• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

明日はCCJ 夏のTRG!

明日はCCJ 夏のTRG!明日のツーリングのために、只今準備中!

ツーリングプログラムは完成。







これからクルマの準備に入ります。
先日、洗車のために購入した純水器を初めて使用します。水道水のカルキを抜いて洗浄することで洗車シミを付けない優れものということで、兼ねてから考えていたものです。内窓にも使用することで、水拭き後のスジも皆無になります。

明日の天気は微妙ですが、少し好天してきたかな。路面や濃霧状態によっては、コース変更も考えますが、まずは安全運転第一で走りましょう♪


早朝のランニングも最近にしては気温低めで走りやすかったですね。

参加の皆様、宜しくお願いします。
Posted at 2024/07/13 13:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年04月22日 イイね!

CCJ伊豆ツーリング the 10th

4/21(日)CCJ伊豆ツーリングを開催しました。CCJでの伊豆へのツーリングは10回目となります(箱根TRGは除きますよ)。


下見をしたMizpeaさん、MORSCHEさんと海老名SAで待ち合わせをして、集合場所の芦ノ湖へ向かいます。


道も空いていて順調!芦ノ湖へ6:30に到着すると、すでに何台か集まっていました。芦ノ湖では、Mizpeaさんが準備してくれたパンとお菓子を配り、私が準備した旅のしおりを、ワクワクコースとのんびりコースに分けて手渡しました。






7:30に芦ノ湖を順次出発して、まずは伊豆スカイラインの亀石峠IC直前の駐車場でトイレ休憩後、冷川ICを降りて六仙の里へ。




ここでしばし休憩と集合写真を撮り、のんびりコースとワクワクコースに分かれて出発。のんびりコースは食事処へ直行!ワクワクコースは伊豆を若干南下して西伊豆スカイラインを回ってくるコースに。自分はワクワクコースを終始先導しての走行。そのため、前に車が走っている画像はありません。



西伊豆スカイラインに入る前に、あまぎの森駐車場で一休み。



あまぎの森駐車場から、西伊豆スカイラインを通ってお食事処の丸吉食堂まではかっ飛ばして爽快に走りました。下見同様、天気も悪くなく気持ちよく走れました。


丸吉食堂へは時間通りに到着し、美味しい海鮮料理をワクワクの皆さんと一緒にいただきました。


その後はクルマで諸口神社鳥居まで車で移動して記念撮影。記念撮影前にワクワク参加の女性の方が風で帽子が海に落ちてしまうハプニングがありました。
記念撮影時にも写っていますが、その後さざ波に助けられて無事に取り戻されていました。

ここで、CCJツーリングは流れ解散。ほとんどの方が西伊豆スカイライン方面に山を登って行きましたが、自分はガス欠が心配だったので検索して800m先のスタンドへ。。。行きましたが休み(Googleでは営業中なのに・・・)。仕方なく海沿いを走ること10Kmほど先にやっと営業中のガソリンスタンドを発見して事なきをえました。そこから単独走で、十国峠経由小田厚道から東名高速を抜けて自宅の横浜まで帰還しました。

殆ど渋滞にも引っかからなかったので、15:30には自宅に着くことができました。時間があったので、洗車をしたあと日課のジョギングをして終了!

今回参加の皆様、お疲れさまでした。天気も良く、事故なく無事にイベントが開催できて一安心でした。皆さま一人ひとりが楽しんでいただければ幸いです。
次回もCCJイベントに是非参加ください!
May the Force be with you!
Posted at 2024/04/22 23:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年01月08日 イイね!

2024年CCJ初オフ in アクアシティお台場

2024年CCJ初オフ in アクアシティお台場今年もCCJ初オフを開催しました。ただし、毎年恒例の大黒PAは、近頃混雑極まりないため、アクアシティお台場駐車場に集合することとしました。開催通知をCCJスレッドにMizpea事務局長が入れただけで全くフォローせず、何名何台来るのか予想できませんでしたが、あれよあれよと集まること約40台。最近のCCJはちょっとしたイベントでも皆さん集まる台数が半端ないです。本来ここから別のレストランに移動を考えていましたが、20名以上はどこも予約が必要とのことで断念(祝日の成人式のせいでしょうか)。そのまま、アクアシティお台場のsizzlerで会食をすることにしました。





会食前にお決まりの集合写真。クルマも一緒に撮るつもりでしたが、あまりにも参加者多くてクルマがほとんど写ってません(^^!



お食事の写真は撮り忘れました(汗
お食事終えて自由解散!そのまま家に帰って、昨日のマラソンレース(ハイテクハーフマラソン:日本陸連公認レースです)の疲れもあったので、16km疲労抜きジョグをして1日を終えました。
本番レースの来月、別府大分と再来月の東京マラソンの準備をしなくては!

2024年、CCJ共に今年も宜しくお願い致します。

※集合写真のオリジナルがほしい方は、コメントください。
Posted at 2024/01/08 18:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年11月05日 イイね!

Japan Mobility Show

Japan Mobility Show久しぶりに東京モーターショーならぬJapan Mobility Showという名のイベントに行ってきたので写真をアップします。After4チケットで16時以降に入場したので混んではいましたが、昼間よりは比較的空いていたと思います。






トヨタのFT-Se。これが一番見応えがあって格好良かった。



マツダ ICON SP。扉以外は市販車で出てきそう。




スバル スポーツモビリティコンセプト。次世代2ドアクーペ。
というよりは、タイヤのサイズ的にSUVのような!


ダイハツ ビジョンコペンは1.3LのFRスポーツ。いいね!



日産。角ばったGT-R。いまいちでした。


アストンマーチンDBX707。





トランスフォーマー?


スズキ ジムニーシエラ。市販車です。構図が良かったから。


おまけです。


Posted at 2023/11/05 20:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年10月23日 イイね!

Cayman Festival the 13th

Cayman Festival the 13thCayman Festiival the 13thを定番の日本平ホテルで盛大に開催しました。
丁度1ヶ月前にエントリーを開始したのですが、開始1日で定員90名に達し、キャンセル待ちとなるほどの人気ぶりでした。

まずは当日、スタッフは前泊のMORSCHEさんを除いて海老名SAに集合。

そこから一気に日本平に向かったのですが、東名高速足柄前のトンネルで事故渋滞(><)
止まってしまうほどの渋滞60分につかまり、渋滞を抜けた後はハイパードライブを使って受付時間2分前に到着。受付資料一式を海老名SA集合組が持っていたため、冷や汗ものでした。がGoogleさんの到着時刻と長年の経験から間に合うと信じていました(^^)

すでに集合場所には殆どの参加者が集まっており、早々にヤマトタケルの銅像の元で受付を開始し事なきを得ました。



受付後は全車庭園へ移動。
今回庭園には、車種別ではなく色別での配列(ポルフリさん希望)。当日残念ながら欠席となってしまった方々もおり、全63台をホテル庭園に並べることができました。Caymanを中心に色とりどり、グレードも様々なポルシェが日本平ホテルの庭園に並びました。








何度見ても、壮大な景色とポルシェの華やかでありながら下品でないところが非常にマッチしていると思います。しばし歓談後はお決まりの記念撮影。参加者中心のものと、全ポルシェが入る画角の2種類あります。オリジナルはHPで!閲覧のパスワードはフェス参加者No.4の方のHNとなります。


集合写真後はホテル内の「アッパーバンケット銀河Ⅱ」にて第2ステージ。


美味しいお食事とオークション及びビンゴでお腹いっぱいに。



ビンゴでは可愛らしいアシスタントが大活躍!!



その後は再度庭園に降りてしばし歓談後、それぞれ帰宅の途に着きました。

皆さんを送り終えて、段ボールの置き忘れチェックもした後、しっかりJEDI号撮影して帰りました
(^^)


帰りはやっぱり事故渋滞でしたが、無事に帰宅することができました。
フェス参加の皆さんお疲れさまでした。
来年のCayman Festivalは同じ日本平ホテルで9月29日(日)ですよ(^^)v
See you!
Posted at 2023/10/23 16:40:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation