• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akanamekoの愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

結局リアブレーキOHに着手

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
自らの整備不良でリアブレーキキャリパーのボルトがぶっ飛んだ件ですが、キャリパーの押さえ側の爪が削れてしまったことから、オーバーホールかたがた、キャリパーごと交換してしまおうと思いました。色々探した結果、多分CBR600F(PC25)に使われているキャリパーはほぼ同じものではないかとの結論に達しました。最初にパーツ取りのため入手したCBR900のものは、キャリパーピストン材質やシリンダー内部の造形、バンジョーやブリーダーボルトの受け部分のツバの形状も少し違います。
断っておきますがこうした部品は当然新品で純正が買えますので、本来はそうすべし、という話です。が、1000円台で中古キャリパーが手に入ってしまったし面白いので使おうと思います。
純正品は黒も金もアルマイトですが、安く手に入ったキャリパーは経年もあり傷もありなので、塗装したいところです。(この写真は塗装後です)
2
オークションで出ていたキャリパーです。そんなに悪くもありませんが、所々アルマイトがはげています。機能に影響ありそうなネジとかパッキンのあたり面、キャリパーシリンダー内などは無事のようです。
3
安めに手に入る耐熱塗料でつや消しブラックに塗装しました。クレンザー、真鍮ワイヤーブラシなどで清掃し、洗剤やシリコンオフで脱脂後、穴という穴にボルトかシリンダーかマスキングテープを施し、スプレー。乾燥後はマスキング物を全部外して焼付です。120度から130度で30-40分の焼き付け指定でしたが、温度調節できるオーブントースターと赤外線放射温度計を用い、もう少し重めの150弱で、ワーク表面がその温度に達してから45分ほど測って温度をかけました。出来上がりはいい感じに粉を吹き、それをウエスで落とすと、まるで「最初からそんな製品だったような」仕上がり(最初の写真)です。所詮塗装なので、ガソリンやブレーキフルードへの耐性はそんなに期待できないでしょうが。
4
写真の露出の関係ですすけて見えますが、出来上がりはつや消しで、少しグレーがかった黒(純正色に近い)に仕上がっています。その後のオーバーホール作業でシリコングリースやら色々付着してしまったのでムラは生じていますが、これまでのアルマイトと違い今は塗装面なので、油脂を落とすためだけにしゃかりきになって掃除はしません。もちろんフルード交換時に付いた液はぬるま湯やパーツクリーナーで退治しましたが。
5
バンジョーボルトのパッキンは納期が早かった関係で非純正の銅。OHを機にキャリパーボルト、パッドのリテーナー、ピストンのシール、リザーバータンクのダイアフラムなどを交換し、ホンダのDOT4フルードで入れ替えました。
6
念入りにエア抜きをし、規定量に調整。ついでにフロントもフルード交換しました。ひとまずまぁリアキャリパーがアルマイトから塗装に変わったことはノーマルと違いますが、元のように戻りました。整備不良が元でブレーキの勉強ができたと思えば!? ちょっと無理がありますね。
それにしても、ブレーキを踏んだりにぎったりすると液体が押し出され、キャリパーピストンが飛び出してブレーキをかけるところまでは、非常によく分かりましたが、離すと戻る仕組みがいまひとつピンときません。どんな読み物でもゴムの弾性や撓みで復元すると書いてありますが、実物を触ってみても「へぇーそうなんだ」という感じしか受けませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ウインカーのLED化

難易度:

インカム取り付け

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

チェーン清掃

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月18日 7:49
akanamekoさん

リアブレーキ、無事復活!お疲れ様でした。

しかし焼付塗装までされるなんて素晴らしいです。
見習いたいところです。
コメントへの返答
2021年5月19日 20:35
ありがとうございます。
オーブントースターでの施工、家庭的には大変気を使うところでしたが、十分乾燥していれば煙だとか刺激臭みたいなものは問題化しませんでした。より正確に温度管理ができそうな「オーブンレンジ」での施工は踏みとどまったのが家庭内施工の限界でしょうか。。。

プロフィール

「フルパニア状態で初ツーリング。」
何シテル?   06/16 15:40
akanamekoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIVI サイドバッグST604 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:19:45
ホイールクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 16:11:38
初ECSTARで秋のオイル交換デー→枝豆ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:27:36

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
AUDI A3からの乗り換え。Mスポーツでなくスタンダードの320iですが、プレーンなデ ...
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
青いイルカ顔の前車GSX-S1000Fを売却したのが2022年4月だったか。。。本当はト ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
2022年2月より、赤カブが愛車に加わりました。よろしくお願いします。馬力はメインのバイ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
250、400、650に計2年乗っての参入です。1年落ち、5600kmの逆輸入車(16年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation