• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

GT4 車検

GT4 車検納車から、あっという間に3年が経ちました。納車から3週間で走行距離3,000kmを超える勢いで、3年後にはどうなってしまうかと思いました。乗って楽しいクルマだから仕方がないですね。1年半後から単身赴任先から自宅への行き来は極力電車を使うようにしたものの、現在の走行距離は25,000kmを超えています。でも、まだまだ乗り続けたいと思える素敵なクルマ。それがGT4です。車高が低くて、コンビニやデパートの駐車場に乗り入れることができないケースは多々あれど、その不自由さをものともしない素敵な相棒です。

 今回、PCへ車検に出したところ特別に不具合や劣化、交換を要するところはありませんでした。交換したのは、エアコンフィルターだけです。エンジンオイル、ブレーキフルードは別途SUNRISEさんで交換予定です。バッテリーは充電だけして、次回点検まで交換は持ち越し、ワイパーブレードももう少し様子見としました。ブレーキパッドは4mmで残センサーが付くところ10mm残っており、ディスクローターもー2mmで交換のところー0.2mmだったので問題ありませんでした。
 987CaymanSの頃より、サーキット走行はだいぶ少なくなりましたが、年2~3回ほどのサーキット走行で3年でタイヤ交換以外、特別なパーツ交換が不要なのは優秀ですね。987の頃は年1回全て交換してましたから(^^!


車検前にフロントウィンドウに付いた飛び石の傷。傷の大きさから、車検は通ると言われましたが、今回の車検ついでに修理していただいたのですが、思っていた以上に傷は消えませんでした(T T) 2割くらい小さくなった程度で、少々残念です。まー、交換するよりはマシですし、前向きに行きましょう!JEDI号共々今後も宜しくお願いします。

Posted at 2018/12/19 20:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月31日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー201710/29(日)横浜マラソンが天候のせいで中止になり、その日は「ブレードランナー2049」を観てきました。前作を観ていないと内容が把握できない作品ですね。ストーリー、映像共に前作よりもいいのでは!!






元々フルマラソン翌日のため休暇を予定していたのを利用して東京モーターショーに行ってきました。期待はしていませんでしたが、スポーツカーは殆どなく、電気、ハイブリット&コンパクトカーばかりで、私の趣味には合いませんでした。

そんな中でも撮影したものは↓です。撮影したものは、ほぼこれで全部です(--!


GT3とGT3CUP


356Speedster


718CaymanS


Panamera E-Hybrid


Mercdes Benz AMG Project ONE


BMW Z4 (TOYOTA スープラと車体共有する噂です)


HONDA Sports EV Concept


VW グランドツーリングカー「Arteon」


SUBARU BRZ GT300


ザガート『イソリヴォルタ・ザガート・ビジョン・グランツーリスモ』

Posted at 2017/10/31 19:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年05月14日 イイね!

Cayman Festival the9 大盛況にて開催

Cayman Festival the9 大盛況にて開催 本日第9回目となるCayman Festivalを開催しました。開催場所はお馴染みの日本平ホテル。相変わらず開催前の1週間は事務局ゆえの準備に追われましたが、無事に前日までに準備を完了することができました。事務局も慣れたもんです。だいぶ疲労しましたが。。。




 今回は自宅の関東圏ではなく、出張先の静岡県内から日本平ホテルへ向かいました。途中、迷子が得意なpan11さんと牧之原SAで合流。30分前に到着したのですが、何とpan様は既に数分前に到着されていました。時刻は6時15分、東名高速を霧雨の中、日本平ホテルに向かいます。



 一番乗りでホテルに到着。霧雨はちょうど止んだのですが、ホテルの係りの方から驚愕の情報が。。。「前夜の雨が庭園の芝生に残っているため、庭園へのクルマ乗り入れが微妙」とのこと。その後最終確認した結果、問題なく?庭園へのクルマ乗り入れの許可がもらえました。ホッ!


そうとなれば、計画通り、受付、庭園整備、会場準備に分かれます。
受付けは、63台、80名の対応でてんやわんや。

庭園もいつもよりだいぶ多い台数に助っ人を多くして対応、私の会場整備は余裕のはずが、オークションと協賛品の量が半端なく多いため、机をいつもの倍追加していただき、終わったころにはすでに皆さん庭園にクルマが並んでいました(汗
↓会場で準備したオークションの出品と協賛品の数々。



庭園に並べると、記録係であるJEDIはいつものごとく1台1台のクルマを撮影します(汗
画像は別途フォトアルバムにアップします。

庭園のレイアウトは、ぽるふり隊長の考案です!


981Cayman GT4ゾーン




981Cayman GTSゾーン


981Caymanゾーン




987Caymanゾーン


981Boxster GTSゾーン


981Boxsterゾーン


987Boxsterゾーン


911ゾーン


そして今回初披露となる718Cayman & 718Boxsterゾーン
クルマの間隔が空いていて、いいアングルで撮りそこねました。失礼!



その後、集合写真を撮って会場へ



会場は定番の最上階「銀河Ⅱ」


一応、立席で120名は入るとされる会場ですが、テーブルと料理、オークションおよび協賛品等を配置すると手狭は否めませんでした。どうにか進行には問題ありませんでした。オークション品が多く時間が押して焦りましたが、協賛品ビンゴを超早送りで行ったため無事時間内に会場パーティーを終えることができました。





パーティー終了後は、クルマが待つ庭園へ降りてご歓談!



そうこうしていると、いつものごとくクルマを移動して、撮影スポットを探すクルマがちらほら。
そのうちに流れ解散となりました。



芝生を傷めないための段ボール忘れを確認しつつ、皆さんを送り出してから日本平ホテルを後にしました。



参加の皆様お疲れさまでした。来年Cayman Festivalは記念すべき第10回開催となります。更に盛大に、趣向を凝らして行いたいと考えておりますので、またの参加をお待ちしております♪












Posted at 2017/05/14 22:17:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年05月13日 イイね!

明日はいよいよFestival!

明日はいよいよFestival! 明日は9回目となるCayman Festivalです!今日の静岡は冷たい雨が降りましたが、明日は曇り時々晴れに変わるイベント日和になるでしょう。総勢66台、85名という超大規模(新記録)な企画となりました。予想を超える参加人数のため、会場は少々窮屈になるかもしれません。会場の椅子が不足しますので譲り合ってお座りください。



今回も定番のビンゴ大会や参加者出品によるオークションを行います。史上最多の協賛会社による協賛品の数々、オークションによる熱い競りバトルが観られることでしょう♪
なお、参加・来場する前に、以下の注意事項を必ずお読みください。

注意事項!!!

当日のタイムスケジュール

特に庭園の芝は貴重ですので、マフラー及びエンジンによる熱対策のために敷く段ボールは必須です。どうしても段ボールを準備できない方は受付スタッフに声を掛けてください。数量は限られますが何枚かご用意しております。

それでは、明日皆さんにお逢いできることを楽しみにしております♪
道中お気を付けてご来場ください。

May the Force be with us !

Posted at 2017/05/13 19:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年05月04日 イイね!

GT4サイドダクト網施工

981のサイドダクトは、吸排気が左右ともに上下にあるのですが、結構走行中にゴミが中に侵入してしまいます。ダクト内にはスリット上のフィルター?はありますが、結構隙間が大きく、高速走行中の小石や、サーキット走行時のゴム弾が吸い込まれて下手をすると内部を損傷する例があるそうです。そこで、09Caymanさんに以前から頼んでいた、サイドダクトへの金網施工をしていただきました。

施工の前に早朝おは黒に参加(4月30日)!!




今回のおは黒では、納車されたクルマが参加されていました。
↓おは黒の主、muさんの新戦闘機。981Boxster GTS!


↓先日おは黒にマクラーレンの試乗車で登場したこの方は、エリーゼを納車!!



大黒PAには1時間半くらい滞在後、09さんの工房へ向かいました。
早々工場にて、GT4をジャッキアップ。


エントリーガード取外し


サイドスポイラー取外し


GT4用ダクトカバーを取外した状態


取り外したサイドダクト


交換する網付きのサイドダクト

網付きダクト取付けした状態


サイドスポイラー&エントリーガードを復旧して完成!!


09さんの手際の良さと出来栄えに感動でした。素敵な出来栄えです!!
ありがとうございました。
これで安心して高速走行ができます♪




Posted at 2017/05/04 23:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「CCJ夏のツーリング in 長野 http://cvw.jp/b/162722/48630254/
何シテル?   08/31 20:37
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation