• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2013年3月8日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドカバーを外します
赤丸>T20のタッピング6本で止まっています。
エンジン止めてからすぐだとネジまで熱いので火傷しないように。
2
カバーを外すとこんな感じ
真ん中の樹脂で固めてあるようなのがイグニッションユニット

まずはブローバイのホース2本(赤丸)とイグニッションコネクタ(黄丸)を外します。ブローバイは黄色いボタン?を押すと抜くことができます。
コネクタはステンのピンで止めてあるのでまずはこれを抜きます。
配線は下からきているのでコネクタをもって押し下げるようにすると簡単に外れます。

その後イグニッションユニットを止めている4本のT20(青矢印)を抜くとまるごと上に外れプラグが見えるようになります。
ちょっと奥まっているのと固着しているのでキータイプのトルクスだとしんどいのと、落とすと取りにくいところにいくかもしれない(3度落として拾うのに往生しましたw)ので、ドライバータイプがオススメです。
3
ストッパーピンは矢印の方向へ抜くのですが、マイナスとかでコジって飛んでもいやなのでラジペンで引き抜きました。
4
イグニッションユニットを外すとプラグの頭がみえるようになります。プラグレンチ(16mm)で緩めますがちょっときついです。ラチェットのディープソケットで緩めてからなら楽でしょうね。

ディープソケットだけだと取り出すのに苦労するでしょうからプラグレンチは必須ですね。
5
はまっていたのはボッシュ製でした。
かなり減っているような…
6
デンソーイリジウムMAX、適合はIKH20、1本788円

取り付けはプラグレンチに付けてネジがまがって入らないようにプラグレンチの縦棒部分だけで回していきます。もう回らないところまできたら、このプラグの場合(M14、スチールガスケット)1/2回転締めればOK(箱に表がついてます)

4本とも締付けを確認したら(どうやらこれを怠ると大変なことになるようですw)イグニッションユニットを戻し、コネクタを接続しステンのストッパーピンを押しこみ、ブローバイを2本差し込んでからヘッドカバーを戻すという手順で戻し完了。
7
交換後しばらく走ってみて様子をみましたが、低回転域でのトルクが上がったようで(計測しているわけではないのですが、坂道とか踏み込んで回転あげなくてもすっと登る感じ)すごくスムーズになった感じです。時々始動にもたっていたのも感じられずフィーリングがよくなりました。
これなら燃費向上へも期待がもてます。

元のが劣化していたからか、イリジウムパワーなのかはわかりませんが、3000円しない部品とちょっとの手間でこれなら大満足です。

使用工具
トルクスT20
プラグレンチ16mm(M14)
ラジオペンチ

交換時走行距離82910km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチェック&オイル補充

難易度:

三菱 フューエルシステムクリーナーⅡ添加

難易度:

シート張り替え

難易度: ★★★

ブロアモーター清掃……のはずが

難易度:

エアコンのスチーム消臭

難易度:

プジョー206cc リアウインドウ撥水剤除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ローダウン後のアライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610256/car/3273490/7056609/note.aspx
何シテル?   09/27 21:31
メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation