フロントブレーキローター交換(ブレンボ製) 前編
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
2
後で気付きました!
ホイール外す前に、
右側やるときはステアリング目いっぱい右に切って停車。
左側やるときはステアリング目いっぱい左に切って停車した方が良いですよ。
ホイールの脱着がやや面倒にはなりんですけどね
メンド(・д・)
ホイール外しまーす
まずはM17のソケットで緩めて
3
ジャッキで上げます
純正エアロのサイドステップんとこ
カバー外します
市販のジャッキポイントなる商品要らないですよ!アレ寧ろズレたら超危険!
馬掛けるならいいかもしれないけど。
ジャッキ先端の角形金属部
すっぽりハマります
良い子のみんなは鉄馬掛けてね!
4
車両浮かせマース
なんてちっこいブレーキディスク
sportsグレード 295ミリ
AMG 325ミリ
あんまし変わらないのだけどー。
5
ホイール外す時
外車では必須なこのボルト
コレないと絶対ひとりじゃ作業出来んよ。
6
ブレーキローターこんにちわ
ちょこっと走っただけでも熱々だと直ぐ火傷します
サスペンション周りも熱々なので💦
1時間程放置してもまだ暑いけど
作業にとりかかりまーす
7
ブレーキキャリパーを固定してるボルト2本を緩めます
8
E18のトルクスです
揃えると高いのでアリさんマートからセット品3,000円の買いました
9
場所はコチラです。
対角に2箇所。
キャリパー分の厚みがあるので
エクステンド50ミリ位が丁度いいです
普通長さのエクステンドだとスタビリンクに干渉して作業できません
で、こんな小さい、しかもラチェットでは到底緩みませんよ。このボルト
物凄いトルクで締められてまんねん😭
10
ホイール脱着用に使ってるトルクレンチでようやく緩む偉いトルク。
ロングのメガネレンチがあった方がいいですって位でした
ナメらないように気をつけましょう
てか、こんな鬼トルクで締め付けるならガタガタなトルクスじゃなくて六角ボルトにせい!
ボルトはブレーキの熱で完全キャリパーにカジってて緩んでも最後まで固いの!
11
素人作業でリフターで車両上げられないから作業性悪めです
1度鬼トルクから緩んだらあとはショートのラチェットでカリカリ緩みます
12
ベントレーテッドディスクだけで1枚10kgあります
キャリパーも重いです
外した際、ブレーキホースを曲げてダメージ負わせないためにもブレーキローターをサスペンションの適当な穴を使ってタイラップとかで宙ずり準備を仕掛けておきます
13
純正ディスクを固定してるボルト
T30のトルクスネジです
ブレーキ周りのボルト類はどれも熱で固着しています
ナメたら終わり。修復が面倒になるので
ササっとインパクトを使って緩めます
無い人はトルクスでネジ舐めないよーに
14
これで本来なら
ブレーキローターディスクと
ブレーキキャリパーが分離される筈なのに
15
新品時厚み28ミリ
消耗時のミニマム使用限界
26ミリです
ディスク最外周をご覧になれば分かりますが、最外周のブレーキパッドの当たってないとこの溝がついてる時点でブレーキパッドは溝の内側でローターを挟んでるので、キャリパーのボルト2本外してもローターディスクとキャリパーが分離しません!
16
なので、も1度キャリパーを仮組みして
ローターディスクの固定ネジ外した状態でローターを前後に降ってキャリパーのシリンダを戻してブレーキパッドとローターディスクの間に隙間を作ります
→後に後の作業、反対側左側作業で簡単にキャリパーシリンダ戻し方がわかりました。後ほど〜。
17
なんでローターディスクとキャリパーが分離できなかったというとー
ローター最外周1ミリ位はパッドが当たらず無傷状態で外径は28ミリ
で内側は仕様限度の2ミリ(26ミリ以上)を突破してる(左右とも1ミリ削れてる)
18
この外周の溝分、ブレーキキャリパーのシリンダーを戻さないとならなかったんです
ブレーキパッドが減った内溝にハマってキャリパーとローターディスクが分離できん
それもキャリパーにローターディスクが食った状態で💦
19
因みにbrembo新品
28ミリちょうど!
表面処理も施されてて美しい😍
最初だけですけどね
20
純正ローターディスクが外れました
キャリパーも分離出来て。
何ていうパーツでしょうか
接合面綺麗にするために
ペーパーで表面サラッと。
ブレーキクリーナーでお掃除。
21
キャリパーの油圧シリンダーを戻すツール。
Amazonで2000円ちょい。
珍しいアリさんマートより安いシリーズ
22
ブレンボ行きまーす
23
メルセデス純正品はT30のトルクスネジでしたがブレンボは5ミリの六角穴付きボルト
ココは更にホイールが連結されるので
手で締める程度のトルクで十分!
仮に緩んでもホイールが取り付けられたら緩み用が無いからです
W205にお乗りのみん友達さんのは樹脂製ボルトだったようですし。
24
M5の六角で締め付けます
六角レンチは付属されません
メルセデス純正部品だとこのネジもしっかり値段取られます
メルセデス純正部品より
安く買えるブレンボローター
25
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( メルセデス・ベンツ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク