• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

レーダー受信機の移設

レーダー受信機の移設 仕事が煮詰まって、、、ちょっと工作をw

ユピテルのレーダー受信機、ODBⅡに対応してたらマルチディスプレイの代わりになるねーって思ってフードを加工して埋め込んでみたんだけど、残念ながらダメだったわけです。

エラー時だけでなくて外気温とか燃費計とか欲しい情報もあるんで、こっちは元にもどして、レー探の方をセンターコンソールの灰皿前に移設しようと考えた。

付属の吊り下げタイプの金具を使えばいいかなーと思ってたのですが、角度固定だったので、なにかいいものないかとホームセンターで物色。結果スマホホルダーぐらいしかなかったので、ぶった切って加工を決めました。


これとー

これを合体。

スマホをホールドするクリップ部分を外して、台座部分をペーパーでフラットに加工。
レー探ホルダの取り付け部分だけ残して切り取る。薄板切るのって面倒…
で、接着して養生。



配線の取り回しがあるなぁと思ったら面倒になってきたので、養生兼ねて続きは明日。

両面テープで上側に固定する予定なんだけれども、首振ったら結構力が掛かりそうなんでもたないかもしれない。そんときはボルト固定だな。

ブログ一覧 | 作戦中 | クルマ
Posted at 2013/02/16 14:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

レビューいたします!
どらたま工房さん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 15:05
夏季の異常な車内温を考えると
吊り下げ固定なら
最初からボルト使用に1票!!
コメントへの返答
2013年2月16日 15:29
実はそう考えてた

相手が結構厚みのあるプラなんで、タッピングかなと。ナットで受けるにはエアコンコントローラ外さなならんし。どっちにしても配線おろすのに外した方が楽っていやー楽だしな。

と思案。
2013年2月16日 15:53
タッピングかぁ・・・・

ギャップクリヤ時の振動とか考えると
吊り下げ固定なら
最初からボルト使用に1票!!

ちなみに俺のナビ固定は
ナット側に
出来あいのプレート(ワッシャーではない)を
かませてボルト1本で留めてる。
コメントへの返答
2013年2月16日 18:12
なんとなく理解。アレね

本体重量がかなり軽量なんで、取り付け部の負荷分散まではいいかなと思っているのだけども。アーム長さがあるから、念のためってこともあるな。

参考にしますw

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ローダウン後のアライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610256/car/3273490/7056609/note.aspx
何シテル?   09/27 21:31
メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation