• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2014年10月13日

エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
珍しく前回のオイル交換から5,000km以上走ったので、いつもより少し早めのタイミングで交換します。
軽井沢MTG+中部MTG、その他ツーリングなどで走行距離が伸びました。

Mobil 1の5W-40を使用。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

O2センサ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月14日 10:48
オイル交換もだけどオイルが減るのもそろそろ手を打った方がいい気がするよ。
ついでに分解洗浄とバランス取りも…\(^o^)/
コメントへの返答
2014年10月14日 22:09
クラッチ交換の時に、オイル漏れの原因になっているゴムシール類の交換と、オススメのオイル漏れ防止用添加剤(たぶんNutec NC-81plus)を入れてもらいました〜。

伊左治さん曰く、部品の接合部に破損があって完璧に直すとなると手間も費用もかかるとのことです(汗)
2014年10月14日 22:26
連投になります。

まぁ、俺のロドがあった頃、その後長く乗るためにエンジンをやるか悩んで…今の結果になったからねぇ。
やるならざっくり30~50は考えてました(笑)
ただエンジンだけでなくブッシュやその他も頭にあったので最終的には100近かったんじゃないかな~(^_^;)

あ、伊左治さんとこ最近顔出してないから週末にでも行ってくるかな~
コメントへの返答
2014年10月15日 23:14
う〜ん。
乗り続ける覚悟がどこまであるかですよね〜。
エンジン、ブッシュ、例のボディのサビ、オルタネーターも燃料ポンプも…。あぁ〜。

とにかくあと5年は乗ります!

プロフィール

「ロードスターいろいろ不具合判明。新品ダッシュボード買おうと考えていたけど、それどころでは無いかも。」
何シテル?   11/28 22:24
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24
エアフロセンサーのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:50:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation