• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月18日

乗るか反るか?

乗るか反るか?










銀匙です。

前回、しんどかったレンズ整理を終えてアップしたというのに・・

秋葉原の魔窟に寄ってしまったのです。
そして、魔物達を見つけてしまったのです。

SuperMultiCoated Takumar 135mm F2.5
SuperMultiCoated Takumar 120mm F2.8
Tele-Takumar 400mm F5.6

よほどコアなM42PENTAXマニアでないと、魔物の意味は解らないでしょうね。
見つけただけなら、私も「へぇ、珍しいねえ」で終わったのですが、魔窟には悪魔が居るのです。


「3本で税込15000円で良いですよ・・・」


ありえない値段です。

135mmF2.5は、相場は1.5万円を切りません。
実はほんの数日前、マルチコートではないSuperTakumarで中玉レンズ曇りながら8500円というレンズを買う寸前まで行き、やっと我慢したばかり。

120mmF2.8は販売数が少なく、今では現物を見る事すら珍しい為、普通は2~3万するコアマニア垂涎の名玉。
ま、M42は性能比の安さが魅力なんだからそんな高いの買えないねと思ってましたよ。

400mmF5.6はF45まで絞れ、PENTAXでは数少ない10枚羽のクリックストップ絞りレンズで、M42で2万、Kマウントなら6万が最低値。
なぜなら元々報道用に設計された特殊レンズだから。


それを3本で15000円・・・・


何故に悪魔なのかですって?
全て「問題」があるのです。

135mmF2.5は、中玉に中程度のカビが1箇所。
120mmF2.8は前玉と中玉に薄い斑点状のカビ。
400mmF5.6は中~後に1箇所、中程度のカビ1箇所。
いずれもややこしい位置のカビです。
ただし、死ぬほど面倒な「ヘリコイド固着」「絞り異常」はありません。
ヘリコイドも絞りも完璧に正常。トルクムラもありません。
400mmは三脚座もちゃんと付いてます。

これを買うという事は、カビ問題をクリアしなくてはなりません。
でも、その為には、バラさなくてはいけない。
最悪、この正常なヘリコイドや絞りユニットまで分解整備しろという事。
現時点で、この子達は救えるラインギリギリ。
今直さなければ夏には確実にカビ地獄。
でも、整備に失敗すれば名玉を壊したという罪悪感で一杯です。



買いますか?



私は買ってしまいました。
というわけで、これから徹夜覚悟のメンテナンス地獄開幕でございます。
ヘリコイドと絞りに手を出さずにすみますように・・・・




午前3時の追記:
135mmF2.5と400mmF5.6は救えました。
割とスムーズに、ヘリコイド・絞りとも分解せずメンテナンス出来ました。

しかし、120mmF2.8はフィルタ枠にアタリがあって銘板がぴくりとも動かず、前側のレンズが1枚も外せません。
加熱処理を試したら中間レンズ付近に盛大な曇りを出してしまいました。
ますます外さないとダメになる状況にしてしまったのですが、それでも全く外れません。
銘板をよく見たら直径1mm程の穴が開いてます。
おそらく前オーナーも外そうと苦心したのでしょう。
私も外せません。
どうやら、120mmはお陀仏のようです。
一番救いたかったレンズだったのに・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/18 22:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

GWの出来事
ofcさん

お疲れ様でした🙇(フラワームーン ...
ゆう@LEXUSさん

そうです。私はスズキの回し者です  ...
エイジングさん

ミラー番GET!!
Kent1Goさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年1月19日 4:53
あららら~~~~~っ

残念でしたね。
病気は回復どころか悪化しているご様子で・・・・
コメントへの返答
2008年1月19日 9:03
おはようございます~

いえいえ、悪化はしていないですよ。
慢性化しているだけです(汗)

ただ、自分の目が珍品に行き始め、目移りするほど欲しいレンズは無くなりましたね。
別のマウント買えばまた悪化しそうなので見ないようにしています(汗)

プロフィール

「SEL16F28の再評価と、ALC-SH113を付ける為の改造方法 http://cvw.jp/b/161516/48426658/
何シテル?   05/12 15:17
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation