;^_^A

alt

何と、もう1ヶ所発見小さい細めの治具と交換
alt

alt

その後はゴムノリ、セメント塗って修理ステックをインサート用の治具で挿入します

alt
引き抜けばタイヤにステックが残ります
altalt

残りを2~3mm残してカッターナイフでカット
altalt

後はエアーを入れるだけですが車載のエアーポンプでは空気圧が足らない(-_-;)
alt


おお。そうだ300m位近所にタクシーメーター検量所が有る空圧エアーポンプ設備が有る、そこまでタイヤを転がしていきエアーゲージを借り空気を入れました(;^ω^)

また転がして駐車場へ戻り逆の手順でホイール専用トルクレンチで指定トルクで締め付けて終了(;^_^A

alt

その後はGSスタンドでガソリン給油と最終エアチェックしてエアー補充 終了

alt



       以上











Posted at 2020/09/25 04:30:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2020年04月12日 イイね!

やや隠れ家的なガレージ(=^・^=)

やや隠れ家的なガレージ(=^・^=)

相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

やや隠れ家的なガレージでアクアGsの冬タイヤから夏タイヤに交換してると、
あ、何かおかしい(;´・ω・)

2ストモンスターのリアタイやが?(;'∀')釘、ビス(;'∀')???

2ストモンスターのリヤタイヤにビスが刺さってる
(-_-;)ガーン

プラスドライバーで左に回すと丸々1本出てきました(;'∀')
altalt
まあチューブレスタイヤですから補修は簡単、修理ギアと補修用品は日頃から揃えてますalt 
穴を適当に、しごいたらゴムノリを適当にインサートツールで補修材をかまして挿入していきますalt
 alt
奥まで入りましたalt
後は引きぬくだけalt
少し補修材を残して2~5mmカッターナイフで切り取りますaltalt
エアーを充填して漏れがないか確認エアーは少し多めに入れときますalt

ついでにハーレーダイナのバッリー充電と使わない時はラインを外しときますalt

alt
 

本日のメンテナンスは以上 
Posted at 2020/04/14 19:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記
2020年04月12日 イイね!

スタッドレスタイヤから3シーズンタイヤへ交換

スタッドレスタイヤから3シーズンタイヤへ交換


相変らず公私とも激務が続いてます(;^_^A

やや隠れ家的なガレージに片付けメンテナンス訪問(;^_^A
関東平野では積雪は無いだろうと思い冬タイヤから3シーズンタイヤに交換

ジャッキアップ、エアーインパクトレンチでダダダ、レンチはコーケン工業製altalt 
眠ってる3シーズンタイヤを起こし交換alt
4本とも交換したらホイール用トルクレンチで増し締め alt
エアー補充して空気圧調整alt
最後はレーシングエアゲージでエアー再調整したら完璧alt
ホイールナット類やセンターリング類は雪シーズンまで保管alt 
スタッドレスタイヤも眠ってもらいますaltalt

          以上
Posted at 2020/04/12 08:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記

プロフィール

「@㈲きたやんオート商会 さん、
お疲れ様(=^x^=)♪

たぶん、祭りの後は寂しいものだと思います

気力体力回復で又カーオーディオお願いします(=^x^=)♪」
何シテル?   05/24 17:43
フォロー、フォロワーにかかわらず一定期間、相互間の見ましたイイネ!やり取りが無い方は申し訳ありませんが此方から解除します(休止中の方は除く) 車、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DSP PC TOOL6へバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:35:01
やってみた:蛍光灯からLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 03:43:38
BLAM LFR52 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 11:18:15

愛車一覧

トヨタ アクアG's rescue118skull (トヨタ アクアG's)
弄り、改造、カスタム病が出ない様に足回りもタイヤホイールも車高もエンジンも弄りしなくても ...
ハーレーダビッドソン FXDX ハーレーダビッドソン FXDX
車、バイク、オーディオ好きです、楽しく自分の車はイジリましょう出来たらDIYで。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
定番のL28改3ℓ 東名ピストン 78度ハイカム ソレックス48 等長タコアシ ストレー ...
日産 セドリック 日産 セドリック
V6 3000CC ターボブロアムVIP豪華連欄 いたせりつくせり
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation