• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

スポーツクロノウォッチの数字

スポーツクロノウォッチの数字 前日のブログでバナーを変更したと伝えたのですが、変更したのは「スポーツクロノウォッチ」の数字とタイトルの文字の色(白→黄)です。





 この数字、実は何度か更新しているのですが、自分的に意味ある数字です。FSWでベストラップを更新する毎にこの数字を合わせて変更しています。2分5秒47は昨年11月に更新したものですが、今頃見直したものです(^^!

 もちろん走行時にスポクロウォッチは使用していないので、後から一生懸命この数字になるように合わせます。何度も何度も繰り返し5秒47に合わせるまでに20~30回くらいトライします(汗

 そうそう、5秒47に合わせるのに2分5秒47ではなく、5秒47で合わせているのはご愛嬌です。
だからヘッダーにはデジタルの下の短針をカットしています(爆)

Posted at 2011/01/30 13:15:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月29日 イイね!

にくの日

にくの日今日はにく(29)の日です。




久々に家族そろって夕飯を食べました。
近所の駅前にあるA5クラスの黒毛和牛が美味しいとの評判の焼き肉屋に行きました。
実は初めて行ったお店でしたが、期待以上に美味しかったです。
更に、「にくの日」のため、オリジナルカルビが半額!
お腹いっぱいです。






ヘッダーを変更しました。
以前のものと違いがわかりますか?
Posted at 2011/01/29 22:15:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

CCJ いちご狩りツアー(第2部)

CCJいちごツーリングの第2部です。
「まるぞう いちご園」を後にして、CCJ一行は再び日本平パークウェイへ。
(迷子になった方々は、再びではありません)



日本平パークウェイの途中駐車場にJEDI号を止めて後から来るメンバーの走行写真を撮りました。
予定外の行動で慌てて撮ったこともあって、ぶれてますのでゴメンなさい(><)
なお、私よりも先にいちご園を出発された方々の写真はありません(爆)
↓スライドでご覧ください。



日本平頂上の駐車場に到着すると、意外と混雑していました。私とかずさんはちょっと離れた駐車場に(寂)
おかげでこの辺りの画像がありません。
唯一、駐車場で富士山バックに撮影したのが↓の集合写真です。とても綺麗な富士山でしたが、現地ガイド兼参加者のフジピーさん曰く、もっと綺麗な富士山を拝めることもあるとか!
確かにこの季節にしては白い綿帽子が少ないです。フェスティバルに期待しましょう!
IMG_5040
IMG_5040 posted by (C)jedi


ツアーは分刻みで進行を続けます。5分ほど歩いてロープウェイへ。
IMG_5041
IMG_5041 posted by (C)jedi

ロープウェイに乗って東照宮へ着くも、参拝をする時間もなく下山ハイキングコースへ。階段が3000段在るとか、無いとか?下山して送迎バスに乗る必要があるのですが、定刻まで残り30分。最初は結構足場の良くない石段でしたが、後半は整備された石階段だったので思ったほどたいへんではありませんでした。
途中、海を展望できるところから、メンバーの背後より撮影!
IMG_5051
IMG_5051 posted by (C)jedi


無事に皆さん下山完了。膝にきている方が何人かいたような・・・・。
IMG_5057
IMG_5057 posted by (C)jedi

送迎バスに乗って約10分ほどで「富海亭」でランチを頂きました。
「釜飯定食」「刺身定食」「お弁当」の選択で、「釜飯定食」は限定数量だったため、公平にバスの中でじゃんけん大会が行われていました。じゃんけんで負けた方、残念でした。が、「刺身定食」美味しかったですよ。
IMG_5069
IMG_5069 posted by (C)jedi

ランチを終えて、再び送迎バスに乗って、三度目の日本平パークウェイへ。
(迷子になった方々は、三度目ではありません。しつこいか!)
駐車場へ着いて、間髪入れずに向かった先は『連邦の白い奴』のところへ。出張でこだまに乗る機会が多いのですが、毎回携帯カメラで新幹線の窓越しに撮影してましたが、お近くでご対面です。

↓新幹線から携帯で撮影した画像。携帯はレリーズ速度が遅くて動いている乗り物から撮影するのは難しいです。




そして、これが今回撮影した画像です。
IMG_5107
IMG_5107 posted by (C)jedi

IMG_5103
IMG_5103 posted by (C)jedi

記念撮影特設ステージでは、この方々が子供のようにはしゃいで写真を撮られていました。
IMG_5087
IMG_5087 posted by (C)jedi

スタッフのお姐さんにこんな格好で撮影させていましたから。
Ginaさん、気を使って写真を購入していました。自分のカメラで撮影した1枚もあるのですが、お姉さんの体を張った策略にまんまと嵌まったようです(笑)
IMG_5088
IMG_5088 posted by (C)jedi

ホントーはも少し日が沈んだ状態でライトアップした状態で撮影したかったのだけど、帰りの渋滞を考えてここで現地解散となりました。
IMG_5095
IMG_5095 posted by (C)jedi

IMG_5114
IMG_5114 posted by (C)jedi

帰りはビッグさんと一緒にケイマンツイン走行で走っていたら秦野中井IC付近から事故渋滞に捕まりました。ITを駆使して、先行隊との連絡を取り、渋滞のライン取りを上手に抜けることが出来ました。
Ginaさんありがとう!
渋滞で足が疲れましたが、そんなことも楽しいイベントの一部とすれば大したことはありません。


次回、CCJの最大イベントであるフェスティバルは4月17日(日)です。
只今、フェスティバル運営のスタッフを募集中です。
スタッフ採用条件は以下です(^^)

 1)CCJのメンバーであること(または準ずる方。これから登録でもOK)。
 2)企画達成のために努力していただける方。
 3)時間に正確な方(遅刻厳禁でお願いします)
 4)体力が在る方(これが一番大事です。当日、庭園内を走り回ることができる方。)



最後に、オリジナルの集合写真欲しい方は、コメントまたはメッセージください!!

Posted at 2011/01/24 23:21:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月23日 イイね!

CCJ いちご狩りツアー(第1部)

CCJ いちご狩りツアー(第1部)CCJ いちご狩りツアーに行ってきました。
Mizpeaさんの突然の企画だったのですが、人数はかなり集まり23台34名の参加となりました!!







関東組の集合場所はお決まりの海老名SA。
集合時間10分前に到着すると既に皆さん集まっていました(若干1名除いて)。
IMG_4862
IMG_4862 posted by (C)jedi

定刻に海老名SAを出発してケイマントレイン!
行きの東名高速は非常に空いていたのでケイマントレインをゆっくり堪能できたのではないでしょうか!
DSC02667
DSC02667 posted by (C)jedi

途中集合場所の富士川SAです。富士山がとても綺麗です。
IMG_4888
IMG_4888 posted by (C)jedi

IMG_4867
IMG_4867 posted by (C)jedi

今回CCJオフ初参加のTaka-Chinnさんのおクルマ!非常にカッコいい羽根が生えておりました。
IMG_4893
IMG_4893 posted by (C)jedi

時間調整をして関西・中部組と合流をして日本平へ。
ところが、静岡ICをおりてから日本平パークウェイに入るところで、お決まりのCCJ迷子が10台ほど・・・・。
IMG_4910
IMG_4910 posted by (C)jedi

IMG_4918
IMG_4918 posted by (C)jedi

IMG_4915
IMG_4915 posted by (C)jedi

結局、第一目的地の「まるぞういちご園」にて向かい、無事合流。
DSC02735
DSC02735 posted by (C)jedi

DSC02746
DSC02746 posted by (C)jedi

ミーティング後、早々いちご狩りへ(今回分刻みの細かなスケジューリングです)。
IMG_4936
IMG_4936 posted by (C)jedi

いちごの品種は「あきひめ」です。大ぶりなのに、これが甘くてとっても美味しかったです♪
家族のお土産に2パックほど帰りに購入しました。
IMG_4942
IMG_4942 posted by (C)jedi

IMG_4941
IMG_4941 posted by (C)jedi

いちごでお腹がいっぱいになった後は記念撮影に
IMG_4976
IMG_4976 posted by (C)jedi

↓画像をクリックしてください。


掛け足でブログアップしましたが、第一部はここまで!
企画してくれたMizpeaさん&Yahhoさん、非常に綿密なスケジュール、素晴らしかったで!!!!
ありがとうございました。
参加の皆さまもお疲れさまでした。
Posted at 2011/01/23 23:17:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月15日 イイね!

KDP走行会 in FSW

KDP走行会 in FSW今年で4回目?(私が参加したのは3回目)となるFSW本コースをKDP&club930turbo合同主催(BBさん)の走行会が開催されました。






まずはお決まりの海老名SA集合!




その後、FSW東ゲートに向けてまったりツーリング!
飛び石を受けないようにしっかり車間距離を開けて走りました(^^)


東ゲートに到着して、現地直行組と合流!




ピットへ移動して皆さん早々に準備開始。↓スライドでご覧ください。


同じピットには、GinaさんとMORSCHEさんが一緒でした。
Ginaさん、へっぴり腰でナットのトルク締め(^^!


ブリーフィング後、1時間の走行開始!スタート時の気温は4.5℃。路面温度もかなり低そうなので、タイヤ空気圧をいくつに設定するか迷いました。最初の数周は、タイヤ温度が低いせいか100Rと後半セクションでかなり滑りました!PSMランプがいつもよりも点滅。6LAP目でタイヤ温度と圧力が適正になったところで2分6秒662。その後、前輪の圧力が2.4kを超えたところでピットイン。6~9秒台を繰り返して、結局、私の今回BEST LAPは2分6秒414でした。




今回、目の前でスピンするクルマが結構いましたが、事故もなくたいへん楽しめました。
主催のBBさん、準備から当日の進行までたいへんお疲れさまでした。
来年も宜しくお願いします♪
お手伝いされた皆さま&参加の皆さまもお疲れさまでした。




※画像等について、万一問題等あればメッセージください。


Posted at 2011/01/15 23:11:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation