• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zazametaの"スリッパちゃん" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

S2000 AP1 GODSNOW USA直輸入 4-2-1エキゾーストマニホールド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
久々のS2000弄りです。
ホンダ車に乗るなら、絶対にやりたいと思っていた社外エキマニ交換です。

交換することが目的なので、純正以外で有れば何でも良かったのです。。。
取り付けの苦労も知らずに・・・。

セカイモンで購入したのですが、送料・関税込みでも2万程度。激安ですね。

<<商品説明>>
00-09 S2000 F20C F22C S2K AP1 AP2鋼パフォーマンス・レース ・ヘッダ排気マニホルド 100%の真新しいアイテム(決して使われないか、装置されない) 高性能4-2-1ステンレス 鋼ヘッダ・キット CNCはT-304心棒傾向ステンレス鋼配管を機械加工しました、そして、鬼 ごっこは鋼のフランジを結合させました 厳しいOEM条件を満たすか、上回る材料で、承認される OEMとISO保証されたメーカーによって作られます 直接的なボルトン・アイテム;必要とされ る修正なしは排気流規制増加高さフロー空気をかなり減らすことによってエンジン性能と増加馬力を 向上させます、すぐに、10-15馬力を得てください。/Tq。 仕様(推定される): 入江:2.0" アウトレット:2.5" 描かれたハードウェアを含みます * セルが引き起こされる*であるならば、O2シミュレーター は必要とされるかもしれません インストール・ガイドは含まれないと、専門のインストールを求め るために強くおすすめします 作り付けの備品 1999-2009のホンダS2000

自動翻訳が酷いですねw
2
取りあえずは純正を外します。
DIY青空ガレージで作業をしている偉大な先人たちの情報を参考にしつつ、外します。

・黒い遮熱板を外す
・純正エキマニの遮熱板を外す
・エキマニをエンジンから外す
・エンジンとエキマニの中間辺りの固定ボルトを外す
・触媒とのフランジを外す
・純正エキマニを下から抜く

と言う感じです。結構知恵の輪状態ですので頑張って下さい。
写真は純正エキマニを引き抜いた状態です。
3
純正を外した後であれば、恐らく純正のメタルガスケットが付いていると思います。
本来は再使用せず新品を使うところですが、今回は面倒なので再使用します。

なお、エキマニ購入時に付属している普通のガスケット(よくマフラーフランジとかに使う材質)は吹き抜けそうなので使いません。
4
というわけで(?)純正との比較です。

・まず見た目が綺麗です。良い感じです。
・ちょっとパイプ経が太いです。
・わりと作りは雑です。
・純正より非常に軽いです。半分以下?

とまぁ、色々ありますが実はこの輸入物エキマニ、いくつか問題点があります。

①純正エキマニよりも集合部後が少し短い(2-3cm程度)
②O2センサーの取り付けボスの角度がちょっと違う(写真黄丸印)
③赤丸印付近のパイプが1本、ステアリングシャフトに干渉する。

①はリアピースを触媒ごと引っ張れば付きます。
②はそのまま付けるとミッションに当たる為、ボスを削って高さを落とします。それでもクリアランスは数ミリ程度です。
③取付け時はステアリングシャフトを外してフリーにすれば付けられますが、走行中にガツガツ当たります。そのためハンマーでひたすら殴って凹ませました。持っていれば油圧プレスでつぶせば綺麗に仕上がると思います。
5
下からのぞいた状態です。

新しいエキマニを取付ける際は上から差し込めます。
エキマニを入れるときにエンジンの赤色結晶塗装の部分に当てると、結構簡単に剥がれるので気をつけて下さい。

私はガリガリになりました(涙)
6
これが噂のステアリングシャフトです。
赤丸部よりもう少し手前にジョイント部が有りますので、そこで外します。

いくら殴って凹ませていても、取付け時は外さないと厳しいです。
7
そんなこんなで、取付けました。

ステンレス特有の良い感じの輝きです。
8
エンジンを掛けて、ちょっと一回り乗ってみると、あっという間に良い感じの焼け具合です。

ちょっと乗っただけですが、
・排気音が少しシャラシャラ?している
・低速域のギクシャクが減った
・2-3000回転付近のこもり音が相当減った

という感じです。
値段が値段なので、なかなか悪くないのでは無いでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BEFREE オールステンレスマフラー取付

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

マフラー製作!

難易度: ★★★

BEFREE オールステンレスマフラー専用インナーサイレンサー

難易度:

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI インプレッサ GDB-E STI ステンメッシュクラッチホース 取付 ST37251 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1618793/car/2876508/7532221/note.aspx
何シテル?   10/16 23:06
基本的にうるさい車に乗ってます。 見かけたら気軽に声かけてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

趣味とはいえどもやっぱり労力は省かないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:33:16
吸気系交換に伴うMAF調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:32:14
エアフロマップ(MAF)書換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:27:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん改 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサWRX STI Spec.C WR-Limited 2004(GDB アプラ ...
トヨタ プロボックスバン プロボっち (トヨタ プロボックスバン)
たまたまあった前車のヴィッツに乗っていたら、1NZエンジンの実用全振り感にハマりました。 ...
スズキ ハイアップR シャア専用コンビニ遠征機 (スズキ ハイアップR)
キャンディレッドに全塗装してあるハイアップR(CA1DB)です。 2stがアツい時期(規 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツちゃん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
ヴィッツ RS G's (NCP131) ※GR顔ですが、中身はG'sです。 トヨタ車だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation