• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
のりえこの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]
サスペンション交換(車高調から純正へ)
2
アッパーマウントは12mmのボルト3つで留まっています。<br />
ディープソケットを使ったほうが作業しやすいです。<br />
<br />
サスペンションを外す手順として、<br />
1)アッパーマウントのボルト3つを、手で外せるくらいにゆるめておく。<br />
2)サスペンション下部の19mmボルト他を外し、ナックルから切り離す。<br />
3)サスペンションを左手で支えながら右手でアッパーマウントのボルト3つを外す。<br />
<br />
取り付ける際は、<br />
1)サスペンション下部とナックルを接続する。<br />
2)ロアアーム下に車載ジャッキをあてがい、少しずつ手回しで上げながら、アッパーマウントのねじを上のねじ穴に通す。<br />
3)アッパーマウントのボルトを締める。<br />
<br />
といった手順で作業しました。<br />
<br />
本来は締め付けトルク管理が必要ですが、今回は省略。
アッパーマウントは12mmのボルト3つで留まっています。
ディープソケットを使ったほうが作業しやすいです。

サスペンションを外す手順として、
1)アッパーマウントのボルト3つを、手で外せるくらいにゆるめておく。
2)サスペンション下部の19mmボルト他を外し、ナックルから切り離す。
3)サスペンションを左手で支えながら右手でアッパーマウントのボルト3つを外す。

取り付ける際は、
1)サスペンション下部とナックルを接続する。
2)ロアアーム下に車載ジャッキをあてがい、少しずつ手回しで上げながら、アッパーマウントのねじを上のねじ穴に通す。
3)アッパーマウントのボルトを締める。

といった手順で作業しました。

本来は締め付けトルク管理が必要ですが、今回は省略。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2014年07月12日

プロフィール

「@c.yama さん、10周耐久レースですね(・_・; エアコンONですかね!?」
何シテル?   07/31 21:02
もう10年以上前、GC8D型、GDB初期型と乗り継ぎ、仙台ハイランドを中心に、サーキット走行にはまっていました。ミニバンに乗り換え、卒業したつもりでしたが・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
中古で入手したGRB C型 specCです。しばらくぶりにインプレッサが欲しくなり、どう ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GRBを通勤とサーキット走行で酷使したのが祟り,メンテや修理に要する時間と経費がうなぎ上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation