• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたっち☆の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年7月15日

シフトノブ艶消し&焼入れ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年の秋に某オークションにてnismoモドキのフルチタン製シフトノブを購入して使用していましたがだんだん焼入れ加工された部分が色落ちし始めたので
思い切って加工する事にしました。

写真は購入当初の艶ありチタン焼き仕様です
2
とりあえず元々の焼き色を落とすのと艶消しにするため、
工具箱に転がってた長いボルトやらナットを駆使して電動ドリルにシフトを取り付け旋盤の代わりにして
シフトを回転させ、
400番のペーパーを当て板に巻いてシフトに当てて一定方向に削れるようにします。

元々の艶と焼き色が綺麗にとれたらひと段落です(* ̄∀ ̄)

試しに取り付けてみましたが
せっかくのフルチタン製のシフトノブなので焼入れ加工することに!
3
もう一度電動ドリルにシフトをドッキングし、
ブレーキクリーナーでしっかり脱脂をして
電動ドリルを一定の速度で回しながらガスバーナーにてシフトを炙ります。

焼き加減は色を見ながら少しずつガスバーナーを動かすのですがこれがとても難しいのなんの(=ω=;)

それでも綺麗に焼き色を入れることができました!


今回はシフトノブの下側に焼き色を入れました (ノ)・ω・(ヾ)
理由としてはよく触る上側に焼き色を入れてしまうと買った時と同様に触っているうちに焼き色が薄れていってしまうためです(・д・`)

艶ありも好きでたが、艶なしの方が触り心地がとても良く満足です♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リバース入れる時のリングの調整

難易度:

工具の点検も大事

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

エアインテークダクト接続部の気密対策

難易度:

エアクリーナー点検

難易度:

モノリスナットのクエン酸洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリ2021の投票が始まりました!
ぜひ投票よろしくお願い致します✨」
何シテル?   01/07 08:30
いたっち☆です(●´ω`●) ハッチバックATのWRX STI(GRF)から セダンMTのWRX STI spec C(GVB)に乗り換えて早4年(・∀・`...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク トーションバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:41:57
いたっち☆さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 08:02:38
クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 17:03:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2015.4月にGRFから乗り換えました! やはり僕は新型WRX STIより、GR,G ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
初めての愛車だったWRX STI Aライン。 乗り換えに伴い、ギリギリまで売却を考えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation