• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたっち☆の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年2月27日

純正ストップランプ改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のストップランプユニットを外すと大きな穴が開いてしまいます。

このままでもいいのですが、特に夜間にブレーキを踏んだときリベラルのストップランプはかなり明るいのでリアガラスに穴から見えるボディ色の白色がはっきり写り込んでしまうため
蓋を作ることにしまします。


本当はインプレッサアネシスのパネルに変えれば
ストップランプの穴がないタイプに交換できるのですが、僕の車はロールケージを組んであるため外せないので蓋を作ります。
2
まずはカプラーを外して10mmのボルトをトランク側から外します。

あとはプラスドライバーを使えばユニットは簡単にバラバラになります(笑)

配線を抜くにはカプラーをバラさなければダメなのですが、めんどくさかったので配線は切ってしまいました😂
3
あとはユニットの台座の飛びでている部分を削り飛ばします(笑)
4
綺麗にフラットな面になったら
ヤフオクで安〜く買ったドライカーボン板をユニット台座より一回りくらい大きく切り出したものをボンドで台座とくっつけます。
5
ボンドが完全に硬化したらカーボン板をユニット台座と同じ大きさになるように削っていき、ツラをだします。

どうしてもユニット台座をフラットにしても隙間ができてしまうので、
台座とカーボン板にマスキングを貼り、隙間にボンドを流して、コーキングするように指で隙間にボンドを埋めます。
6
隙間埋めボンドが固まったら
しっかりまたヤスリで慣らして

オートサロンでストップランプを購入した際に貰ったliberalのニューロゴステッカーを貼って完成です。
7
あとは車に取り付けて終わりです

このドライカーボン板は表面がマット仕上げなので
ブレーキング時にほとんど映り込まないと思います。
8
チラッと見えるliberalステッカーがいいですね👌🏻

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダーイルミ取り付け

難易度: ★★

サイドブレーキ交換 BRZ流用

難易度:

スピンターンノブ取り付け

難易度:

リヤシェルフ&リヤボード デッドニング

難易度:

アンダーコート、メルシート剥がしと塗装

難易度:

長旅のためにスバル純正後席カップホルダーを取り付ける

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリ2021の投票が始まりました!
ぜひ投票よろしくお願い致します✨」
何シテル?   01/07 08:30
いたっち☆です(●´ω`●) ハッチバックATのWRX STI(GRF)から セダンMTのWRX STI spec C(GVB)に乗り換えて早4年(・∀・`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク トーションバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:41:57
いたっち☆さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 08:02:38
クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 17:03:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015.4月にGRFから乗り換えました! やはり僕は新型WRX STIより、GR,G ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初めての愛車だったWRX STI Aライン。 乗り換えに伴い、ギリギリまで売却を考えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation