• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2009年5月6日

ウインドウフィルム張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回いつ張り替えたか記憶が定かではありませんが
かなり焼けて色が薄くなってしまった為
張替えを決意しました
今回は初めて、プレリュード用のカット済みフィルムを
使用してみましたが、精度も申し分無し!
糊はがしや接着スプレーも使ってみました
接着スプレーは、ほんの少し泡っぽくなって
垂直面などでも垂れ辛い感じで、水に中性洗剤を
垂らした物より、貼りやすいのでお勧めです!
2
現状のフィルムを剥がします
一番下と中段右がガラスのみ
貼ってある部分と大差無いのが解ると思います
3
全てを剥がした状態です。
僕はリアシートに、ゴチャゴチャ物を
置いてあるので、中が丸見えの状態は
ちょっと恥ずかしいです! (^_^;)
4
クォーターも剥がします
クォーターはリアガラスほど角度が寝ていないので
焼け具合はリア程ではありません

画像は結構濃そうですが
それでも実際は結構薄くなってます
5
貼ってる最中は画像を残す様な余裕なんてないので
いきなり、完成画像です   (^_^;)
プロの様な仕上がりとは行きませんが
まぁまぁ、妥協出来るレベルに仕上がったと思います?
ウルトラブラック(透過率3%)と言う
一番濃い黒を使用しました
外からは中が全然見えません!
コレで、リアシートが散らかっていても
恥ずかしくありません (^^ゞ
6
貼るのに邪魔で外しておいたスピーカーや
ハイマウントを元に戻して完了です

画像では若干紫に見えますが肉眼では黒です!

外から中は全然見えませんが
中から外は結構ちゃんと見えます (^^)v

コレで、夏のエアコンの効きが良くなりそうです (^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ドアバイザー台座取り外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月9日 15:25
貼り付けお疲れ様でした。透過率3%って凄いですね。エアコンの効きに期待できますね♪
コメントへの返答
2009年5月9日 21:09
市販の物でも確か3%が一番
濃かったと思います?
でも、以前貼った物の方が
濃かった様な気がするのですが
多分同じなんでしょうね?
エアコンの方はかなり期待出来そうです
(^^ゞ

プロフィール

「カニ爪(ダブル・ホーン・ファンネル)
付きました🦀」
何シテル?   06/22 23:42
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation