• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このごろ油温に関係なくシフトの入りが悪いので、7年使用したエンジンマウントを交換することにしました。

ゴム硬度が高い強化品もありますが、車体の振動が増えるのを嫌ってノーマルの純正品を選びました。

交換後は気持ちよくスコッとシフト操作できるようになりました。

走行距離:184,876km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

O2センサ交換

難易度:

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月11日 19:32
私は値段の都合でマツスピの強化品にしました(笑)
エンジンOHと同時にやったのですが、
予算を抑えるために選びました…
純正の方がだいぶ値段が高かったのです。
コメントへの返答
2020年4月11日 20:30
ブッシュとアッパーマウントも、ノーマルよりマツスピのほうが安価ですね。

強化品のほうが高そうなイメージなので不思議です。

プロフィール

「ロードスターいろいろ不具合判明。新品ダッシュボード買おうと考えていたけど、それどころでは無いかも。」
何シテル?   11/28 22:24
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24
エアフロセンサーのカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 00:50:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation