• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月05日

M42レンズのお得な買い方と直し方(汗)

日も超えてしまいましたので、一応連休中、となるわけですが・・

金曜の帰りがけにまたまた秋葉原のカメラ屋に出向き、レンズを1つ買って帰りました。

PENTAX-SMCT55mmF1.8単焦点、M42レンズです。
お値段1800円。

え?この前より安いじゃないかって?
そりゃそうですよ。
マニュアルフォーカスしか出来ないM42レンズですし、レンズにカビ生えてるんですもん。

↓ほらね。



1800円ならこんなもんです。
なんせ値札に

全レンズに大量のカビあり

って書いてあるくらいですからね。
でも絞り機構やピント合わせは至極マトモだし、分解した形跡は無い。
レンズも茶色等に変色してはいない。

それなら、カビだけ落とせば良いじゃん。
(↑この辺がマニアックな思考ルーチン)
マルチコートは生き残らないかもしれないけど、フード付けて太陽を写し込まなきゃそれで良い訳で・・・

というわけで、連休の間にチマチマ直そうかなと思ったわけです。
ちなみにそのお店では、カビの無い55mmF1.8が3800円、50mmF1.4が4800円で在庫ありました。
「それでも安いよっ!」と思った方、「分解修理なんてできねーよ!」という方はこちらをお考え下さい。
55mmF1.8の方が使いやすいでしょうね。安いですし。
ちなみに1800円で同じようにカビたレンズももう1本ありました(笑)


で、帰宅したんですが・・
・・あるとやってしまうのが私の性でして。

ま、レンズ前側の銘板(レンズの焦点距離などが書いてある部分)を外すのは簡単ですからね。
ゴム工具を使うか、指サック嵌めて力づくで反時計回りに回せば開きます。



その内側にある、一番外側のカニ目を反時計回りに回せばレンズ前半分の塊がごっそり外れます。


絞りとヘリコイド(ピント合わせの為の前後移動ギア)をゆっくり確認。

AUTOモード、マニュアルモード、共に異常なし。

勘が当たっていて嬉しくなり、一気にレンズ後ろ半分の塊も外しました。
このレンズの場合は後ろの一番大きなカニ目を回せば塊で外れます。


で、折角なので撮影用にレンズを塊から全てバラします。
前から順番に並べてみました。結構入ってますね。


レンズのカビ洗浄に使うのは、これ。

燃料用アルコールです。薬局やホームセンターで1本300円とかで買えます。
お好みでエタノールを混ぜて使うのもいいと思います。
後はガラスクリーナ。この3点で何とかなります。


ではカビ落としに入りましょう。
まずは各レンズのホコリをぬるま湯でゆっくり流します。
お湯の後、ガラスクリーナーをかけ、指の腹でカビを剥がすイメージをしながら、ゆっくり円を描くように擦ります(爪立てちゃダメですよ)
これを繰り返した後、今度は水でガラスクリーナをすすぎます。

そして真打。アルコールの登場です。
アルコールは蒸発しやすいので、小さなカップに入れ・・・


レンズをつまみながら、ゆっくりアルコールの中で揺らします。


アルコール漬けにするとカビを殺すほか、レンズ表面に残っている水分を飛ばす事が出来ます。よってアルコールは最後に使います。
アルコールから引き上げたら、後はゆっくりメガネ拭きで1枚1枚拭き上げて磨きます。
これでカビ取り終わり。
作業そのものは簡単でしょ?

鏡筒(絞りやピントのある、レンズを入れる筒)はアルコールを染み込ませた布で内側も外側も、カビの胞子を追い出す気持ちでじっくり拭いてあげましょう。
届かない所はブロワーで。

もし絞りユニットの動きが悪い場合は、綿棒にアルコールをたっぷり染み込ませて絞り羽を満遍なく拭き、何度か絞りを動かし、再び綿棒で拭く事を繰り返します。
間違っても絞りユニットを分解しない事。
絶対戻せなくなります。
ピント調節側(ヘリコイドといいます)の方も、よほどスカスカだったり重かったりしない限りは分解しない方が良いです。
知恵の輪を解く様な作業が待ってますので。

また、アルコールを染み込ませた綿棒は汚れたらこまめに取り替えましょう。
うっかりオイルまみれの綿棒で内部を拭いてしまったら、翌朝にはレンズにオイルが垂れて悲惨な事になります。

あと、レンズには墨が側面に塗ってある事があります。
このレンズでも2枚塗ってありました。
私はなるべく剥がさないように洗い、気持ちだけという事で2Bの鉛筆で軽く塗ってあげます。

レンズを組みなおす時は指紋を付けないように手袋を嵌め、メガネ拭きで良く拭いて、ブロワでホコリを飛ばしながら戻してあげましょう。

前半分を元通り組みなおしたところ


後半分も組みなおしました。


で、元通り。カビはもう解んないでしょ?
ちょっとホコリは入っちゃいましたが(汗)


別の角度から。


カビの最終確認中。


で、このレンズで撮ったのが下の2枚です。




F2程度に軽く絞って撮りました。
柔らかいボケが出ていますね。

※上記方法は「浅いカビ」の除去方法です。
 局所的に深いカビが出ている場合、カビを取ってもレンズが食い荒らされて像が歪むことがあります。
 こういう場合はプロに研磨してもらう他無く、研磨代は凄まじい値段になりますので潔く諦めましょう。
 そして正直、深いか浅いかはプロでも判断付きません。
 そういったリスクがあるからカメラ屋さんは安く売ってるので、間違ってもカメラ屋さんや私に「直らないじゃん!」等とクレーム付けないでくださいね。
 やるかどうかはあくまでも各個人の責任で行ってください。


ちなみに私は55mmF1.8の初期型も持っています。
こちらは3000円くらいでカビ無しのを買ったのですが、ややレンズが茶色く変色してるのです・・
まあ、写真の写りには影響無いレベルですから、練習用なら十分。

今まで何回かコメントをくれた方で、
「お前のせいでM42でびゅーしちゃったじゃないかあ(T△T)」
という方、よろしければ差し上げます。

あ、ヤシノンの50mmF1.7も余ってます。
こちらは極上程度で結構な値段しましたが、私の感覚からするとやや色乗りが浅いのでお蔵入り。
ヤシノンなら50mmF1.9の方が良い色を出しますね。
おもいっきり好みの世界ですけどね。

というわけでレンズは限定2名様、早い者勝ちという事で。



・・・M42アダプタは自分で買ってくださいね。
そこまで大盤振る舞い出来ませんよ(大汗)

PENTAXオーナーさんは4千円くらいで純正のアダプタ買えます。
新宿マップカメラの1号館2Fで売ってます。

CANONオーナーさんやαオーナーさんは近代インターナショナル製のアダプタが新宿のヨドバシカメラ カメラ館で買えます。通販可です。
5~6千円くらいかな。他もありますが、近代が一番良いです。

いや、具体的に誰とは言ってませんよ。
ね、よ○よ○55さん、ボ○さん(笑)


※2007/10/6追記
 予定通り(笑)レンズの貰い手が決まりました。
 ありがとうございます☆
 ボロさん、よーよー55さん、ちゃんと使ってあげてね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/06 01:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ…2輪から卒業しようっかナ ...
S4アンクルさん

ビギナーズジムカーナin筑波
か--きさん

トレインパーク白山
THE TALLさん

ゾロ目出ましたっ︎︎👍
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴7年!
ジュンペイ爺さん

5月18日の富士ファンクルーズ F ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 4:57
おはようございます。

おかげさまでレンズの構造が少し理解できました。
”カビキラー”なんかは使っちゃいけないんですよね?
コメントへの返答
2007年10月6日 9:34
おはようございます。
ニコンは残念ながら構造上の理由でM42が使えない(正確にはアダプタはあるけど無限遠が出せないマクロ専用になってしまう)ので・・・


カビキラー・・確かにカビ除去に良いような気もするのですが、何故かネットでは使ってる人は居ませんでした。

ついでにネットで調べたカビの事を書きますと、レンズのカビは複数種類いて、いずれも0~15%程度、あるいは60%以上の湿度で、空気がある事が繁殖の条件らしい。

よって、水とアルコールで空気を絶ち、かつ極端な湿度変化を起こしてカビを殺し、残骸をガラスクリーナで落とすことで、ガラスとコーティングは出来るだけ痛まないようにしています。

というわけで、根こそぎではないのである意味再発の恐れもあるのですが、一応今の所、上記方法でやってすぐ再発したレンズは無いです。

まあ、再発したらしたで洗えば良いんですけどね。
強いて言えばカビ取りしたM42レンズは、例えばカビ防止剤と除湿剤を入れたタッパーで、他と分けて保管してやれば完璧でしょう。
私はごっちゃに入れてますけど(汗)
2007年10月6日 7:34
おはようございます!

ボ○です。

いつもありがとうございます(感謝

アダプタ用意しなくちゃ(汗

コメントへの返答
2007年10月6日 10:03
おはようございます・・・
って、メチャメチャ早いですね。
レンズはどっちでも良いのん?

ちなみにα用のアダプタは5800円だったと思います。
・・無理してM42に飛び込まなくても良いですからね(汗)

まあ、αの50mm単焦点は絞りとか凝ってて高いんですよね。
新品だと50mmF1.4しかなくて38000円するし、中古だと50mmF1.7で14000円、50mmF1.4だと19800円が店で見た最低値でしたからね・・

突発的に安いのが1つとか出る事もありますが、いつ出るか解らないし、程度問題もありますからねえ・・
2007年10月6日 16:42
はい、よ○よ○55です。

私もいつもお世話になっております。

明るい単焦点レンズが欲しいと思いましたが、Fが小さいのはかなり高いしそもそも見立てが出来ないので購入には至っていません。
ですので余っているのがあるなら是非とも・・・

こりゃまた凄い分解記ですね。

コメントへの返答
2007年10月6日 17:27
どもです。
はいはい、差し上げます。
これで2名終了(笑)
後で私信しますね。

昨夜、マップから「10名限定やけど、中古のistDLボディを19800円でどないや?」というメールが・・
で、今朝見たらSoldOut。
みんな素早いね・・
2007年10月6日 21:52
レンズを分解掃除するなんて神業ですねぇ・・・

凄すぎです!
コメントへの返答
2007年10月6日 22:26
M42単焦点レンズは最低限、2つの専用工具と指サック、100円ショップの精密ドライバーセット、そして燃料用アルコールを買えば上記の作業は可能です。
後はせいぜいヘリコイドオイル位でしょうか・・・
現代のAFレンズは分解不能が前提ですが、この頃はオーバーホールが前提だったので分解しやすいんですよ。
昔の方が1つの物を大事に使おうと考えていた気がします。
はい。

プロフィール

「砂遊びに見る4WDの有効性 http://cvw.jp/b/161516/47369562/
何シテル?   11/26 21:42
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation