• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magnadeの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年5月9日

フォグランプ取付 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後はランプアッシーをバンパーの表側から差し込んで、樹脂ナットとスクリューで固定します。
ハーネスは周辺のハーネスに青テープで固定されているので、テープを外してカプラーに取り付けます。

スクリューは場所が狭いので板ラチェかショートラチェットがあると作業が早いです。

写真は右側です。左側も同じ要領です。
光軸はカプラー横の穴の中にねじが入っていて、これを回すと光軸が上下します。
2
次は室内作業です。
まずはコラムカバーの上下を外します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1611208/car/1803123/3148884/note.aspx

コンビスイッチは写真中央に見られるタップねじ2本で固定されています。ねじを外すとコンビスイッチが外れるのですが、キーシリンダーのイルミと微妙に干渉。
整備マニュアルではコンビスイッチが取り付いている白の部品をハンドル側にずらすらしいんだけど・・・。

よくわからなかったので、キーシリンダーのイルミをグイっと押しながらコンビスイッチを外しました。
フォグランプ用コンビスイッチはそのままポン付けです。
3
参考まで。
4
最後にリレーです。
室内のフューズボックス横のレリーボックスに取り付けます。
が、どこに取り付けるのか忘れました。リレーボックスの右列のどこかなんだけど、整備マニュアルをみても良くわらず試行錯誤。
指さしのリレーがフォグ用です。
5
光軸調整です。
Cが3mの時、hが60mmとの事。
6
これが、フォグのみ。
7
フォグにLowを点灯した状態。
あんまり、左右に配向されていない。しかも、LowのHIDが十分に明るいから明るさもさほど・・・。
ちょっと、残念。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VAB後期ヘッドライト化 20240526

難易度:

ウィンカーバルブをLEDから白熱球へ戻しました

難易度:

ヘッドライト塗装2(失敗)

難易度: ★★

LEDバルブ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI スーパーハイブリッドフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/1611208/car/1803123/9586315/parts.aspx
何シテル?   12/09 13:06
学生時代にラリーを少々。 社会人になってから離れてしまった。もう目がついてかないよ。情けない。 4輪の車歴は11, 12台くらい。 2輪の車歴は2台。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:19:37
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:18:26
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのハイパー4駆
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
なかなか乗る機会が減ってきたよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation