• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanamekoの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2020年9月19日

はじめてのベアリング交換@前輪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアバルブのひび割れという、地味ではあってもイヤーなトラブルのため、フロントタイヤを外しました。
せっかくなので、そのついでに登録3年弱、約17500キロでベアリング交換を試みます。格安6000円のベアリングプーラーを入手し、チャレンジしてみました。さすが安物。ろくに説明書もないので、他製品の使い方(デイトナのサイト、シンプルでわかりやすかったです。感謝)をひとしきり学習し、やってみました。
引っ張っていくと、カキン!という金属音がし、これが外れ始めの合図のようです(デイトナのサイトでも同じ音がしてました)。一度外れ始めれば、ズルズルと出てきます。
2
取り出したベアリング。ヌルヌル回り、「ゴロ」とも「ガタ」ともいいません。見ようによっては新品同様!? 私は基本、雨の日は乗りませんし、過激な走行もほとんどしていないので、寿命はまだまだ先の様子です。もっともベアリングプーラーで大きな力をかけてしまっていますので、廃棄します。
3
表側の刻印を見たところ、NTNの、60/22LUに他なりません。貧乏なので、交換部品は、普通にNTNの汎用品を用意しましたよ、もちろん(←威張ることではない)。ただし「すきま」がいわゆるC3かどうかは、わかりません。ま、「CNすきま=普通すきま」でいいんじゃね? このサイズでC3すきまって、通販でさっぱり見当たらないし(投げやり)。
そして、純正はいわゆる片側接触ゴムシール型ですね。市販では60/22LLU(両側接触ゴムシール型)しか売ってません。片方のゴムシールを外して使います。
4
これまた3000円ちょっとで手に入れたベアリングシールインストーラーを使い、まずはABSディスクの側から圧入。ラバーハンマーから、ヘッドの重いガチハンマーに変えて慎重に打ち込んでいきます。
「コーン」と突き当たったところで、それ以上無理はせず、次にディスタンスカラーを入れてから反対側に行く訳ですが、ディスタンスカラーは、決してキツくは入っていませんでした。元の触り具合、回り具合を覚えておいて、反対側も、強く打ち込み過ぎないよう気をつけて圧入しました。
5
安物でも一応の風格。いつか後輪も施工せねばなりません。
6
ABSセンサー側。多分正規の位置に入りました。取り外した純正ベアリングと全く同じ見た目です。
7
ゴムシールは、KOYOのMK028N9というもののようですが入手は純正部品です。
8
シールもインストーラーを使い、丁寧に。これで同じ乗り方ならあと2万キロは軽くいける!? 少なくとも寿命延びたはずです。
※あとでよく見ると、安物のベアリングプーラー、使い方がいまいちわからなかった最初の悪戦苦闘の影響かセンターのボルトが少し曲がっていました。さすが安物。日本製の同サイズのボルトに換えました。1本しか要らないけど、2本800円でした(泣)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

チェーン清掃

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

インカム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月19日 22:49
今後の整備の参考にさせて頂きますm(_ _)m
2020年9月21日 17:30
カラーは結構緩めに入ってますよね。作業お疲れさまでした。

プロフィール

「フルパニア状態で初ツーリング。」
何シテル?   06/16 15:40
akanamekoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI サイドバッグST604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:19:45
ホイールクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 16:11:38
初ECSTARで秋のオイル交換デー→枝豆ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:27:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
AUDI A3からの乗り換え。Mスポーツでなくスタンダードの320iですが、プレーンなデ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
青いイルカ顔の前車GSX-S1000Fを売却したのが2022年4月だったか。。。本当はト ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
2022年2月より、赤カブが愛車に加わりました。よろしくお願いします。馬力はメインのバイ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
250、400、650に計2年乗っての参入です。1年落ち、5600kmの逆輸入車(16年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation