• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月27日

09ケイマンのカラー&・・・いたずら!

09ケイマンのカラー&・・・いたずら! 09年式ケイマンのカラーですが、左画像のようなカラーがあるようです。
手前緑色はGT3RSのカラー、中央は996以前にあったカラーを彷彿とさせるカラーですね。どれもポルシェならではのカラーではないでしょうか?
PDKの試乗車のようですが全てデカールが貼られてます。






話が変わりますが、今日とても不愉快なことがありました。
某駐車場に止めて1時間半ほどで戻ってきたところ、クルマにいたずらされてました。
いわゆる10円パンチです。最初は糸くずが付いてるのかと思ったのですが。。。ボンネット、ルーフ、フロントフェンダー、ドア、リヤフェンダー、リヤ、長さ20mm程度ですがほぼ全てのパーツがやられていました。確信犯です。
未だにこんなことする人がいるなんて非常に残念です。しかも、路駐のように他人に迷惑掛けた訳でもないのに・・・。

塗装して直すほどのものではないと考えてます(補修するお金ないし)が、何かいい方法があったらどなたか教えてください。

ボンネットに2箇所

フロントフェンダー

ドア下部

リヤフェンダー



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/27 20:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2008年12月27日 21:04
お邪魔します。

ポルシェカラーだとピンクと黄色を高速で見たことあります。
もちろん高速なのであっと言う間に追い越して消えていきましたが・・・^^;

イタズラは腹立ちますね。
その駐車場には防犯カメラはついていないのでしょうか?
もし付いているのなら私なら警察に届け出ますね。

私の場合はフロントバンパー、右フェンダー、右ドアの部分に当て逃げされた傷があります・・・。
そんなに目立たないので私も放置しています。
「どうせ当たるなら同じパーツの所にしてくれよ」と言いたいです・・・orz

いい方法ですか~。ポルシェの塗装は国産と比べてどうなんでしょうか?
オートバックスなどで売っている傷補修のやつを試してみるとか。
でも、それで余計目立つと余計凹みますからね・・・難しい所です。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:03
こんばんは。

派手なカラーもポルシェなら何故か似合ってしまうところが不思議です。




防犯カメラもしかしたらあったかも。
気の毒な方が少しでも減るように、駐車場には呼びかけておきます。










輸入車の塗装はかなり多重塗装で更にメタリックが入っているので自分で補修するのは(私には)無理です。国産でソリッド塗装は何度か自分で補修したことありますが・・・。
2008年12月27日 21:21
ご愁傷様です。犯人をボコボコに殴ってやりたいですね。
いたずら傷は車両保険の等級据え置き事故に当りますので保険で直してしまっては?
コメントへの返答
2008年12月27日 23:05
いたずら傷って、等級据え置きで直りますか?
保険会社に確認してみます!
2008年12月27日 21:26
今頃10円パンチやるやつがいるんだ。迷惑かけた腹いせならまだしも・・・。
さて、傷の深さにもよりますが、私は純正のタッチペンを使います。
ただ、そのままでは使えないので、シンナーで薄め、つまようじ使います。
つまようじの先っぽを噛んでちょこっと毛羽立てて、薄めたタッチペンの塗料をのせて、傷に塗るというより、そっと乗せます、広がらないように。
細い傷の場合は、マイクロコンパウンドで傷長て方向に垂直に磨き目立たなくします。傷とそうでないところがスムーズにつながっていると目ただなくなることがあります。
一番簡単なのは、    汚れてわからなくなる。洗車が出来ませんが。。(笑)
コメントへの返答
2008年12月27日 23:12
コンパウンド使うと黒は磨き傷になるので難しそうです。タッチペン+シンナー+爪楊枝を考えてみようかな。

洗車後は糸くずが付いたようなイメージです。傷が比較的短いので、汚れると分からないかも。
2008年12月27日 21:59
ご愁傷さまです。
こんなご時勢ですからきっと、妬み、僻み、嫉みですね。
しかも、何面にも渡ってやるところが悪質です。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:15
パネル毎に1箇所づつ付けるところが悪質です。よほど性格が悪い奴ですね。
2008年12月27日 22:13
こんばんは。まだこんな輩がいるのかと思うと残念でなりません。月並みですがWアクションのポリッシャーでコンパウンド磨きでは無理でしょうか?これだとGSでも作業をしてもらえるんですが・・・。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:18
ペルマガード施工したばかりでポリッシャー掛けると・・・どうなんでしょう。

GSはよほど信用あるところでないと、バイトの兄ちゃんに施工されたりしてやばそうな気がします(^^)。
2008年12月27日 22:16
駐車場でやられるとは...。
こういう愉快犯は一度怖い思いでもしないと繰り返すので性質が悪いですね。

さて傷の方ですが、あまり目立たないようであればコーティング店などで相談されてはいかがでしょうか?
コーティングの下地作りの為に、部分補修が出来る板金屋さんを知ってたりしますし、傷が浅ければコーティングだけでも結構目立たなくなったりします。

あとはタッチペン補修ですかね?
ただブラックは素人補修だとどうやっても目立ちそうで。。。
(>_<)
コメントへの返答
2008年12月27日 23:26
防犯カメラに写ってたら、是非公開ものですね。


コーティングにしても、補修にしてもプロに頼めば消えそうな気もしますが高そうですね。保険で直れば嬉しいのですが。





マルボーさんの言う爪楊枝補修もあるかも知れませんが、余計目立ったりするので迷うところです。

2008年12月27日 22:42
ショックですね,許せません(-.-#)
自警するにも,駐車場に駐めないわけに行かないでしょうし・・・。
とりあえず,その駐車場には文句を言っておくべきでしょうね。

傷隠しってどうやったらいいか私にはワカリマセン,スイマセン。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:33
駐車場は通常トラブルについて責任を負わない旨の記載がありますからね。
止めてた場所から、守衛は結構近かったのですが、死角を狙っていたずらしたようです。だからフロントのみやられてません。
2008年12月27日 23:25
こんばんは、ひどいことする人もいるのですね;;
しかもボンネットからリアフェンダーまでとは、ゆるせませんU>ω<)ノ
保険が使えると良いですね。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:37
いつかその輩には天誅が下るでしょう。

不幸中の幸いは傷がどれも短いのでそれほど目立たないと言えば目立たないかも。プロに頼むなら、絶対保険が必要です。使えるかな?
2008年12月27日 23:27
心ない輩が未だいるのかと思うと憤りを隠せません。
直し方は分かりませんが↑#hirさんの方法ありかなと思います。
カメラがあって犯人が捕まるといいですね。

パズルを載せておいて車を離れているときに煙草の吸殻をたっぷりかけられていたことがありました。

いずれにせよ、モラルのない世の中になっていることだけは確かです。
私のような商売だと結構実感できますよ。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:50
前者SLKの時はベンツということもあり、盗難といたずら防止でクリフォードをインストールしてました。しかも近づくと威嚇して、発砲すると携帯電話に転送までするものでした。1度もいたずらされたことなかったですが、そのおかげで食い止めていたのかも。

やっぱり、装着しておけばよかったかな。
2008年12月27日 23:32
きゃぁー可哀想@@;;
なんてことを!!
こんなことがあると常に猜疑心の塊になってしまいどこにも安心して停められないですね。

早く良い補修方法が見つかることをお祈りしてます。
コメントへの返答
2008年12月27日 23:53
これからは少々駐車もナーバスになるかも。ベンツでいたずらされなかったから、ポルシェでは気を抜いていたところもあったかな。

皆さんの意見やプロへ相談するなり、補修方法検討してみます。
2008年12月28日 5:11
一つ一つのパンチの長さが短い点がちょっと不思議です。確かにタッチアップペイントは相当の技術がないと素人には難しそうに思えます。僕が使うときは飛び石によるほんの小さなペイントチップの場合のみです。それもぽこっと盛り上がってしまいます。気にはしませんが・・・。

表面だけで鉄板そのものにへこみがないならば#hirさん方式がよろしいのでは、と。いわゆる自車に対するVandalism系の損害でフロントガラス修理のように、保険の等級には影響しないかも知れません。とにかく金も時間もかかるし、一番はやっぱりみなさんおっしゃるように冒されたショックです。人の持ち物を傷つけたり壊したりして楽しむヤカラは昔からいます。特に最近は年齢層が広くなってきている感じがします。なげかわしい時代になってしまったものですが自己防衛しか手段はありませんね。僕は駐車するときは一緒に乗ってる人間がいい加減にしてくれ、と発狂するぐらい時間をかけてじっくり安全そうなスポットを探します。これからも気を抜かないように可愛がってください。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:15
キズの長さが短いので、オーナーでないと気にならないものがほとんどです。

皆さんのご意見を尊重して、まず保険屋に電話しました。明日、担当の方と詳細の話をすることになりました。結局、私が入っているのが一般車両保険であるため、保険の等級は据え置き、免責もゼロにて修理可能なようです。

それから例の駐車場に行き、警察を呼んで実況及び調書を作成していただきました。駐車場の方も警察の方も非常に親切な対応でした。感謝です!
防犯カメラや・・・確認、・・・調査(ここでは秘密)及び傷の位置・寸法確認など半日がかりでした。

警察を後にして、PCに向かい概算見積もりをしました。傷の深さ(爪が引っかかる)からごまかしの補修は不可能とのとこで、以前同様状態でオールペンした車両がなんと100諭吉超えだそうです。保険でなければ、直せないところです。
最近のディーラーでの補修(オールペン)は納車時の焼付け塗装とほとんど見劣りしないものとのことなので、頼む方向で話をしました。

皆さん助言ありがとうございました。
何とかなりそうです。

今後はLibroⅡさんの言うとおり自己防衛を真剣に考えます。
2008年12月28日 7:18
 あーこれは誰に怒るわけにもいかずストレス溜まりますねぇむかっ(怒り)。以前、同じようにご丁寧に全ての箇所をロドスタでやられ車屋に出したら二十万とられたような記憶があります泣き顔

保険で治せるならそれが良いかも。

ケイマンのポップなカラー気になりますねぇ(笑)。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:17
輸入車やレクサス級の国産の塗装は、国産車の3倍くらいと聞いてましたが、ケイマン100諭吉超えはビックリです。

保険でないと直せません。


ポップなカラーにオールペンしたりして(^^)
2008年12月28日 8:24
カラーの件は思ったとおりですね
Sスポーツ買った人が可哀想...

可哀想といえば悪戯...ご愁傷様です
JEDIさんがクルマを大事にされているのを知ってるので、余計に怒りを覚えます
コーティングメンテしたばかりだったのに...
コメントへの返答
2008年12月28日 20:20
大事にして洗車したばかりだったので、輝きが仇になったのかも・・。

保険でオールペンした場合、先月施工したペルマガードはどうなるのでしょう。以前、3ヶ月以内ならコーティングも保険内で直せるとか?明日、詳細を保険屋と話し合います。

そういえば、フィルムガードもあるけど・・・。
2008年12月28日 8:57

残念ですね。
黒は特に気になります。

コンパウンドで磨くと
磨き傷が気になるなら
そのままの方がよろしいんでは。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:22
黒ゆえにキズは短いのですが、目立ちますね。

磨きでは直らない程の深さだそうです。保険屋とプロの施工が頼みの綱です。
2008年12月28日 9:06
折角楽しい一年を終えようとしていたのに残念です。
何を考えたらこんなことできるのか・・・・。

コーチング屋さんで簡単に誤摩化す手がないか聞いてみてはいかがでしょうか?

09カラー素敵です。ユーザーになる前は派手な色は・・・・・。と思いましたが
派手が似合うのもポルシェならではと最近は思います。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:25
最近、1年点検、タイヤ交換などで費用が掛かって仕方ありません。そこに・・・はやられます。ただ、保険というカードが何とか救ってくれそうです。

超派手なカラーにオールペンしても保険おりるのかな?フロントバンパーのみ無傷なので黒のまま(爆)
2008年12月28日 10:27
某k秘密基地でご相談に乗ってくださるそうです。
お電話くださいませ。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:26
ありがとうございます。
塗装は保険使って施工するならPCが間違いないかなと考えてます。自分で支払うなら秘密基地が頼りです。
2008年12月28日 11:01
オレンジに黒・・・欲しぃ・・・

傷ですか・・・
僕の車には自分で付けたのか、付けられたのか分からないほどにあります(涙
黒は特に目立ちますからね。お日様の下では目も当てられません・・・orz

精神衛生上クリフォードあるいはパンテーラをインストールしちゃいましょう~
今なら安いと思います。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:32
自分で付けたキズは飛び石以外皆無だったのですが・・・。

インストールするならクリフォードですね。前車のクリフォード外しておけば良かったなー!
安いと言っても、やっぱり高いでしょう。施工費が・・・。

クリフォードの設定強化をし過ぎると自分が近づいても威嚇するので、精神衛生上良くないこともありました(^^)。
2008年12月28日 11:53
お気持ちお察しします。
私は、いたずらされるのが嫌なので、カーセキュリティーは必ず装備です。
レーダーセンサーが付いているので、近づくと威嚇します。

補修ですが、PCで純正色のタッチペンが売っているのでお試しになっては!?
確か2千円かそこらで買える筈です。

悪戯傷での車両保険適用ですが、傷の状態から客観的に悪戯と見れる者でなければ難しいかもしれません(たとえば、「バカ」とか書かれていたり等)。
国産の保険で、担当者と懇意にしているのであれば相談の余地はありそうです。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:37
帆でもボクスターのようにしっかりした帆であれば、レーダーセンサー装着可能なんですね。

キズが深いのでタッチペンではプロでも仕上がりがある程度までだそうです(PCサービス談)。

キズは今日警察と寸法計測したら短いもので1cm、長くても3cmでした。保険で直せないなら我慢できる限界かも。

2008年12月28日 11:57
既に皆さんも仰ってますが保険が適応
されると思います。
受理されるのか?ですが、一応被害届
を出しておくのも良いのかも…。
せっかく先月コーティングしたばかりなのに
悲しいですね・・・。
コメントへの返答
2008年12月28日 20:41
保険適用(等級据え置き)できそうです。
被害届けも半日掛りで、警察にお世話になりました。凄く対応の良い警察官の方でしたよ(^^)

もしかしたら、コーティングのおかげでキズが短かったのかな?
保険にコーティングが適用可能かが気になるところです。
2008年12月28日 12:33
私も過去にやられたことあります(涙)
駐車場に停めていたのにも関わらず…

初日…タイヤ空気抜きの刑…
2日目…ドアミラー破壊の刑…
最終日…多分、500円玉パンチ(ボンネット~屋根~リアフェンダー)の刑

よって、クリフォードを導入…
その後は被害ゼロとなりました!

自衛するしかない世の中…悲しい現実です(涙)

コメントへの返答
2008年12月28日 20:46
タイヤ空気抜きは、卑劣ですね。私の場合、器物破損の被害調書でしたが、タイヤ空気抜きは、ヘタすれば傷害や殺人未遂にもなり得ますから。

クリフォードの上級グレードに携帯転送機能が最高ですね。
2008年12月29日 1:57
亀レス失礼します。
う~ん数カ所に意図的に傷つけるとはひどい話ですね。心中お察しします。
出来る限り、被害に遭われた駐車場とその近辺のPAにはもう駐車しない方が良いと思います。
同一犯に同じ場所で3度までやられた友人がいました。
また綺麗なJEDI!号に戻ってくることをお祈りしてます!
コメントへの返答
2008年12月29日 8:41
ご心配かけてスミマセン。

補修の方向も見えたし、数はありますがキズが比較的小さいので補修までの間もそれほど気にせず走れそうです。
2008年12月29日 9:16
こんにちは。
被害にあわれてさぞ嫌なお気持ちだったかと思います。

僕は板金の経験があるのですが、画像を見る限りはどれも、
完全に消せる範囲内だと思います。

コツはマスキングをして周囲の塗装を削らないようにすることでしょうか。
ぎりぎりぎまでマスキングすればキズの部分だけ削れますし、
最後のワックスがけの時点で周囲とも馴染みますので問題ありません。
ポルシェの塗装はそんなにヤワじゃないです。

最初に、キズの深さをよくみきわめて、ボディをよくあらって、
粗コパウンド、細コンパウンド、
液体コンパウンド、ワックス、の順番にわけてとにかく浅く丁寧に
削っていくことです。
いきなりポリッシャーで全面をコンパウンドがけするのは、
おすすめしません。

もしDIYの経験が無ければ、プロに頼めばこの程度なら簡単に消して
貰えるはずです。どれもクリアの表面をこすっているだけで、
塗装面には達していないように見えますので。

何かご不明な点があればなんでもお聞き下さい。
コメントへの返答
2008年12月29日 13:24
PCに相談したら爪がかなり引っ掛かるほどの深さなのでタッチアップは無理と言われました。部分補修も他の部分との差が生じるのでお勧めではないとのことでした。1cmほどのキズでパネル全面の塗装は気が引けますが、いろいろな方に相談して決めたいと思います。





DIYにて補修した経験は何度もありますが、納得のいく結果は得られてません。素人なもので・・・。

先ほど、保険屋さんから連絡があり、等級下げずに保険で処理可能(免責ゼロ)とのご回答いただきました。



皆さんいろいろなご意見、本当にありがとうございます。たいへん助かりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
2008年12月29日 16:48
爪が引っかかるほどということはかなりの深さですね。画面では分かりませんでした。コンパウンドで対応可能だと勘違いして、失礼しました。等級が下がらずに塗装可能とのことで何よりです。金額は主に塗料を起こした時点である程度決まって、あんまり塗装範囲は関係ないので、色あわせを考えてなるべく広く塗って貰っても良いと思います。黒なので比較的合わせやすいと思いますが、良い板金屋さん(おそらく下請けだと思いますが)でうまく合わせてしっかり塗って貰えると良いですね。
コメントへの返答
2008年12月30日 15:09
いろいろアドバイスありがとうございます。

黒いボディーのキズは実車では目立つのですが、写真は写り込みがあって難しいです。


保険も効く事から、PCまたはプロショップにて検討する方向で相談する予定です。
2008年12月29日 22:50
むう、これは許せませんね!
今どきまだこんな幼稚な悪戯をするやつが
いるとは(これがいるんですが)。
もし目撃しようもんならコロシてます。

弟はBMW525に乗ってたとき、ほぼボディ全周
やられましたし、私も前車ではボンネットを
真横一文字にカッターナイフの様なもので
やられました。

でも治したほうがイイですね。
ほっておくとつい気にしなくなって扱いが
雑になったり気持ちが入らなくなったりしがちなので。
コメントへの返答
2008年12月30日 15:07
警察に相談して、防犯カメラやその他様々な検証にて犯人を特定すべく調査をしていただいてます。今後、不愉快な思いをする方が無くなるようになれば良いんですが。

本日洗車をしたら傷の見栄えはかなり減少したように感じました。写り込みのせいでしょうか。


2009年1月1日 19:32
やっと思い出しました。リキッドグラスです。確か傷取りとコ-ティング剤があるはずです。ほとんど、わからなくなるはずです。
コメントへの返答
2009年1月2日 9:56
リキッドグラス!昔から良く聞くコーティング剤ですね。試したことはありませんが。

爪に引っ掛かるほどのキズでも埋まりますかね。1箇所試してみようかな。

ありがとうございました。

プロフィール

「STARWARSセレブレーション2025 http://cvw.jp/b/162722/48378243/
何シテル?   04/18 22:33
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation