• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

SWクローン・ウォーズ<1stシーズン>コンプリートBOX

SWクローン・ウォーズ<1stシーズン>コンプリートBOXスター・ウォーズ:クローン・ウォーズ<ファースト・シーズン>のBlu-rayコンプリートBOXが送られてきました。レンタルを我慢して、予約すること2ヶ月前。やっと手に入りました。


↓中身はこんな感じ!
コンプリートBOXの特典は
●豪華ブックレット付パッケージ(68ページ)
●描き下ろし 特製缶BOX
●描き下ろし ポスター
●チャームセット(7種)
●オリジナル・ポストカード(6枚組)



          DISCは3枚                   ポスターとポストカード
Posted at 2009/11/18 22:15:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | スター・ウォーズ | 音楽/映画/テレビ
2009年11月15日 イイね!

朝撮とららぽーと ・・回答追記

朝撮とららぽーと ・・回答追記 今日は朝早くとある場所にてケイマンの撮影をしました!
・・・・




 その後、奥さんがフォト検の1級を受験しに行くため、娘と2人でららぽーと横浜に行きました。



 道も駐車場も思ったほど混雑していませんでした。娘とモグラ叩きをして、ぶっちぎりで本日のトップを獲得して気を良くしていると。娘が何やら発見したもよう。
ナゾトキクリスマス「レイトン教授と with 永遠の歌姫」と題して、ららぽーとの全フロアーを使ってクイズラリーをしていました。
早速、娘と2人で出題ポイントを探してひとつひとつ回答。クイズは全部で13問。
子供にはかなり難しい問題もありました。

 因みに、以下3問答えられるかな?力試しをしてみてください。
画像をクリックすると拡大します。


問題3「若干の例外もあるが、ゴルフクラブは、見ればわかる。ピンポンラケットは、持てばわかる。バレーボールは、打てばわかる。ボーリングのボールは、持てばわかる。サッカーボールでは、わからない。いったい何がわからないのだろう?ひらがな3文字で答えよう。」



問題5「大変だ!ママに内緒にしていた3つのもの ①0点のテスト ②オール1の通信簿 ③内緒で買ったゲームソフト  を、ママの目の前で落としてしまった!どれも見せたくない。このピンチを乗り切るために、両手でひとつづつ何かを隠さなければならない。さて、何と何を隠せばようかな?


問題9「お線香が10本燃えていた。そこへ風が吹いて、2本は消えてしまった。またあとで見に行くと、さらに1本消えていた。そこで風に当たらないように窓を閉めた。それからは残りの1本も消えなかったとして、最後まで残った線香は何本か?」


答えは後日発表!
因みに私は13問中11問正解でした。問題9は間違いました(^^)


3の答え: 「ききて」
       サッカーボールは蹴るものなので、利き手まではわからない。
       設問に箸を持てば・・・と言えば簡単でしたね。

5の答え: 「ママの右目と左目」
       ママを見えなくしてしまえばいい。
        その後、どうするかは聞かないでください。

9の答え: 「3本」
       線香は燃え続けると消えてしまいます。
        途中で消えてしたった線香だけが形として残ります。
Posted at 2009/11/15 22:52:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

EPM in 赤レンガ

EPM in 赤レンガ 昨日、EPM(Exciting Porsche Meeting 2009)へ参加・出展しました。120台ほどのポルシェを赤レンガ倉庫に並べて展示するもので、今年で3回目。自分のクルマを出展するのは今回が初めてでしたが、KDP・CCJの多くの心強い仲間と共に出展でしたので全く問題なし。特に主催者と早朝から会場準備のお手伝いをしたKDPメンバーの方々のおかげで、赤レンガ倉庫へ迅速かつ安全に搬入することが出来ました。素晴らしいの一言です。


 入庫前、CCJメンバーは赤レンガ近くのとある場所に集合し、隊列を組んでの搬入を試みました。とある場所への集合は、遅刻者もなく、また珍しく迷子もなく(赤レンガ倉庫入口まで、右折1回するだけですから)搬入口へ向かうことが出来ました。

集合した状態。CCJケイマンは今回8台


 搬入・受付


   スタッフの方々の誘導により展示配列中



    展示完了。画像をクリックするとBIG X 1号さんの孵化した白いケイマンSが!


 9台目のケイマン! 手前赤いケイマンはTrasさんのNew CaymanSです。ボンネット、サイドインテークをドライカーボンでモディファイされていました。ボンネットはオリジナルのアルミでも軽いと思いましたが、カーボンは超軽量(当たまえか!)。
しかも、そのフィッティング・仕上げりがとてもきれい(画像クリックでリアルカーボンがご覧になれます)。
 それもそのはず、Trasさんは静岡県でクルマやバイクのリアルカーボンを取り扱っている本職の方でした! リヤトランクのドライカーボンもすでに製作済みだそうです。お値段は怖くて聞けませんでした(笑)

 イベントステージでは随時何か催されていましたが、ほとんど見ずに、参加者との団らんを楽しいでいました。但し、最後のイベント抽選会には意気込んで参加しました。抽選商品の中でも、宿泊券またはエンドレスのブレーキフルード(RF-650)が狙い目。


 結果は、PORSCHEロゴの入ったクーラーボックスでした。たぶん、だいぶ前にPCイベント景品だったものと思われます。所有していなかったグッズだったので、そこそこ嬉しかったです。

 抽選会が終わって、イベント終了。続々と展示車両が搬出される中、CCJメンバーはここぞとばかりにライトアップした赤レンガ倉庫での写真撮影に勤しんでいました(^^!
当然、私も!






 一番手前のバサクロケイマンは、今回CCJ初参加のバンビ+さんと池さんです!!

 今回、EPM主催者及びお手伝いされたスタッフの皆さま、たいへんお疲れさまでした&ありがとうございました。
 また、会場で声を掛けてくださった方々、KDP/CCJの皆さま、有意義な時間お疲れさまでした。
来年、また開催するようであれば是非参加したいと思います!!

 その後、中華街で大勢のイベント「LOVEs」にも参加させていただきました。
&TETSUさん、omi5050さんをはじめ、参加者の方々お疲れさまでした。
Posted at 2009/11/10 00:01:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年11月05日 イイね!

国産車が180km/h出せる訳

国産車が180km/h出せる訳 昨日、家族でボーっとTVのクイズ番組を見ていて、「日本の道路は最高速度が100km/hなのに、何故クルマは180km/hまで出せる性能を持っているのか」という問題がありました。







<解答>
 「高速道路の上り勾配を100km/hで走るためには、平坦路を180km/hで走るだけの力が必要」という答えでした。実験で、FSWのメインストレートを180km/hで走った時のアクセル開度と6%勾配の高速道路を100km/hで走る時のアクセル開度がほぼ一致しました。

この答えを聞いてなるほどと思いました。
過去に軽自動車の最高速度が普通自動車と同じになったのは、軽自動車の性能アップのおかげだったのですね。最近、クルマの性能(安全性も含めて)が上がってきていることから、高速道路の最高走度を見直す動きがあります。そうすると国産車のメーターフルスケール表示も変わるのですかね(^^!
但し、国産車のスピードリミッター(180km/h規制)は↑の話とは別ですよね。

 ドイツ車の場合はアウトバーンの左車線を安全に運転できるパワーとシャーシを設計しているので、この辺の思想も違うのですね。でも、国産メーカーもユーザーも最近は輸入車に合わせた基準になりつつありますよね(^^)
Posted at 2009/11/05 21:33:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑学 | ニュース
2009年11月01日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2009

TOKYO MOTOR SHOW 2009 午前中、東京モーターショーに行きました。輸入車は2社のみ出品で、国産もエコカーが主体とちょっと寂しいモーターショー。ただし今回はどうしてもひと目実車を観ておきたい1台がありました。そう、名車AE86の正統後継者であるFT-86です。
 が、今回大きなミスをしてしまいました。持って行った一眼にメディアが入っていないことに、幕張の駐車場で気が付きました。仕方なく、気を取り直して古いコンデジで撮影することに。更に数枚撮影したところで電池切れサインが。。。踏んだり蹴ったりです(--!

 早いところ目的のクルマを見つけて撮影。クルマのボディーカラーはワインレッドメタリックだと思うのですが、手持ちのコンデジではこの色が上手くでません。どう観ても真っ赤ですよね(++!
FT-86!このデザイン結構好きです。車格250万くらいにマッチしてます!!!



 少々気になったのは、このクルマはトヨタとスバルのコラボ。トヨタとしてFT-86がNAで出すと、スバルから4WDターボが出るという噂が・・・。ここはFR+NA+MTのみにして欲しいのですが。

 次に、LF-Aです。とても購入できないクルマですが、ここまで車格が上がるとスーパーカーらしくてそれはそれでいいと思う。スーパーカーは中途半端じゃ困ります!このクルマのデザイン、年々市販車らしくなって来たと思います。



 これは、2009ニュルブルクリンク24時間レース参戦車両です。別のブースに居ました!
ボディーは参戦した様子が伺えるくらい汚れていましたが、以外にホイールが汚れていない?私のクルマでサーキット1時間走った方がホイールは汚いです。


 そして、気になる1台。ロータス・エボーラ。スーパーハンドリングマシーンとの噂です。本当らしい。
実車ははじめて見ました。デザインはエリーゼからの派生モデルという感じが伺えました。特にサイドドア付近から後部に掛けて、だいぶ踏襲したような。サイドは乗り降りを少しでも良くするようにえぐられたデザインですが、デザインの安定感を出すには、張り出した方が自然でしょう。


 こちらは、エキシージS。こっちの方が実車はカッコイイ気がしました。色調のせいかもしれませんが。



 最後に、ホンダからCR-Zです。86との往年の戦いが見られるかも!はたしてこのクルマ、スポーツカーなのか、エコカーなのか?


注)画像はそれぞれクリックしてください!

 目的のクルマをじっくり観て、その他は駆け足で2時間くらい見たところで、都合引き上げました。
今晩、本当はCCJのフットサルがあったのですが、都合行くことが出来ませんでした。参加者の皆さん申し訳ございませんでした。
Posted at 2009/11/01 22:22:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234 567
8 91011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation