• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換2年間で26,000km走ったF55 CoopeSのエアクリーナーを交換しました。どうせならとK&Nの吸気効率がいいのものに交換しました。キノコタイプもありましたが、熱がこもり易いターボのため純正交換タイプにしておきました。






純正のエアクリーナーは、距離を走った割には意外と汚れていませんでした。


K&Nへ交換。至って簡単ですね。


ついでに、エンジンルーム内が汚れていたので綺麗に吹き上げてあげました。


運転した感じ、アクセルのフィーリングが良くなった気がします。
たまにはMINIもメンテナンスしないとね(^^)
Posted at 2019/05/07 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年04月27日 イイね!

パンク修理&エアクリーナー交換

パンク修理&エアクリーナー交換車載の空気圧モニターが一晩で0.3bar(2.2→1.9)下がっていたので、即空気を注入しました。スローパンクの傾向があることから、ショップさんに連絡を取り単身赴任の出張先からショップまで250kmの道のりを車載モニターを見ながら向かいました。一晩で0.3bar程度であったことから高速等の走行でも殆どエアは抜けずにショップに辿り着くことができました。




早々、クルマをジャッキアップして診たところ、ボルトらしきものが右後輪のトレッド面に刺さっていました。スローパンクであったことと車載モニターが付いていたことで、大事には至りませんでした。サーキット走行は控えるようにご指導があったため、サーキットシーズン前にはタイヤ交換を考えます。タイヤは丁度1年前に購入したRE71Rですが、思っていたほどタイヤは減っていませんでしたが、1年半ほど乗ってのリヤタイヤ交換であれば、最小限で済んだと言えるかな。タイヤ高いですからね。
↓修理後の車載モニター

タイヤ点検の際、クルマを移動してもらった際、シフトの遊びが大きいとの指摘があり、診てもらったところシフトリンケージワイヤーが外れているのが認められました。異常の原因はわかりませんでしたが、異常に気が付いて問題点を見つけ出し、即処置をしてくださったショップに感謝です。ありがとうございました。

ショップに来たついでに、5ヶ月前に時間がなくて洗浄出来なかったエアクリーナーを交換しました。洗浄後の乾燥には時間が掛かるので、いつでも交換可能なスペアを購入しました。13,000kmほど交換していなかったため、相当汚れていたそうです。エアクリーナーはまめに洗浄してあげないとね。反省。。。
Posted at 2019/04/27 15:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月17日 イイね!

マクラーレン600LTスパイダー

マクラーレン600LTスパイダー最高にカッコいい1台が本日発表されました。その名は「600LTスパイダー」。マクラーレン600LTのオープンモデルです。どこから見ても隙が無い素晴らしいデザインに加えて性能も一級品。もちろん価格も特級品なため、宝くじに当たる必要がありますね。まさに夢のクルマです。ボディーカラーは白と黒のコントラストはもちろんいいですが、オレンジや画像のようなグリーンもシビレますね!!



以下、ネット記事の抜粋です。

315km/hでオープンエアを満喫
600LTスパイダーはサーキット志向の高性能モデル「600LT」をベースに電動開閉式のリトラクタブルハードトップを装備したオープントップモデルである。
ルーフは3分割式で、車速が40km/h以下であれば走行中でも開閉が可能。オープン時にルーフが格納されるシート後方の格納スペースは、ルーフを閉じた状態では52リッターのラゲッジスペースとして利用できる。

走りに関する部分は基本的にクーペと共通で、パワープラントには最高出力600ps、最大トルク620Nmを発生する3.8リッターV8ツインターボエンジンとデュアルクラッチ式7段ATを採用。特徴的なサウンドを発する上方排気の「トップエグジット・エキゾースト」や、250km/h走行時に100kgのダウンフォースを発生する固定式リアウイングも、クーペから受け継いでいる。
車両骨格もクーペと同じ軽量・強靭(きょうじん)なカーボンファイバー製シャシー「モノセルII」となっており、追加の補強等なしに十分なボディー剛性を確保。車両重量は「570Sスパイダー」より100kg軽い1297kg(乾燥重量)と、オープン化にともなう重量増を50kgに抑えている。動力性能については、0-100km/h加速が2.9秒、0-200km/h加速が8.4秒、最高速はクローズド時で324km/h、オープン時で315km/hと公称される。

価格は3226万8000円。



Posted at 2019/01/17 20:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月06日 イイね!

2019年 CCJ初オフ in 大黒

2019年 CCJ初オフ in 大黒今年もやってきました。毎年恒例の新春大黒オフ。
みんカラスレッドで既に31名の参加表明もあったこともあり、早めに大黒PAに到着すると既に8台ほどのCCJ仲間が集っていました。集合時間8時には、CCJメンバーのクルマがパーキングの一角を占拠(あくまでも迷惑にならないようにです)していました。





オフ会には、馴染みの方、懐かしい方、初めましての方等総勢35名以上が集まりました。その後のランチの事もあり、ミーティングを行い本日のスケジュールと今後のCCJ企画の予定をMizpea事務局長から説明し、恒例の集合写真を撮って早々ランチ会場であるヒルトン東京お台場に向かいました。




毎年であれば、先頭車に連なってほぼほぼトレインとなるんですが、勝手がわからずパーキングを出遅れてしまった方が多く、置いてきぼりを食らってしまった方がおりました。スタッフとしては痛恨のミスです。最後に声を掛けて出発すべきでした。特に合流できなかった方、申し訳ございませんでした。



ヒルトン東京お台場のランチは、SEASCAPEというビュッフェスタイルのテラスダイニングです。ここで、ゆっくり歓談しながらランチをいただきました。



その後、皆さんと別れて単身赴任先の静岡へJEDI号を連れてそのまま向かいました。途中の東名高速御殿場付近では雪が舞っているに驚きながらも無事に目的地へ到着。舞っていた雪のせいでクルマが汚れてしまったため、手洗い洗車をしてカバーを被せて完了。




本日参加の皆様お疲れさまでした。
CCJは今年もいいスタートが切れたと思います。今年も多くのイベント企画を用意しますので、ご都合がよい方は是非参加してください。
Posted at 2019/01/06 20:24:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年01月02日 イイね!

謹賀新年 2019

謹賀新年 2019明けましておめでとうございます。
今年もブログ、CCJスレッド&オフ会等々宜しくお願いします。

そして今年初オフは1月6日(日)大黒PAにて開催です。
ご都合の良い方は、是非顔だけでも出してください!
お待ちしてます♪
Posted at 2019/01/02 21:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「CCJ夏のツーリング in 長野 http://cvw.jp/b/162722/48630254/
何シテル?   08/31 20:37
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation