• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月18日

FSW 2分3秒2!

FSW 2分3秒2!  10月16日にノーマルパッドとローターを潰して以来、今年2回目のFSWサーキット走行です。
11月に2回、12月に2回計画していたのですが、3回雨で流れ、1回はNS4事体が無くなってしまい、今日まで走ることができませんでした。




 前回からの車両変更点はノーマルブレーキからIDI750iの耐熱性(800℃)ブレーキパッドへ、更にフルバケット&4点式シートベルトで武装しました。
そうそう、忘れてはいけないのが、cayファクトリー製作のビデオステーです。
今回、新規購入したsony WX1を装着して、SANYO Xactyとのダブル撮りです。
なぜ、ダブルかというとWX1がどれほど撮れるのか少々不安だったからです。WX1はCMOSセンサーでCCDに比べて動きには弱いのですが、広角24mmのワイドなところが気に入ってます。画像は手元シフトまで届きます。



FSW到着です。御馴染みの富士が望めるショットです。



ピットに入庫。目の前に見たことがあるクルマが!





 アガナさんのユーノスロードスターです。
午前中のS-4で特訓していたようです。
疲れきっていました(^^! お疲れさま。


 今回は午後の部13:00からのA枠と最終15:50からのC枠を走ることに!
エキシージな方とGT3な方とピットスタートです。
この3台で特訓開始です。









 そう、今日はワンスマで澤選手にご指導頂きました(^^)
その澤選手がJEDI号で叩き出したタイムがタイトルにあります2分3秒2です(爆)
たった4周でこのタイムを出していました。
しかも、A枠は平日の忘年会シーズンにも関わらず怒涛の35台ほど。ここ最近ではめずらしいほどの大盛況とワンスマ事務局の方も仰っていました(--!

 澤選手のドライブ後、アドバイスを聞いて、私の番。流行る気持ちを抑えてピットアウト。
コース上は、休日ような大混雑。とても攻める気持ちにはなれず、軽く1周して、さースタートと思ったら、IS-Fの方がメインストレートで嫌がらせと思うほどに私の目の前をスラローム?幅寄せ?。速ければいいのでうが、・・・メインストレート途中でブレーキ掛けたの初めてです。いきなり凹むような事態がありましたが、気を取り直してタイムアタック・・・・が、全くクリアとれません。今日は後方から速いクルマはあまり来ない代わりに、遅いクルマがイモ洗い状態。1周だけ何とかクリアもどきで得たラップは2分8秒2。

 A枠終了後、このデータと澤選手のデータを比較して、私の悪い部分が浮彫りに!!
データーロガーとビデオ画像(デジカメ撮りですが)にて走りを分析・解析!
悪いところはいくつもありましたが、一度に全てできる訳ではないので、次のC枠走行では、先ずはブレーキングのタイミングから。簡単に言うとコーナーリングスピードが高過ぎて、立ち上がりスピードが逆に遅いのが一番のポイントでした。

 C枠スタート。
C枠は、前のA,B枠と比べてスキスキ状態。20台くらいでしょうか?
これはクリアがとれました。でも、5ラップ目に誰かが100Rの大量の砂というか泥&芝をまいてしまいました。コース内側から半分50m以上がです。
これが危ないのなんのって、3速全快で走っていたらスピンしかけました(アセ
更に、16時を過ぎるとBコーナーと最終コーナーが西日でほとんど見えません。空いている訳がわかりました(笑)

 結局、3or4周目に出したのがベストラップ2分7秒25でした。
澤選手のアドバイスで1コーナーからヘアピンまでの区間が2.6秒速くなりました!!!
が、後半セクションが約1.7秒遅くなってしまいました。これは前半セクションの改善方法を気にしすぎると後半セクションは遅くなってしまうという澤選手のレクチャー通りでした。次回は後半セクションをA枠走行並みに走しって6秒前半狙いですね(あくまで目標です)。澤選手からは、今回のアドバイスと撮影した動画を踏まえてコンスタントに6秒出して、5秒台を狙ってくださいとのありがたいお話でした。また、車両のセッティングはまずまずとのこと。パワーアップやこれ以上キャンバーを寝かせる必要はなく、今の状態で精進せよ!とのことでした(^^)



 ご一緒にレッスンを受けたエキシージの方はへとへと状態でした。自己ベストは6秒台だったのですが、今回はベスト更新はならず。13コーナーでスピンを4回もしたそうです。
お疲れさまでした。

 今回はブレーキ他特に車両に問題はなくFSW走行を終えることができました。
次回は、来年1月16日のKDPのFSW走行会かな!ただ、50台もの出走ですからお祭りとして楽しみます。参加予定の皆さん宜しくお願いします。


帰るころには、もうこんなに暗かったです。もうすぐ冬至ですね!


 最後に澤選手、高野さんありがとうございました。
とても有意義でためになるレッスンでした。次回、自己練で鍛えたら、また宜しくお願いします。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/12/19 00:54:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチ🍜
brown3さん

2025年11月2日(日)
ハチナナさん

エイプ100 これからが楽しみに
mimiパパさん

(動画有)展望台からの景色
ふじっこパパさん

日生の五味の市
けんこまstiさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年12月19日 1:02
こんばんは!
3秒2で走られたのかと思いましたよ(笑)
やっぱり澤選手は凄いですね~♪
コメントへの返答
2009年12月19日 7:37
おはようございます。
今の私の腕ではがんばっても無理なタイムです。でも、目指したいですね。

プロは凄いです。
2009年12月19日 1:05
おおっ
ドラサポ行かれたんですね。
プロの四秒半落ち、なかなかではないでしょうか!
皆さん、どんどん速くなっていかれますね・・・
ぼかぁどんどん落ちこぼれていきます泣
コメントへの返答
2009年12月19日 7:41
もんもんと走るよりも、悪い癖を無くして安全に走るのが、上手くドライビングする近道かと思いドラサポをお願いしました。
澤選手のアドバイス、とても適確でわかりやすかったです。
大統領はこれで上手くなって行ったんですね(^^)
2009年12月19日 1:11
”フォース”強化中ですね!
袖ヶ浦も楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2009年12月19日 7:43
自己練だけではダークサイドに嵌ってしまうので、ヨーダの教えを請いました(^^)

袖ヶ浦は、MT泣かせなコースですね!
2009年12月19日 4:13
さすがJEDIさん、脅威のレコードをぶち立てましたね。熱心でクール、そして知識とスキルの豊富なJEDIさんだから、このタイムも早晩また縮むのだろうと察します。
コメントへの返答
2009年12月19日 7:46
皆さんどんどん速いタイムを出すので今となってはとても平凡なタイムです。
でも、相手との競争ではなく自分自身の向上を目指しているので、一歩一歩ベストタイムを更新しようと思います。
2009年12月19日 6:33
やっぱSゎ速いですね(>_<)
Sなら分切りも行けそうですね!!
来年ゎ是非一緒に走りましょうね♪
コメントへの返答
2009年12月19日 7:50
Sよりも、Sタイヤの方が速いでしょう(笑)
Sタイヤでも履かない限りプロでも分切はないですね。当分今の仕様で走ります。

速い仕様になるとクルマへの負担も相当になるので、この辺が妥当なようです。
2009年12月19日 6:52
レベルアップできたみたいですね!
Sの牙城はJEDIさんに守ってもらわないと(^^)
次は6秒台、
そしてその次は5秒台、
やっちゃってください!!
コメントへの返答
2009年12月19日 7:55
へたくそなので、まだまだレベルアップする要素だけはたくさんあります(爆)

Sの賀状・・・牙城、4秒台出さないとやばいです。6秒台は行けそうですが・・・4秒台は・・・。
mizpeeの復活を待ってます(^^!
2009年12月19日 7:11
おはようございます。
タイトルをみたときに、おおおお~、飛躍した~と思ったけど...
後半セクションを取り戻せばすぐに、フォースを使わなくとも6秒はみえていますね。
全然御一緒できませんが、時間が合えばサーキットも御一緒しましょうね。
コメントへの返答
2009年12月19日 8:00
おはようございます。
タイトル・・・失礼しました(笑)

先ずはレクチャーで得た前半セクションの操作と、後半セクションを取り戻して6秒前半を目指します。

その前に、クリアラップ、コース上の泥、西日を何とかしなければ(笑)

パパさん2月でライセンス切れるでしょう。
来年は是非ご一緒しましょう♪
2009年12月19日 7:46
おはようございます。mizpeeさんといい、JEDI!さんといい、エクシージとタイム変わらないんですね。スゴーイ!(;゚д゚)

澤選手にDriveしてもらったJEDI!号は3秒台なのですか・・・(^^;) ケイマンのポテンシャルとしては、そこまで逝けるってことなのですね。それをちゃんと引き出せるプロって・・・やっぱ凄い。しか〜も、そのプロにレッスンしてもらったJEDI!さんがウラヤマシイです。イイナ〜♪
コメントへの返答
2009年12月19日 8:09
エクシージはSタイヤ履いてましたが、電子デバイスどころかABSさえ付いていないので私にはとても、とても。
7秒台で走る時は100Rと後半セクション全快ですから、PSMカットできません(^^!

2分3秒は、パワー系ノーマル、足回りを組んで、ラジアルタイヤを履いたMTケイマンSのポテンシャルです。

320PsのPDKなら、フルノーマルでも更に上に行くかもね。

プロに教わることをお薦めします。
2009年12月19日 10:14
いやー、いいタイムですね。
僕の目標はとりあえず10秒切りです。
ところで、SANYO Xactyには、
確か純正広角レンズオプションが
あるような?
ぼくもSANYO Xacty買おうかな。
コメントへの返答
2009年12月19日 14:19
ありがとうございます。
HIDEYAさんなら10秒切りは目前でしょう。

私のXactyは1年半前のものなので、今のハイエンドスペックはかなり画像良さそうです。ただ、ハイビジョンスペックはそれなりのパソコンでないと動作しないこともあるので注意ください。

広角レンズ欲しかったのですが、私のタイプには付かないようです。広角は必要ですね。
2009年12月19日 14:15
なんか
かっこいい~

それしか言えなくてごめんなさい。

専門用語も多々あって
でも
奥が深そうです。

きっと 足を踏み入れない方がベターでしょう・・・・
コメントへの返答
2009年12月19日 14:28
ありがとうございます(*^^*)

専門用語あってスミマセン。
サーキット嵌るときりがありませんので、ほどほどにしたいのですが・・・・・。

まずは、仲間と一緒に走る走行会がお薦めです。誰がどの程度走れるかを把握して安全に走れるし、同じクルマだと運転の仕方をマネしやすですから。

是非、踏み入れてください(^^!
2009年12月19日 18:00
お邪魔します。

プロはさすがですね。他人の車でもビシッとタイムを出せるんですから。
目指すは後4秒ですね。

コメントへの返答
2009年12月20日 0:54
こんばんは。

そう、ポルシェでは珍しい右MTでも問題なくタイム出されていました。
流石です。

不可能でも、目指したいです(^^!
2009年12月19日 18:11
ラジアルで3秒台・・・さすがプロですね!!m(__)m

パッド交換やっぱりマストなんですね!アハハ・・・笑

ビル足ってサーキットでのロールなどはどうすか??
コメントへの返答
2009年12月20日 1:00
プロは違いますね!

純正パッドではせいぜい10秒台のタイムに耐える程度です(経験しましたから)。
koooheiさんの走りならマストです。他をおいても一番先に交換すべきでしょう(^^!

BPSはサーキット視点で考えるとそれほど固くはありません。新型ケイマンの足より若干固い程度です。乗り心地は、なぜか純正よりもいいです。これはGT3でも同じ傾向だそうです。
ロール全く気になりませんが。
2009年12月20日 11:59
こんにちは〜
澤さんのレッスン受けられたんですね・・・
ワンスマ開始の最初から参加してる私です。
特に同乗で体感できる澤さんの運転は素晴らしいです。
ブレーキコントロールと先読みしてる運転、
そして体で感じた部分の補正といつも感心してます。
少しでも近づけるようにやってましたら、
タイムアップ出来た私です。
また、参加したくなりますよ〜(爆)
コメントへの返答
2009年12月20日 14:15
こんにちは。

FSWのショートでは以前同乗走行して頂きました。ワンスマは今回初めてでしたが、同乗以上に自分の悪い点を指摘していただけるので勉強になります。
自主練したら、また参加したいですね。
2009年12月20日 18:43
本当にお疲れ様でした。寒かったですが、ベストコンディションでしたね!!!(嬉しい)

今日は、他の所で、パパさんに見つかってしまいました。(笑い)

少し休みます。

是非、また、お会いしましょう!

よろしくチャンです!!!!!
コメントへの返答
2009年12月20日 19:30
こんばんは!

先日はたいへんお疲れさまでした。

袖ヶ浦ですね(爆)
まだ、走ったことはないのですが、FSWで言うところの後半セクションが永遠と続くコースだとか!

こちらこそ宜しくお願いします。
2009年12月21日 22:23
ケイマンでも分切り出来る可能性があると言う事ですね。

お任せします(^_-)vブイブイッ
コメントへの返答
2009年12月21日 23:54
Sタイヤ又はスリックタイヤが必要です。
最も必要なのは腕です(爆)

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation