• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

LSD&オイル交換

LSD&オイル交換 一昨日、こちらでLSD組込み&エンジンオイルを交換しました。このLSDは機械式なのに異音・作動音もなく、もちろん効き目ばっちりのブツだそうです。組込んでいただいて、まだ馴らしの状態ですが、何故かとてもミッションがスムーズな感じ?デフオイルがミッション共有で、新車から初めての交換を行ったせいでしょうか?



 ハンドルを切ってゆっくりクラッチを繋いで加速した時、いつもだと多少もたつくポイントがあるのですが、それが全くありません(?)。馴らし用の柔らか目ミッション(デフ)オイルのおかげなのか、新車から初めて交換したためなのかわかりませんが、棚からぼた餅ってところですね(^^)。

馴らし後は硬めのオイルに交換します。またフィーリングが変わるかもしれませんね。
馴らし後の運転が楽しみです♪LSD効果に期待です!!


 ショップさんの話では、エンジンオイルもミッションオイルも真っ黒だったそうです(><)
エンジンオイルは半年に1回交換しているのですが、今回9ヶ月も走ってました。その間サーキット走行は2回。オイルは走行状態・距離に合わせて適度に交換しましょう!

Posted at 2011/08/27 22:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年08月16日 イイね!

横浜ベイサイド~八景島

横浜ベイサイド~八景島お盆最終日も早起きしてロードに跨りツーリング!

今日は横浜南東部へと足を運びました。


DSC03400


まず、向かった先は横浜ベイサイドマリーナ!
DSC03406


DSC03403


DSC03404


30分ほどぶらぶらした後、八景島 海の公園へ
↓パノラマ撮影です。画像左右の手すりは真っすぐ繋がっているものです(^^)/
左手が八景島シーパラダイス、右手側が海水浴場(画像が小さくてわかりづらいですね)
画像をクリックして拡大して観るといいかも。
DSC03410


走行中のシーンを妻に撮影してもらいました。
TAKE8でOKが出ました(爆)・・・私のせいではありません。
DSC03413


さー、明日から仕事、仕事!がんばろう!
その前にクルマの洗車してきます(^^)

※今回の撮影は全てSONY WX1(コンデジ)でした(^^)
Posted at 2011/08/16 12:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年08月15日 イイね!

箱根大涌谷

箱根大涌谷早朝5時に家を出発して、東名高速を避けて西湘バイパス経由で妻と二人で箱根へ!
5月に箱根に行った際、大涌谷が大渋滞で行きつけなかったため、リベンジです。


DSC03451



箱根新道を登って、大観山PAへ。相変わらずガスってました。少々肌寒いくらいです。
大観山PA


伊豆スカイラインを走るともの凄い霧。でも韮山を過ぎた辺りから、嘘のように晴れ間が見えて暑いくらい。亀石峠レストで一休み。
亀石峠レスト


伊豆スカイラインを戻って、熱海方面へ。食事をした後、湯河原パークウェイを登って芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインへ。ツバキラインを走りたかったのですが、時間的に一般車やバスが走る時間だったことと、妻が嫌がったので有料道路からアクセスしました・・・。
DSC03464



芦ノ湖スカイラインは霧でしたが、箱根スカイラインPAでは霧が消えたので写真をパシャリ!
箱根スカイラインPA



ここから目的地の大涌谷へ!
9時過ぎに行くと駐車場待ち5分くらいで入ることができました。
大涌谷01


大涌谷02


妻もご満悦(^^)!
大涌谷04


ここで、50D+SIGMA、50D+Lレンズ、5D+ZEISSで撮影した画像を↓に!

50D SIGMA
50D SIGMA posted by (C)jedi

50D L
50D L posted by (C)jedi

5D ZEISS
5D ZEISS posted by (C)jedi

50D+Lレンズの望遠側で撮影した画像
ロープウェイ


大涌谷と言えば『黒タマゴ』。もちろん、購入して娘のお土産に!!
画像をクリックすると中身が見れますよ。
1時間程して大涌谷を後にしたころは駐車場待ち渋滞が出来ていました。
たぶん1時間待ちでしょう(--!

昼過ぎには小学校のプールから帰った娘に黒たまごを届けることができました!
お盆休みの箱根AMは空いていて狙い目でしたよ!!
Posted at 2011/08/15 17:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年08月14日 イイね!

カメラとレンズの比較

カメラとレンズの比較 2年前に購入したCanon 50Dは、購入時のキットレンズ(EFS18-200mm 3.5-5.6)を使用していましたが、最近はSIGMA 18-200mm F3.5-6.3の方が軽量なのでこちらを使用しています。使い勝手は一眼でズーム機能もまずまずなので満足していましたが、妻が所有する5D MarkⅡ用に使用しているLレンズ(Canon 24-105mm L F4)とZEISSレンズ(50mm F1.4)に触れてみてその画像の美しさと被写体深度の違いにビックリ。 そこで、レンズを5D MarkⅡ及び50Dに組み込んで比較撮影をしてみました。

 比較したカメラはCanon5D MarkⅡとCanon50D、レンズは、①EFS18-200mm 3.5-5.6、②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3、③Canon 24-105mm L F4、④ZEISS 50mm F1.4の4種類です。①と②は50Dに装着、③と④は5D MarkⅡ、50Dそれぞれに装着しての比較です。

撮影の条件は以下です。
 ・焦点距離は単焦点であるZEISSに合わせて50mm。
 ・ISO感度は200。
 ・シャッタースピードは1/2500s
 ・F値は、LレンズがF4.0、その他はF5.0。
 ・ZEISSはマニュアルフォーカスで、その他はAFを使用。
 ・全て三脚を使用!

 まずは、50Dボディーに①EFS18-200mm 3.5-5.6を装着した画像(1)。
50D Canon 18-200 2500 F5
50D Canon 18-200 2500 F5 posted by (C)jedi

 次に50Dボディーに②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3を装着した画像(2)。
(1)と比較してあまり違いは感じられません。
50D SIGMA 2500 F5
50D SIGMA 2500 F5 posted by (C)jedi

 そして、お次はフルサイズである5D MarkⅡボディーに、③Canon 24-105mm L F4を装着した画像(3)と④ZEISS 50mm F1.4の画像(4)。
5D L F4 2500 F4
5D L F4 2500 F4 posted by (C)jedi

5D ZEISS F5 2500
5D ZEISS F5 2500 posted by (C)jedi

(1)、(2)と比較して、焦点を合わせたR2-D2がクッキリです。
この写真では小さくてわかりづらいので拡大した画像が↓。

(1)の拡大画像(50D&EFS18-200mm 3.5-5.6)。
50D Canon 18-200 2500 F5 拡大
50D Canon 18-200 2500 F5 拡大 posted by (C)jedi

(2)の拡大画像(50D&SIGMA 18-200mm F3.5-6.3)
50D SIGMA 2500 F5 拡大
50D SIGMA 2500 F5 拡大 posted by (C)jedi

(3)の拡大画像(5D MarkⅡ&Canon 24-105mm L F4)
5D 24-105L F4 2500 F4 拡大
5D 24-105L F4 2500 F4 拡大 posted by (C)jedi

(4)の拡大画像(5D MarkⅡ&ZEISS 50mm F1.4)
5D ZEISS F5 2500 拡大
5D ZEISS F5 2500 拡大 posted by (C)jedi

(1)、(2)と(3)、(4)の違いは明らかでしょう!
では、この違いはカメラの違いなのか、レンズの違いなのかを比較するために、50Dボディーに、③Canon 24-105mm L F4、④ZEISS 50mm F1.4のレンズを装着して撮影してみました。
その画像がこちら!
50Dボディーに、③Canon 24-105mm L F4を装着した画像(5)
50D L F4 2500
50D L F4 2500 posted by (C)jedi

50Dボディーに、④ZEISS 50mm F1.4を装着した画像(6)
50D ZEISS 2500 F4
50D ZEISS 2500 F4 posted by (C)jedi

そして、焦点を合わせた部分の拡大画像は
(5)の拡大画像(50D&Canon 24-105mm L F4)
50D 24-105L F4 2500 拡大
50D 24-105L F4 2500 拡大 posted by (C)jedi

(6)の拡大画像(50D&ZEISS 50mm F1.4)
50D ZEISS 2500 F4 拡大
50D ZEISS 2500 F4 拡大 posted by (C)jedi


 拡大画像からわかるように50Dに①EFS18-200mm 3.5-5.6や②SIGMA 18-200mm F3.5-6.3を装着した画像と比べて明らかにクッキリした画像に。しかし、5D MarkⅡボディーにそれぞれのレンズを装着した画像と比べると若干甘さが認められます。今回のような被写体の設定でブログ掲載くらいでは、50Dのボディーに③、④のレンズでも十分かと思いました。特に単焦点で撮影したZEISSの画像をトリミングしても、ズームを利かせた①、②のレンズよりいい写真(気に入った写真)が撮れそうなことがわかりました。特に、③のLレンズはF4通しでズームも効かせられるので、50Dボディーで好みの写真も撮れそうですね。ただ、③、④は妻のレンズなので撮影の際、借りることができるかが問題です(笑)

 今回、焦点距離50mm、F4orF5、1/2500sで撮影しましたが、それぞれのレンズの利点を生かした設定で撮影すると、また結果は変わってくるのでしょうね。

※ 画像の感想は個人的主観ですのであしからず(^^!
Posted at 2011/08/14 19:57:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2011年08月05日 イイね!

ふらっと、ロード

ふらっと、ロード夕方にロードバイクで山下公園に行きました。
雲の奥行き感がとても綺麗だったので、写真を撮りました。
最近は通り雨が多いですね。
低くて厚い入道雲には要注意です!!

デジカメを持っていなかったので、携帯電話のカメラで何とか撮影したものです。




大桟橋からみなとみらいを眺めたもの



氷川丸!何となくタイタニックに見えませんか?



馴染みの鳥レバが超美味しい焼き鳥屋に寄って帰りました。
あっ鳥レバの写真撮り忘れました(^^)
Posted at 2011/08/05 22:13:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14 15 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation