• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

CCJ(サイクル・クラブ・ジャパン)開催

CCJ(サイクル・クラブ・ジャパン)開催本日8時よりCCJ(サイクル・クラブ・ジャパン)を決行しました。参加者はkoooheiさんとchick08さんのターンパイク・クライミングコンビと私の3名です。集合は横浜磯子付近に8時。koooheiさんとchick08さんはクルマで輪行!





早々、まずは鎌倉の鶴岡八幡宮に向けてスタート!ゆっくりと1列になっての走行!ケイマントレインならぬ、サイクリング・・・普通ですね(^^)
スタートから40分くらいで鶴岡八幡宮に到着。当初、お二人とも横浜から湘南までは平地だと思っていたらしくアップダウンに???って感じでしたね。





鶴岡八幡宮は休憩してそのまま2kmほど先の由比ヶ浜へ




ここからは海沿いを渋滞したクルマの脇を永遠と走行です。ここでkoooheiさんの超軽量フルカーボンフレームのDEROSAに乗らせてもらいました。ここで驚愕の事実が!!これ出足から、トップスピードまでの伸び、巡航した感じ、全てが私のロードを大きく上回っているじゃないですか(@@)!!!1つはタイヤの違いであることがすぐにわかりました。koooheiさんのタイヤはミシュランのPRO3 Raceというものだそうです。クルマでいえば、純正ラジアルとSタイヤくらいの差があるといえばわかりやすいでしょうか!更に相当軽量です。



稲村ケ崎から江ノ島まで、今度はchick08さんのSPECIALIZEDに乗りました。これも私のGIOS AIRONEよりも上級コンポが装備されたアルミフレームのロードです。やっぱり出足が私のよりもかなり良いと感じたのは、DEROSA同様、ミシュランのPRO3 Raceタイヤを装着してました。
結果、私のロードはクロモリで乗り心地は良いがそれなりの軽量スペックなのですが、サブブレーキ、サイドスタンド、ノーマルタイヤ、ノーマルペダルでコンフォート仕様であるのに比べて、他の2台は快適装備よりも走ることに執着した仕様であることに気が付きました。これだけの差があるとは驚きました。

ランチ後には、Y’sROADによって、そこから横浜の駐車場目指します。帰りは江ノ島から大船に抜けるモノレールしたへ。ここがアップダウンが激しくかなり体力を消耗しました(^^!


皆さんお疲れさまでした。
CCJ(サイクル・クラブ。ジャパン)への入隊希望の方、24時間・365日受付可能です(爆)


本日の走行距離は80.74km(実走行時間:3時間53分)でした。

Posted at 2011/10/09 16:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2011年10月08日 イイね!

朝練!

朝練!明日、この方この方と自転車ツーリングに行くため、早朝軽く近所を走っておきました。ここ数週間乗っていなかったせいかペダルが重く感じがしました。タイヤの空気圧チェックとグリスも吹いたのですが・・・。先日飲み過ぎて身体が重くなったかな(^^?

 今日は思い付きで、高校時代の通学路を走ってみることにしました。家から5kmほど離れた高校は、たまにクルマで横を通るのですが自転車で来るのはもしかして25年ぶりかもしれません(^^!
高校時代は雨の日も、風の日も、台風の日も、雪の日も通った道のりも20%くらいは走りやすく整備されていました。高校から自宅までは、ほとんど上り坂で記憶では最短14分でした。

 25年ぶりに走ってこの道のりをタイムアタックしてみました。途中クルマで1速で登るヘアピンがある心臓破りの坂は相変わらずでした(^^!
タイムアタックの結果、13分45秒!25年ぶりの記録更新(^^)
でも、コースが整備されて距離も若干短くなった効果が大きかったと思います。自転車と体力の差ではないでしょう。

 今日はこの後、娘をダンススクールに連れて行った後、妻の仕事である写真撮影につきあいました。
撮影場所は、何故かオクトーバーフェスト(ビールフェスタ)を開催している赤レンガ倉庫のそば?
赤レンガをバックに写真撮影したかったそうです。家族写真が広告に載るかも(^^)




その後、ひとりで横浜PCのPorsche Open air Fairへ行きポルシェレジャーシートをGetしてきました!




明日は早朝自転車ツーリングです。
横浜から湘南方面に向かって走ります。
もしも合流されたい方がいれば、メッセージまたは携帯に連絡ください!!

Posted at 2011/10/08 18:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年08月16日 イイね!

横浜ベイサイド~八景島

横浜ベイサイド~八景島お盆最終日も早起きしてロードに跨りツーリング!

今日は横浜南東部へと足を運びました。


DSC03400


まず、向かった先は横浜ベイサイドマリーナ!
DSC03406


DSC03403


DSC03404


30分ほどぶらぶらした後、八景島 海の公園へ
↓パノラマ撮影です。画像左右の手すりは真っすぐ繋がっているものです(^^)/
左手が八景島シーパラダイス、右手側が海水浴場(画像が小さくてわかりづらいですね)
画像をクリックして拡大して観るといいかも。
DSC03410


走行中のシーンを妻に撮影してもらいました。
TAKE8でOKが出ました(爆)・・・私のせいではありません。
DSC03413


さー、明日から仕事、仕事!がんばろう!
その前にクルマの洗車してきます(^^)

※今回の撮影は全てSONY WX1(コンデジ)でした(^^)
Posted at 2011/08/16 12:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年08月05日 イイね!

ふらっと、ロード

ふらっと、ロード夕方にロードバイクで山下公園に行きました。
雲の奥行き感がとても綺麗だったので、写真を撮りました。
最近は通り雨が多いですね。
低くて厚い入道雲には要注意です!!

デジカメを持っていなかったので、携帯電話のカメラで何とか撮影したものです。




大桟橋からみなとみらいを眺めたもの



氷川丸!何となくタイタニックに見えませんか?



馴染みの鳥レバが超美味しい焼き鳥屋に寄って帰りました。
あっ鳥レバの写真撮り忘れました(^^)
Posted at 2011/08/05 22:13:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年06月03日 イイね!

ヘルメット!!

ヘルメット!!自転車ネタが多い今日この頃です。

 ロードバイク用のヘルメットをポチってしまいました。最初は、自転車はヘルメット不要でしょう、と思っていました。ロードバイクだとどうしても車道をクルマと並走して走ることが多く、結構危険を察知したことからヘルメット購入に踏み切りました。



 最初は安いものをと考えていましたが、いろいろ調べて取り、被ってみると、これが結構違いが大きい事がわかりました。
 1.デザイン&カラー
 2.フィット感
 3.被り心地
 4.重量
 5.ベンチレーション効率
 6.チンストラップの消臭性

1.2.3.は好みですが、メーカーの違いが大く、価格が高いものほどやはりいいです。
また4.も価格帯が高いものが軽量です。
5.と6.は最新モデルほど性能がいいとカタログ上謳っています。

1.を除いては、OGKの最新モデルであるレジモスが抜群でした。ただし、自分が気に入ったカラーがなかったので、結局1モデル前のモストロを購入することにしました。チンストラップの消臭性能がレジモスにあって、モストロにはありませんでしたが、その辺は仕方ないと諦めて使用後に毎回メンテナンスすることとしました。ストラップがヘルメットから取り外ないのが難ですね。

なぜか、モストロの方が軽量化という点では長けており、レジモスが205gなのに対してモストロは190gでした(^^)/ 因みにサイズはS/Mです。

何はともあれ、安全に走ります!
明日は早朝走ろうかな♪

↓購入したOGKモストロ


↓最後まで選択に迷った最新モデルのOGKレジモス。被ってみると、白い部分がとっても派手な気がしました。
DSC03158
DSC03158 posted by (C)jedi
Posted at 2011/06/03 23:59:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「CCJ夏のツーリング in 長野 http://cvw.jp/b/162722/48630254/
何シテル?   08/31 20:37
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation