• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

インプラント装着

インプラント装着 もちろんクルマではなく私の身体(歯)です。
1年半掛けて虫歯を7本ほど治してきましたが、どうしても抜かなければならない歯があり、数ヶ月前に抜歯。抜いた部分の治療としての選択肢は、「入歯」、「ブリッジ」、「インプラント」でした。この年で入歯は避けたい、ブリッジは両側の歯が何かあった時に使えなくなってしまう。ということからインプラントを選択。




昨日オペを行いました。
麻酔を10分置きに3回注射後、抜歯した部分に穴を明けてインプラント挿入。あっという間のオペでした。φ5mm、長さ15mmのHAコーティングされたチタン製インプラントが8mmほど骨を貫通して埋め込まれました。

で、これからがたいへん。現在インプラントが装着されてむき出しの状態です。インプラントがへばり付いている私の骨の厚さは2mm程度、これが人間の自己再生能力で8mmまで増やさなければいけません。

3日間は完全おかゆ生活。人口歯を被せる2ヶ月くらいまでは固い食べ物厳禁です(++)
完全に骨が再生するまで半年だとか・・・・。
ツライ修行生活が始まりました。。。

私の前で美味しいもの食べないように!(笑)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/19 08:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

引き続き今日も
giantc2さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年2月19日 9:35
おはよう晴れわーい(嬉しい顔)手(パー)ございます。
あらら、、そんなことexclamation&question
結構な制約があり大変でしょうが、無事乗りきってくださいね!
コメントへの返答
2012年2月19日 18:11
こんにちは。

オペ自信はあっという間でしたが、これからが長丁場です!
2012年2月19日 9:43
お邪魔します。

チタン装着ですか~。

インプラントって恐ろしいです・・・^^;

修行頑張ってくださいw

コメントへの返答
2012年2月19日 18:14
クルマにチタン装着する前に自分に装着してしまいました(^^!

完成すれば、本来自分の歯と同じように扱えるメリットがあります。それを期待して頑張ります。
2012年2月19日 10:07
インプラントは大変なんですね。
知りませんでしたぁ~!

お大事にしてくださ~い!
コメントへの返答
2012年2月19日 18:17
今回初めての試みです。

インプラント自体は100年ほど前からあるようです。50年前にはチタンによる骨との接合が確認されたようですよ。

大事にします(^^)
2012年2月19日 11:49
ボクも長年放置したせいで2ヶ月前に一本歯を抜きました。

火曜日にブリッジです…
( ̄▽ ̄;)

両サイドの歯は健康なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2012年2月19日 18:19
ブリッジは簡単で良いのですが、両側のどちらかが弱った場合に駄目になるのでインプラントを選択しました。



両サイドの歯を大切に!!
2012年2月19日 14:31
私も、数年前に抜いた奥歯をインプラントにすべきか
いまだに悩んでいます。
本当は歯科医に行って他の歯も診て貰いたいのですが
その事に、話が及ぶのは、必至なので、足が遠のきます。

取りあえずは、奥歯が1本無くても、食事は出来るし
状態です(笑)
コメントへの返答
2012年2月19日 18:23
私も抜歯した歯(奥から2番目)はそのまま放っておこうかと思ったのですが、歯医者から、下の歯が出たり、両サイドが寄ってしまう等バランスが崩れるので、せめて入歯をお薦めすると言われたので・・・・。

転ばぬ前の杖です。
2012年2月19日 15:31
ボクの義理の兄貴が技工士で 数年前にインプラントってこれからの医療だって言って教えてもらったの覚えてますが やはり技術が良くても医者と技工士が上手くないとどうにもならないですもんねぇ。。

上手くことお祈りしてますよーん♪
コメントへの返答
2012年2月19日 18:30
通っている先生結構若いのですが、最先端技術を勉強して、他の先生やメーカーの方に講座を開いています。

今回のインプラント装着法も切開無しで顕微鏡使って行いました。抜糸が不要だそうな。

試されたのかな(笑)
2012年2月19日 16:35
ケイマンフェスの頃には、硬いものOKかな?
堅焼煎餅でも持っていこうかな。(^^)
コメントへの返答
2012年2月19日 18:31
ちょうど2ヶ月後なので微妙ですね(笑)

堅焼でなくて濡煎は(^^?
2012年2月19日 22:21
車も歯も日ごろのメンテナンスが大事ですね!!

私も数年前にアレルギーの為、銀歯?つめものを外してセラミックで埋め直してもらったり、他の虫歯になり掛けた歯をすべてセラミックで直してら軽自動車が買えるくらいの金額に(大汗;

それいらい3ヶ月に1回メンテナンスに通ってます。(全部自分の歯は残ってます。)

*サーキット走る時はマウスピースを着ける事をお勧めしますよ!!
(スポーツ用でなけば健康保険で作れますよ。)

早く普通に食事が出来ることをお祈りしてます。
http://www.tsujimurasika.com/inplant.html
コメントへの返答
2012年2月20日 6:35
1年半も歯医者に通って、メンテナンスの大切さを痛感してます。


全てセラミックは高いので、奥歯は銀歯で前歯はセラミックです(^^!



医療用のマウスピースってあるのですね!

プロフィール

「CCJ夏のツーリング in 長野 http://cvw.jp/b/162722/48630254/
何シテル?   08/31 20:37
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation