• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magnadeの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2014年11月29日

マップランプとルームランプ、トランク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エルパラさんでキットを購入して自作です。
普通に買ってもよいんだろうけど、白色っていまいち好きになれなくて。
所謂電球色にしたかったので自作です。
2
S8.5 5060SMD 6LED基板[4835] 60円*2
5060 3chip電球色LED LP-5060H308W-3[1953] 50円*6*2
CRD S-153T[3972] 80円*6*2
S8.5[4612] 30円 *2
ちょっと入れるのがきつかったからS7.5なのかな?
ま、無理矢理押し込んだけど。
3
5060 18LEDパネル基板[4855] 100円
5060 3chip電球色LED LP-5060H308W-3[1953] 50円*18
CRD S-153T[3972] 80円*18
電源取り出しコネクター[4451] S8.5用 50円
と、カバーに直接当たらないようにプラねじを基盤にエポキシでくっつけてますよ。基板の四隅を丸やすりで窪みを作ってぎりぎりプラねじとナットで固定してエポキシで固めた。
4
裏側はこんな感じ。
エルパラで売っていたスポンジをはっつけてますわ。
5
透けてちょっとみっともない。
スモーク付きのカバーあると聞いたんだけど、それに変えようかな?
6
写真が悪かったかな?
もっとちゃんと明るいです。
やっぱり若干柔らかい電球色がいいな。
7
トランクはS8.5用の基盤をちょいちょい改造して作りました。
S8.5 5060SMD 6LED基板[4835] 60円
5060 3chip電球色LED LP-5060H308W-3[1953] 50円*6
CRD S-153T[3972] 80円*6
T-10ウエッジベース A型[4412] 30円
8
結局自作したけど、白色で良いなら普通に買った方が安いかもしれない。
労力も考えると自作は微妙かなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(引込み編)

難易度: ★★

スロットルコントローラーの装着

難易度:

ユピテル LS2100

難易度:

車速感応自動ドアロック装置の取り付け

難易度:

ROWENアグレッシブアロー配線引込み(ミラー内配線編)

難易度: ★★

HELLAホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月29日 20:12
初コメ失礼します。
ルームランプのカバーはレガシーとフォレスター用がスモークでマップランプの方は現行STI VAB型がスモークですよ!詳細は私のパーツレビューを見てもらうと判ります^o^
2014年12月21日 7:27
自作、いいと思いますよ。
労力はハンパないですが、完成した時の喜びは購入組には味わえない喜び。
私も部品を買っているんですが、つくる気力がない・・・。
コメントへの返答
2014年12月21日 18:51
そうですね。
自作すると愛着が一層ますし。
ただ、満足いくものを作ろうと思うとそれなりに時間とお金がかかってしまう。
今や自作するより買った方が安いし、そこそこの品質だし。

私は、あるものは買う。無いものは自作って感じ。

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI スーパーハイブリッドフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/1611208/car/1803123/9586315/parts.aspx
何シテル?   12/09 13:06
学生時代にラリーを少々。 社会人になってから離れてしまった。もう目がついてかないよ。情けない。 4輪の車歴は11, 12台くらい。 2輪の車歴は2台。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:19:37
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:18:26
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのハイパー4駆
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
なかなか乗る機会が減ってきたよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation