• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

CCJ秋の長野ツーリング

CCJ秋の長野ツーリング 11/18(日)CCJ秋の長野ツーリングを開催しました。今回の企画はすべて提案から遂行までMizpea事務局長によるものです。単身赴任先の静岡中部から3時間半掛けて集合場所のすわっこランドに向けて出発。






日本アルプスが無ければ真っ直ぐ北上できるルートが造れるのですが、現在の日本の技術ではアルプスを貫通させるトンネルは造れないそうです(><) そのため、遠回りして富士山と日本アルプス間の中央縦貫道を利用して北上しますが、ほとんど未完成のため新東名から中央縦貫道まで一般道のつづら道を48kmほどひた走って北上します。

集合場所のすわっこランド駐車場手前のコンビニで肉まんを食べていると、続々とツーリング参加車が。。。


その後、すわっこランド駐車場へ。




ブリーフィング後、次の目的地「そば処たかぎ」まで時間があるため、急遽「美ヶ原美術館 駐車場」までビーナスラインを抜けて向かうことに。凍結しているところもなく、ビーナスラインは気持ちよいスピードで事務局長先頭で走れました。


tsucchiさん、画像拝借致しました。

「美ヶ原美術館 駐車場」に到着すると、清々しい空の青さと雲海が広がる素晴らしい景色でしたが、気温4℃、強風による体感温度はー4℃にはメンバー一同震えてました。






次に「美ヶ原美術館 駐車場」から松本市にある「和食そば処たかぎ」を目指します。途中、事務局長の経路がそれたのに気が付きましたが、峠をもっと楽しみたいのかと思っていたところ、おもむろにクルマを停めて道を違えたことを宣言されていました(汗

引き返すのも何なので、そのまま高速道路を経由してお店に向かいました。後で知りましたが、当初のルートで行っていたら渋滞で時間に間に合わなかったようです。幸いにも時間前にお店に到着。

「和食そば処たかぎ」では、CCJ企画初の試みである『そば打ち』を体験しました。3名一組でそば粉を練って、伸ばして、カットするたいへん貴重な体験をさせていただきました。打ったそばは、すぐにお店で茹でて戴きました。



打ったそばの美味しさのポイントとしては、如何にそばを細くカットするかで味わいが変わってきます。太くカットしてしまうと、歯ごたえがあり過ぎてそばの食感が落ちてしまいます。皆さんそれぞれ自分で打ったそばの味を楽しく鑑賞されていました。


食事の後は、もう一つのメインイベントである「あずみ野F1パーク」にてカート大会。1チーム3~4人の6チームに組分け1時間耐久レースです。自分はDチーム4名で参戦。カートは、9年ほど前にCCJの企画でFSWショート走行会後に走ったカートくらい(つま恋でMizpeaさんとぽるふりさんと遅いカートにも乗りましたが)。

練習走行でスターティンググリッドを決めるとは知らず、レース本番、我がチーム最後方からのスタートです。Dチームは皆さんソツなくドライビングすることで順位を1つづつアップして、残り5分で2位争いに!何とかチェッカーまでに3位のチームを抑えて2位をゲット!!



優勝はMizpea事務局長率いるEチームがぶっちぎり。我がチームは任意3ラップによるぺリア優勝を果たすことができました(^^)v



その後、カートで掻いた汗(ほとんど汗は掻かずに、痛めた腕)を洗い流すために、最終目的地である「日帰り温泉 ファインビュー室山」へ向かいました。


1回530円と安い割には、露天もしっかりしていていいお湯に浸かることができました。露天風呂ではCCJメンバーが占拠してしまい、他の方に迷惑にならなかったから(^^!

汗を流したあとは、自由解散。諏訪湖SAでメンバー5名と夕飯を共にした後、3時間かけて静岡の単身赴任先へ着いたのは22時。早朝から晩まで、お腹一杯楽しんだ1日でした♪

今回はクルマが汚れていなかったので洗車はせずにボディーカバーを掛けて終了。
企画の事務局長はもちろんのこと、参加の皆さんお疲れさまでした。次回CCJの企画は12/15(土)の忘年会です♪




ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2018/11/19 21:14:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年11月19日 21:58
お疲れ様でした。
しかし、静岡中部からでも3時間半もかかるんですね~(^^;
だったら、大阪からでも同じ時間で到着できる。
ま、爺はそんなに早起きは出来ませんけど、、、

今回も色々盛沢山で楽しかったですね~♪
次の忘年会は✈か🚅なら参加可能だけど???
コメントへの返答
2018年11月20日 11:50
お疲れさまでした。
長野方面へ抜けるのに、非常に不便な立地です。渋滞は無いのですが、下道が長いのがネックですね。

今回、ホントに盛りだくさんで、天候にも恵まれて良かったよかった。
忘年会、首を長くしてお待ちしてます^_^!
2018年11月19日 22:30
お疲れ様でした。
楽しい企画ありがとうございました。
今回はボルボでの参加でしたが、ストレス溜まりまくり。。。笑
行きのビーナスラインは完璧においてきぼりだし。。。泣
その分カートで発散しましたけど。。。笑
次回は絶対ポルシェで参加します。
コメントへの返答
2018年11月20日 11:53
お疲れさまでした。
ボルボではビーナスラインをポルシェについて行くのは至難ですね。次回はGT3かMINIで参戦してください!
MINIも無理かな^_^!

カートは流石でしたね。エゲツない激しい当たりも目の当たりにしました(^^)
2018年11月19日 22:50
昨日は、お疲れ様でした。
美ヶ原迄の道のりも凍結等無く、人生初の蕎麦打ちも
体験、皆んなでワイワイガヤガヤと楽しかったカート
1日タップリと楽しませていただきました(^ ^)
ゆっくりと夕食をすませたお陰で、渋滞も殆ど無く
予想以上に早く帰宅出来ました。
最後の最後にオマケを頂きましたが(>_<)
また、宜しくお願い致します‼︎
コメントへの返答
2018年11月20日 11:58
お疲れさまでした。
AW981さんにしても蕎麦打ちは人生初だったのですね!次回も人生初の企画を立てましょうかね。
例えば、サーキット耐久リレー(クルマではありません)とか(^^)/

帰宅時間は渋滞ありませんでしたが、予想通りに着きました。また、宜しくお願いします。
2018年11月19日 22:52
一日中お疲れ様でした(笑)
何はともあれ、晴れてよかったですね!
下見無しでしたが全体的に思った通りのツーリングになって、参加した皆さんにも楽しんでもらえたようで^^
また遊びましょう!
コメントへの返答
2018年11月20日 12:02
企画から何からお疲れさまでした。
天気が晴れていたことであ、事がスムーズに運べましたね。最近Google Mapやネット情報で下見無しでも何とかなりますね。ただし、駐車場の段差だけは現場確認が必要です(>人<;)

事故なく、無事に全てを楽しめた事が成功の証ですね!

2018年11月19日 23:16
お疲れ様でした。

今回はJEDI_!さんのダッシュがみれなくて残念でした。
次回は集合写真撮りましょうね!

今回の企画も大成功でしたね!
次回もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2018年11月20日 12:04
お疲れさまでした。
美ヶ原高原美術館で集合写真を撮ろうと思いましたが、寒すぎて三脚を出す気力を失いました(>人<;)
また次回のイベントでお会いしましょう!
2018年11月20日 4:19
こんばんは~(^^♪
毎度の楽しい企画ありがとうございます!
カートのおかげかカラダばきばきです(>_<)
筋力不足ですね~
自分も腹筋1日10回から始めたいと思います(^^♪w

またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2018年11月20日 12:06
お疲れさまでした。
腹筋1日10回から毎日倍化させるといいですよ。
1週間後には640回出来ますから!
次回、間にモリモリのsukuさんに逢えるかな(^^)
2018年11月20日 10:36
主催お疲れ様&ありがとうございました。

個人的には美ケ原の景色がみられませんでしたが、

そば打ち、カート、温泉

と盛りだくさんで楽しまさせていただきました。
帰りは、寂しく一人で関越道での帰宅となりましたが渋滞もなく帰ることができました。

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2018年11月20日 12:09
お疲れさまでした。
えっ、美ヶ原高原美術館行かなかった??
その後、合流出来て良かったよかった^_^!

帰りは以外とあの時間帯だと中央高速空いていたようですよ!!

また、宜しく!!
2018年11月20日 12:03
お疲れ様でした!
超絶楽しかったですヽ(´▽`)/
 
カートも二位入賞でやりましたネ!
 
しかし、トンネル出た所で
途中ストップしてて
何があったのか分かってませんでしたが
道を間違ってたんですね(笑)

また、是非よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年11月20日 12:12
お疲れさまでした。
カートはダメ元で走ったら、2位でゴール出来ましたね。
やった、やった!

道間違えはCCJでは珍しくありません。特に事務局長先頭だったので(^^)

今後とも宜しくお願いします♪
2018年11月20日 12:46
先日はお疲れ様でした
そしてご無沙汰でございました…

車が変わり峠も始めてだったので恐る恐る走ってたのは内緒ですw

評判通りの車ってことだけは素人ながら理解できました😊

またどこかでお会いできるのを楽しみにしてますね〜
コメントへの返答
2018年11月20日 20:37
お疲れさまでした。

カッコいいNew Carおめでとうございます!

また、CCJイベントでお逢いしましょう♪
2018年11月21日 12:46
天気も最高で、カートにそば打ち、露天風呂と、とても楽しいツーリング企画ありがとうございました。

蕎麦打ちなんか初めてで、上手く出来るか不安でしたが、かなり美味しかったですね。
(一部太麺は、かなり歯ごたえありましたが)^_^
コメントへの返答
2018年11月21日 21:11
先日はお疲れさまでした。

カートも蕎麦も露天もごきげんでしたね!

お蕎麦はK-spoさんのおかげで美味しく戴きました!!!

プロフィール

「CCJ夏のツーリング in 長野 http://cvw.jp/b/162722/48630254/
何シテル?   08/31 20:37
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation