• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

CP+2015

CP+2015今年も日本最大級のカメラ&写真イベントがパシフィコ横浜で昨日から開催されました。15(日)までの開催です。きょん♪も毎日トークイベントに参加します。






↓先週発売された書籍です。良かったら手に取ってみて下さい。





Posted at 2015/02/13 13:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年02月16日 イイね!

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2014

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2014今年もパシフィコ横浜で開催されたCP+に行ってきました。本当は昨日も行く予定でしたが、積雪のため中止になりました。昨日が中止だったため、大混雑かと思いましたが、昨年と同じくらいの人混みでした。





今回一番興味を引いたのはこれ!DJIのフライングカメラ!


欲しいけど30諭吉超えは厳しい(><) 
実際飛んでる画像は↓


お次はこちら。前々から欲しかったけど、値段が高くて購入に踏み切れないGoPro。
付けたいオプション追加すると結構な値段になりますからね。


ロードに付けられるこのキットは是非欲しいオプションです!


そして、これはその場で購入してしまおうかと思った逸品。
BLACKRAPIDというメーカーの肩掛けストラップ。
購入は使い勝手をもう少し考えてからにしましたが(^^)


展示されていたパネルで気になった作品は↓
どう見ても絵のような写真。画像処理?紙質が不思議な感じ。
タイトルは「野良犬」だったかな?


最後に忘れてはいけない、『きょん♪』が登場するステージ。本日は、「御苗場」「FUJIFILM」、「アスカネット」にてそれぞれ「キャメラびと」で出演。
観客の95%はカメラ女子でした!!


そうそう、その他画像は↓フォトギャラリーをご覧ください!

その1

その2


Posted at 2014/02/16 21:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年02月02日 イイね!

CP+(シー・ピー・プラス) 2013

CP+(シー・ピー・プラス) 2013パシフィコ横浜で開催されたCP+(シー・ピー・プラス)に行ってきました。午後1時からのFUJIFILMでトークショーを行う「きょん♪」をクルマで送って、トークショーまでの間、他のブースを観て回りました。



時間10分前にFUJIFILMブースへ行ったら、観客がいっぱい!
写真もまともに撮れないくらいの場所から観ることに(^^!
「キャメラびと」3人衆のお決まりのポーズ!
終始リズミカルなトークで、笑いもあってよかったのでは。
身内として、ホッとしました(^^!


その他、みんカラに相応しい画像は↓くらいだったでしょうか?


そのブースのコンパニオンです。
左の尾根得さんが蛯ちゃん似でエクセレントでした(^^)
その他画像はフォトギャラリー1フォトギャラリー2をご覧ください。


それにしても、先日のオートサロンでは、手に持ったコンデジやスマホを思い切り前に出して
撮影している方が非常に邪魔でしたが、今回はドでかいストロボが顔の横から張り出して撮影できないケースが多かったです(><)

↓ピントがストロボに合ってしまったじゃないですか(汗!

Posted at 2013/02/02 22:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年01月23日 イイね!

CP+ & USTREAM出演

CP+ & USTREAM出演 来週末にパシフィコ横浜で開催されるカメラと写真映像の情報発信イベント『シーピープラス』に「きょん♪」がFUJIFILMのイベントスペースでトークショーを行います。
 トークショーは金曜日14:30、土曜日は13:00からです。お暇な方は、CP+のHPから入場事前登録をして無料で入場引換券をゲットして行きましょう。



 また、明日1/24(木)20:00からUSTREAMの「キャメラびと」で生トークショーにも「きょん♪」が出演します。
Posted at 2013/01/23 23:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年08月14日 イイね!

カメラとレンズの比較

カメラとレンズの比較 2年前に購入したCanon 50Dは、購入時のキットレンズ(EFS18-200mm 3.5-5.6)を使用していましたが、最近はSIGMA 18-200mm F3.5-6.3の方が軽量なのでこちらを使用しています。使い勝手は一眼でズーム機能もまずまずなので満足していましたが、妻が所有する5D MarkⅡ用に使用しているLレンズ(Canon 24-105mm L F4)とZEISSレンズ(50mm F1.4)に触れてみてその画像の美しさと被写体深度の違いにビックリ。 そこで、レンズを5D MarkⅡ及び50Dに組み込んで比較撮影をしてみました。

 比較したカメラはCanon5D MarkⅡとCanon50D、レンズは、①EFS18-200mm 3.5-5.6、②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3、③Canon 24-105mm L F4、④ZEISS 50mm F1.4の4種類です。①と②は50Dに装着、③と④は5D MarkⅡ、50Dそれぞれに装着しての比較です。

撮影の条件は以下です。
 ・焦点距離は単焦点であるZEISSに合わせて50mm。
 ・ISO感度は200。
 ・シャッタースピードは1/2500s
 ・F値は、LレンズがF4.0、その他はF5.0。
 ・ZEISSはマニュアルフォーカスで、その他はAFを使用。
 ・全て三脚を使用!

 まずは、50Dボディーに①EFS18-200mm 3.5-5.6を装着した画像(1)。
50D Canon 18-200 2500 F5
50D Canon 18-200 2500 F5 posted by (C)jedi

 次に50Dボディーに②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3を装着した画像(2)。
(1)と比較してあまり違いは感じられません。
50D SIGMA 2500 F5
50D SIGMA 2500 F5 posted by (C)jedi

 そして、お次はフルサイズである5D MarkⅡボディーに、③Canon 24-105mm L F4を装着した画像(3)と④ZEISS 50mm F1.4の画像(4)。
5D L F4 2500 F4
5D L F4 2500 F4 posted by (C)jedi

5D ZEISS F5 2500
5D ZEISS F5 2500 posted by (C)jedi

(1)、(2)と比較して、焦点を合わせたR2-D2がクッキリです。
この写真では小さくてわかりづらいので拡大した画像が↓。

(1)の拡大画像(50D&EFS18-200mm 3.5-5.6)。
50D Canon 18-200 2500 F5 拡大
50D Canon 18-200 2500 F5 拡大 posted by (C)jedi

(2)の拡大画像(50D&SIGMA 18-200mm F3.5-6.3)
50D SIGMA 2500 F5 拡大
50D SIGMA 2500 F5 拡大 posted by (C)jedi

(3)の拡大画像(5D MarkⅡ&Canon 24-105mm L F4)
5D 24-105L F4 2500 F4 拡大
5D 24-105L F4 2500 F4 拡大 posted by (C)jedi

(4)の拡大画像(5D MarkⅡ&ZEISS 50mm F1.4)
5D ZEISS F5 2500 拡大
5D ZEISS F5 2500 拡大 posted by (C)jedi

(1)、(2)と(3)、(4)の違いは明らかでしょう!
では、この違いはカメラの違いなのか、レンズの違いなのかを比較するために、50Dボディーに、③Canon 24-105mm L F4、④ZEISS 50mm F1.4のレンズを装着して撮影してみました。
その画像がこちら!
50Dボディーに、③Canon 24-105mm L F4を装着した画像(5)
50D L F4 2500
50D L F4 2500 posted by (C)jedi

50Dボディーに、④ZEISS 50mm F1.4を装着した画像(6)
50D ZEISS 2500 F4
50D ZEISS 2500 F4 posted by (C)jedi

そして、焦点を合わせた部分の拡大画像は
(5)の拡大画像(50D&Canon 24-105mm L F4)
50D 24-105L F4 2500 拡大
50D 24-105L F4 2500 拡大 posted by (C)jedi

(6)の拡大画像(50D&ZEISS 50mm F1.4)
50D ZEISS 2500 F4 拡大
50D ZEISS 2500 F4 拡大 posted by (C)jedi


 拡大画像からわかるように50Dに①EFS18-200mm 3.5-5.6や②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3を装着した画像と比べて明らかにクッキリした画像に。しかし、5D MarkⅡボディーにそれぞれのレンズを装着した画像と比べると若干甘さが認められます。今回のような被写体の設定でブログ掲載くらいでは、50Dのボディーに③、④のレンズでも十分かと思いました。特に単焦点で撮影したZEISSの画像をトリミングしても、ズームを利かせた①、②のレンズよりいい写真(気に入った写真)が撮れそうなことがわかりました。特に、③のLレンズはF4通しでズームも効かせられるので、50Dボディーで好みの写真も撮れそうですね。ただ、③、④は妻のレンズなので撮影の際、借りることができるかが問題です(笑)

 今回、焦点距離50mm、F4orF5、1/2500sで撮影しましたが、それぞれのレンズの利点を生かした設定で撮影すると、また結果は変わってくるのでしょうね。

※ 画像の感想は個人的主観ですのであしからず(^^!
Posted at 2011/08/14 19:57:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「STARWARSセレブレーション2025 http://cvw.jp/b/162722/48378243/
何シテル?   04/18 22:33
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation