• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

PCM(ラグーナ蒲郡へ)参加。。。後編

PCM(ラグーナ蒲郡へ)参加。。。後編晴天の中、関東組みの大集団に紛れてPCMへ到着すると、そこには既に見渡す限りPばかり。
到着がほぼ最後の方であったこともあり、既に整列しているPの中を進んでいくのはたいへん気持ちが良い!!
駐車場入口付近は、356、914等往年のPが、進んでいくと930、964、993、996、986の大規模集団がシリーズ毎に配列。





左奥にカイエンが4台。迫力はあるけどちょっぴり寂しそうでした。


案内はとてもスムーズで、行く先は奥の歩道へ?・・・乗り上げて進んでいくと既に整列している鰐軍団がお迎えです。
芝生の上向こうには987僕☆軍団が特等席に。その奥の海沿いには997蛙軍団が。




どのシリーズも共通なのは、とてもカラフルなこと。特に空冷軍団は個性的でした。
本当は1台1台見て行きたいところですが、写真を1台づつ撮るだけで日が暮れてしまうので断念。
PCMに来れれた方で昔からのお知り合いは40名ほど。
集まった台数が約400台で人数は500人を超えるので、ほとんどの方は初対面。
とても全員とお話することはできませんでした(当たり前です)。
ただ、初対面でも話が盛り上がるのがクルマの力。
いろいろな方とお話させていただきたいへん有意義な時間を過ごせました。
天気が良すぎてイベント後半は暑さで疲れました。
顔と腕は日焼けというよりは火傷状態です(爆)

↓cayさんリクエスト(to Aさん)


最後の抽選会も無事に終わり、夕飯はやっぱり鰻でしょう!
ということで、隊長とcayさんの3人で浜松のうな膳へ。路面電車が走る脇(石畳)を通り、小さなワインディングを抜けて到着したのが17:30。
注文してから40分くらいして、やっと出された鰻の上手いこと。お腹も満たされうな膳を後に、高速へ。


高速の掲示板には、無情にも「大井松田-横浜町田間35km渋滞」マーク。
ということで、途中富士川SAのスタバで40分ほど休憩して、頃合いを見て再出発。
cayさんは渋滞前の御殿場ICでお別れ。その後、隊長と2台で進んで行くと、厚木12km手前から御馴染みのノロノロ渋滞が始まりました。
かなり遅く富士川SAを出発したため、イベントに参加した他のPとは合えないかと思っていたら、度渋滞の中にKDPの一個小隊に遭遇。
お互いお疲れさまです(^^!

そんなこんなで家に到着したのが23時15分頃でした。
ナビに「運転お疲れさまでした」といわれてイベント終了!
おっと、その後風呂に入って前編ブログを何とかアップしたのは昨日の話です。

最後に、イベントを主催者の方々及びお手伝いされた方々へ。
たいへん素敵なイベントをありがとうございました。
来年も開催されれば、また是非参加しようと思います。
Posted at 2009/06/09 00:23:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年06月08日 イイね!

ラグーナ蒲郡までの道のり・・・(前編)

ラグーナ蒲郡までの道のり・・・(前編)6月7日恐らく日本最大級のポルシェのイベントであろうPCM(ポルシェ・セントラル・ミーティング)がラグーナ蒲郡で開催されました。1週間前までの天気予報では雨マークがでる微妙な予報でしたが、当日はかなりHOTな晴天でした(^^)

前日に洗車や荷物の準備を行い、朝4時起きで集合場所である海老名SAへ向かいました。海老名SAは既に20台ほどのポルシェが集合しており、後から後から集まった数は、40台ほど(たぶん)!
既に新旧個性豊かなポルシェが集まっております。



KDPくろよん会長の号令で、次の集合場所である日本坂PAへ。
出発前にCCJ隊長へ出発の連絡(メール送信)を行い、襲来の準備を!
あっという間に日本坂PAに到着すると、既にお待ちかねのポルシェ、またポルシェ。
ここで合流した台数を合わせて60台ほど・・・・。


ここから、更に次のチェックポイントである浜松SAへ。

浜松SAに到着すると、その数70台ほどに・・・絶句。



この台数が一気にラグーナへ押し寄せると、収拾が付かないのは目に見えています。
そこで主催者本部と関東組み一行との首脳会議が始まりました。結果、20台程度のグループを10分おきにSAを出ることにしました。この計画がばっちり功を要したのは、参加者の皆さんも周知のこと。


SAで待機していると、↓のクルマ(SALEEN)がSAに入場!
みるみる人だかりができて写真撮影をしていました。
この方名残惜しくも、SALEENが去るまで隅々をご見学していました(笑)



ラグーナ蒲郡へ到着後のブログは後ほど、後編へ続く!

Posted at 2009/06/08 01:11:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月06日 イイね!

ポルシェ エキサイティング デイズ

ポルシェ エキサイティング デイズ今朝朝一で、横浜PCへ行ってきました。
目的は、ポルシェ エキサイティング デイズと称するイベントでの来場記念品です。
今回はチェッカーフラッグをデザインした、ポルシェロゴ入りのオリジナルアンブレラでした。これは実用的で中々いいということでハリキッテ行きました(笑)
親骨長さが65cmで大きさ的に非常に実用的です。生地がポリエステルではなくナイロンというところが非常に惜しい!(だたで頂いているので文句を言ってはいけません)
ただ・・・・といっても「ポルシェの購入価格に入ってますから。」とだいぶ前に営業さんに言われました(爆)


それから、フロントに置いてあったものが目に付いて、「これお幾らですか?」とフロントのおねえさんに質問したところ、ただで頂きました。ケイマン、ボクスター、パナメーラそれぞれに6枚づつのポストカードが入っていました。カイエン用のみCayenne S Transsyberiaとして11枚入りでした。欲しい方はPCへGO!


今日はその後、急いで娘の授業参観に向かいました!

これから、クルマ洗って明日のPCMのための準備をします(^^)
Posted at 2009/06/06 15:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルス 横浜開港150周年イベントでブルーインパルスが臨港パーク上空を飛行しました。
といっても、私は仕事中で観ることが出来ませんでした。開港記念日で休みの娘と奥さんで臨港パークまで出掛けて写真を撮ってきてもらいました。
仕事から帰ってくるなり、二人共話したくてしょうがない勢いで航空ショーの様子を説明してくれました。平日でも市立系の学校は休みだったせいか、パーク内はたいへん混雑していたようです。飛行は約20分程度でしたが、華麗な飛行に感動ものだったそうです。昼休みが終わった頃にビルの高いところから眺めようと思っていましたが、仕事が忙しくて・・・残念。

写真は奥さん撮影。
↓輪全体の直径は1.5kmくらいだそうです。


Posted at 2009/06/02 23:33:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
7 8910111213
1415161718 19 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation