• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

テニスオフと結婚記念日

テニスオフと結婚記念日 昨日、秋のスポーツフェスタ第4弾であるテニスオフに娘と一緒に参加しました。先日家族旅行の際、テニスをしたのを除けば7年ぶりにテニスコートに立ちました。コートは都内にもたくさんあるのになぜか、上野原(山梨)の秘境での開催でした。

 狭く険しい山道を抜けてるということで、車高が低く幅が広いクルマはご法度な場所へとクルマを入れました。
cay号入ったから、全ケイマン乗り入れ可能です(爆)



到着して早々準備・ストローク開始!
皆さん、上手い方ばかりでした。
久々だったことと、楽しかったのでほとんど休まずストロークしてました。



 コートは2時間の予定でしたが、延長1時間、計3時間4面という贅沢なものでした。しかも人数割りして、1日800円で済みましたから! 高速・ガソリン代&駐車場代を考えるとトントンかな(^^!

 テニスを終え、民家のシャワー室&お風呂?で汗を流した後は、近くの中華料理屋へ。
結構ここが混んでいたのですが、話しを聞いたところ、他に食事するところがないので混むそうです(爆)
 チャーハンと餃子をいただきましたが、餃子に腹を凭れながら帰路へ。渋滞の中を結局全て下道で帰りました。家に着いたのは17時半頃だったかな。まだ、お腹が凭れていたので、結局夕飯は食べませんでした(><)

参加した皆さんお疲れさまでした。
娘もとっても楽しめて喜んでいました。
また、宜しくお願いします!


そうそう、今日は結婚記念日&妻の誕生日です。
花束とケーキを買ってきました。

Posted at 2010/09/21 21:40:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月19日 イイね!

ファーストステップレース

ファーストステップレース 何故かCCJメンバーによるヨットレースが横浜ベイサイドマリーナで開催されました。見学できるかも微妙でしたが、場所が近いこともあり見学・応援に行けました。

 ヨットレースの経験者はポルフリ隊長ただ一人(爆)
しかもヨットに乗った経験すら無い方ばかり・・・。
大丈夫か、チームCCJ。


現地に到着すると何故か皆さん余裕な態度!
自信があるのか?、諦めてるのか?、やることないのか?私にはわかりません(笑)
IMG_2928
IMG_2928 posted by (C)jedi

ブリーフィングを終えて、皆さん準備開始!
IMG_2957
IMG_2957 posted by (C)jedi

IMG_2954
IMG_2954 posted by (C)jedi

IMG_2958
IMG_2958 posted by (C)jedi

IMG_2963
IMG_2963 posted by (C)jedi

そしていよいよ出艇です!
IMG_2992
IMG_2992

出航の姿が、映画「ジョーズ」のオルカ号を思い出します!
縁起が悪いですね(笑)

↓画像クリック(^^!


出航するとあまりにも遠いのでどのヨットか区別できません(爆)
IMG_3020
IMG_3020 posted by (C)jedi

スタートするまで時間があったのと、更にゴールまでは・・・だったのでアウトレットで散歩してました。
その後ウェイティングルームで待っているとhiro214さんご夫婦が応援に来られました。
1時間くらいして、1隻、2隻と帰って来るヨットが見られました。
すると、56番のヨットがハーバーに入港してくるのが確認できました。
IMG_3032
IMG_3032 posted by (C)jedi

停泊場に行くと既に片づけと船の清掃をしていました。
IMG_3036
IMG_3036 posted by (C)jedi

ヨットクルーです。
皆さん非常に楽しそうでした。
優勝おめでとう!


あれっ違うか?
結果は私がいた時点では集計中でした(爆。
皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2010/09/19 18:09:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2010年09月18日 イイね!

Porsche Day Yokohama Meeting 2010

Porsche Day Yokohama Meeting 2010 Porsche Day Yokohama Meetong 2010が横浜赤レンガ広場で開催されました。横浜での開催ということもあり、早朝からの現地準備のお手伝いをするため、赤レンガには5時に到着。早々、クルマを配列するためのテーピング作業を開始。ただし、各クラブ毎に各々の位置からテーピングするものだから、横も縦もずれまくり(爆)・・・。



 気を取り直して貼り直し作業が終わったのが6時半頃だったでしょうか、スタッフミーティングにて注意事項を確認後、各クラブの配置を責任者が集まって相談。無事にCCJ枠も確保できました(ホっ)

Posted at 2010/09/19 00:09:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年09月17日 イイね!

連邦の白い奴!

連邦の白い奴! 東海道新幹線で出張先へ行く際、「連邦の白い奴」を発見しました! 新幹線からは見えないものと勝手に思っていましたが、意外とはっきり見えました。 何度もここは新幹線で往復したいたのに気が付かなかったとは・・・。

 帰りの新幹線にて携帯電話のしょぼい主砲ですが、照準を絞って一撃勝負を掛けました。
携帯電話の反応の鈍さに「連邦の白い奴」を逃したと残念に思っていましたが、小さな液晶をズームアップしてみるとはっきりと捉えているではありませんか!

次回コンデジ(出張にデジイチ持って行けない・・)にて連射砲を噛ましてみたいとおもいます!!


因みに、捕獲するには、東海道新幹線(こだま)下り静岡駅手前で到着のアナウンスがある辺りを北側(進行方向右手)数百mに確認できます。2人掛けのシート窓側へ配備するといいでしょう!
Posted at 2010/09/17 22:43:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

ホイールリターン&スペーサ装着!

ホイールリターン&スペーサ装着! お馴染cayファクトリーからスペーサを購入しました。厚さ7mmのスペーサに対して、H&Rのロングボルトも同時購入しました。ポルシェ専用の球面形状の受けに対して、サーキットでも緩まないカラー付きです。純正GT3用のロングボルト以外でカラーが付くのはH&Rのみ(あくまでも私の知る限りです)。純正ロングボルトは5mm厚用のため、7mm用のロングボルトとしてH&Rを選択しました。


スペーサセット前
IMG_2633
IMG_2633 posted by (C)jedi

スペーサセット後!
表面処理は硬質アルマイトでお願いしました。綺麗な仕上がりです♪
IMG_2637
IMG_2637 posted by (C)jedi

タイヤホイールを半年ぶりにサーキット用の18インチAD08ネオバ+ADVAN Racing RSに!
AD08は後輪がスリップサイン真近・・・・。
IMG_2672
IMG_2672 posted by (C)jedi

ADVAN Racing RSはスポーク中央部分が一番外側に出ています(^^!
詳細画像はここ!
IMG_2659
IMG_2659 posted by (C)jedi

1年前に車高を落としてネガティブキャンバーにしていたため、タイヤ上部がホイールハウスのだいぶ内側に入り込んでいましたが程よく収まりました。高速性能はサーキットで試すことになりますが、既に定評のあるcayファクトリーならFSWのストレートでも安心ですね!

IMG_2665
IMG_2665 posted by (C)jedi
Posted at 2010/09/12 21:45:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   123 4
56789 1011
1213141516 17 18
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation