• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2009年1月23日

フロントスポイラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回、とある方※から使用していない
スポイラーを譲って頂く事になり
装着の運びとなりました!

しかも、塗装&取り付けまで何から何まで
面倒を見ていただく事となり
僕は、何もしていません・・・

なんと感謝したらよいやら! (^^ゞ

※近日中に復活予定との事ですので、現段階では「とある方」とさせていただきます

復活した様なので・・・
「とある方」とはIMASARAさんです! (^^)v
2
とりあえず取り付けに邪魔なフォグ&ウインカー
&コーナーランプ等を取り外し
傷防止のためノーマルバンパーのサイド部分に
マスキングテープを張り
仮フィッティング!

この段階で僕はかなりニンマリ ( ̄^ ̄)
3
しかし、純正リップが少し当たってるかも
知れないとの事で見えないし要らないいし
潔く純正リップを取り外します

しかし、フロアージャッキも本格的な物をお持ちです!
4
再び取り付けて、ほぼOKな感じ

このスポイラーはハメルだけで
ある程度固定される物なので
僕的には
パカッと嵌めてビスでグリグリっと固定してはい完了!
的なスタンスでいましたが

この方は違いました・・・

はっきり言って素人レベルのDIYではありません
この方の車に施してるDIYはどれも完璧な仕上がりですが
その一旦がうかがい知れる事になりました・・・

少し当たってそうな部分をちょっと削って、はめてを
数度繰り返し、チリ合わせ等細かい部分も全然手を抜きません・・・
はっきり言ってショップでもココまで丁寧には
取り付けていないと思います
逆にショップでは、あそこまで丁寧には出来ないかも知れません!
5
チリ調整などが済み固定の作業に入り・・・
両サイドとフロント2箇所 合計4箇所
ビスで止める様になっていますが
ビス止めも、下穴を開け、一度ビスを入れて
ねじ山を切ってから、ビスを一旦抜いてそのビスは使わず
ビスを新品に取り替えて、抜け防止にビスに
ビス止め材を塗って固定と言った具合に
それはもう、丁寧な作業で!
6
ソコには、妥協を許さない男の姿が!

僕は、何もせず回りをウロチョロしてただけ・・・
(^_^;)
7
外してあったナンバープレート等を戻して完了!

記念にプレを並べて1枚!

このフロントスポイラーは
めちゃめちゃ低いと言う事も無いので
通常のスロープなどは特に問題なさそうです!?

でも輪留めがある所には、フロントは入れないようにします!

本当にありがとうございました!  m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

エアコン、バルブ交換

難易度:

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

パワステリザーバタンク等交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月25日 19:03
私はガポッとハメてねじ止めしただけなので、隙間空きまくりです^^;

でも雪が予想される地域に行くときに外さないといけないので、仕方ないんですよね~、という言い訳を持っているので大丈夫です^^;

しかし4thプレリュードはやっぱりカッコいい!
コメントへの返答
2009年1月25日 22:47
もりもりさんの物は
かなりフィッティングが高レベル
だった様に記憶しておりましたが!

実は、もりもりさんのプレを見て以来
このデザインは憧れだったんですよね~
もし、もりもりさんが乗り換える時が来て
その時に僕が手に入っていなければ
頼み込んで譲っていただこうかと
そんな事まで考えておりました
(^_^;)

改めて思いました!
4thプレ最高! ヾ( ̄▽ ̄)ノ

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation