• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

Cayman Festival The Force in 帝人富士研修所

Cayman Festival The Force in 帝人富士研修所本日、CCJ恒例Caymam フェスティバルを開催しました。
今回の開催地は毎年開催している日本平ホテルが改修工事中のため、「帝人富士教育研修所」という場所で行いました。静岡市内から裾野になったことで、西方面から来られる方は今回余計に遠路走行することになり申し訳ございませんでした。




スタッフは海老名SAに早朝集合し、現地へと向かいました。今回スタッフにはオレンジ色にパワーアップしたkoooheiさんも加わり準備を強化しました!!サンキュー!


現地に到着してまず、受付とクルマの配列準備です。




受付開始時間には参加車がドシドシ到着!


クルマの配列を庭園前の通路に並べて記念撮影!


その後、天気も怪しくなって来たのですぐさま庭園へクルマを移動。






少々雨が・・・急いで配列してます。


ここでもフェスティバル恒例の庭園にて集合写真。正直、天候が悪ければ庭園にクルマを乗り入れることもできないのではないかと心配していました。
撮影までできて一安心♪














庭園からチャリティーオークションを行うパーティー会場へ移動。
皆さん定刻通りサッと移動していただけました。ありがとうございます。
乾杯の挨拶で第2部開始。今回は時間に余裕があったので、スタッフも食事にあり付けました(^^!


20分ほど歓談後にチャリティーオークション開始!
参加者皆さまに持ち寄っていただいたモノや協賛で出品されたモノ約50点!


会場のセッティングのせいでしょうか、前回はオークションの際、皆さん立ち上がってセリを行っていましたが、今回は座ってリラックスした状態で進んで行きました。皆さんそれぞれご自分の趣味に合わせて欲しいモノをセリ落としていました。


御蔭さまでチャリティーオークションで落札された総額は122,100円にもなりました。これは後でスタッフが責任をもって、震災復興のために赤十字募金に寄付致します。

会場を後にして、愛車が待つ庭園に戻るとついに雨が降って来ました。ここまで雨も我慢してくれたのだからヨシとしましょう!ここで皆さんとは流れ解散となりました。


東名高速は事故渋滞でしたが、途中足柄SAで帰宅仲間と軽く食事をして帰路につきました。


クルマで家に着くまでは何ともなかったのですが、家につくとドッ疲れと睡魔に・・・何とかブログを本日中にアップすることもできました。(淡々としたブログでスミマセン)

本日参加の皆さん、お疲れさまでした♪
Posted at 2012/04/22 23:27:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月14日 イイね!

987純正マフラーの太鼓

先日、サーキット走行前にエンジンオイル交換でリフトアップした時のことです。

Caymanのリヤビューは純正マフラーの太鼓が丸見えなのはCayman乗りなら誰でもご存じですが、この太鼓が錆で真っ茶色になるのは気になる方も多いと思います。私は新車購入時、真っ先に行ったのが、太鼓部分を耐熱シルバーでペイントし、できるだけ錆ないようにしました。しかしながら、ご覧の通り年月が経つと真っ茶色となってしまいました。


ここでリフトアップしたついでに耐熱ブラックで太鼓部分を黒くペイントしていただきました。
↓これがなかなかいい感じ!! テールエンドの中もブラック化しました(^^)


カッコいい市販の太鼓なら目立ってもいいのですが、純正の湯たんぽはこのようにブラック化して見えないようにするのがいいですね。


マフラーに熱が入ったらどうなるのか?
気になるところですよね。

サーキット走行後(30分もてぎ全開)にはこの通り。
少々白っぽくなりました(誇りが付いただけかも)が、今までの錆色よりはいいでしょう♪
長期的に観察してみます(^^)
Posted at 2012/04/14 18:46:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

お泊り走行会&3時間耐久レースinもてぎ

お泊り走行会&3時間耐久レースinもてぎ宿泊付きの走行会、しかも本コースをたった10台で走れる贅沢なプラン。これが朝食付きで1万7千円と超お得!前日にオイル交換を終えて夕方にもてぎに向かいました。






途中のSAで休憩中。??見覚えのないオレンジ色のケイマンCUPカーが居ます。


このケイマン再来週に開催するCayman Festivalにお披露目予定です♪


ツインリンクもてぎホテルでは、夕食後次の日の走行会とアイドラーズの3時間耐久レースの作戦?をするでもなく、深夜まで宴会!!!かなり泥酔されていた方もいますが(笑)


翌日の茂木は快晴!気温も寒くもなく、暑くもなくいい感じです。


まずは早朝走行会から!走行会は東パドックにて!
最近のサーキット走行ではタイヤが終わっていたり、ブレーキフルードにエアが入ってしまったり、ストレスが溜まる走行会続きでしたが、今日は準備万端で臨みました。
タイヤの空気圧もばっちり、ブレーキに厳しいもてぎコースを30分全開で問題なしで完走。しかも10台のみの走行なのでクリアバッチリ!充実した走行ができました。ベストラップは2分20秒フラット!




あっという間に走行終了して、間髪いれずに今度はアイドラーズの3時間耐久レースへ。


3時間耐久レースで乗車する車両はサンライズ彼カレ号です(痛!
相変わらず目立つクルマです。


東パドックから彼カレ号が待つピットに到着すると車検中。その後すぐさまピットレーンへクルマを移動してスタート待ち。ファーストドライバーはCCJのcayさん。今回のスタート方法はセミルマン方式と言ってドライバーのグローブを手にしたランナーがフラッグとともにクルマに乗車したファーストドライバーにグローブを手渡してスタートするというもの。ランナーは私(^^!

フラッグが10時丁度に振られて、ランナースタート(笑)
無事?にcayさんにグローブを渡してレーススタート。
1コーナーはスピンするクルマ等でパニック状態だったとか・・・。


レースにはCCJメンバーが乗るJ’s Racingのロドスタも参戦。何度となく彼カレ号とのデットヒートが観られました。


39さんのプジョーはかなり速い車両で最後まで上位争いをしていました。


セカンドドライバーは私、JEDI(^^)
↓画像はkoooheiさんに撮影してもらいました。


ピット作業。今回は3時間耐久なので給油は1回のみの計画!




最終4人目のドライバー(元彼カレ号の所有者)へ最後の望みを託します。と、ここでハプニング。。。
1ドライバーの連続乗車可能時間は15分以上50分以下です。3時間耐久のゴールは13時。最終ドライバーは12時08分でスタートしてしまうと、ゴールまでにもう一度ドライバーチェンジを強いられます。そこでロスにはなりますが2分待ってからピットアウトすることに!


何やかんや、燃料もぎりぎりの状態でしたが無事ゴール!
結果は35台中総合14位。J's Racingは12位。39ちゃん4のプジョーは6位(凄!




参加の皆さん、お疲れさまでした。毎回もてぎの帰り道は眠いのですが、眠眠打破を飲んで無事に帰宅できました(^^)


Posted at 2012/04/08 22:43:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月04日 イイね!

Cayman Festival the Force 正式受付開始!

Cayman Festival the Force 正式受付開始!Cayman Festival の正式受付が開始されました!
フェスティバルも今回で4回目となります。企画は前回同様チャリティーオークション主体で、いつもの事ながらいっぱい楽しみましょう♪というもの!!
ドシドシ参加お待ちしてます!都合さえよければ、迷っている方は思い切って参加しましょう。1人で参加しても、いつの間にか気の合う仲間になってますよ!
クルマ好きですから(^^)
なお、参加される車種は問いません!


先日の日曜日にスタッフで開催予定地へ下見に行ってまいりました。毎年開催している日本平ホテルは改装中ということで、今回のパーティーは帝人富士研修所!


下見はいつもの海老名集合で向かいました。
IMG_1700



研修所の担当者との打合せでは、ちょっぴり予定外のハプニングもありましたが、

必死の説得・・・

お願い・・・

調整・・・

の甲斐もあり、無事正式予約ができました(汗
IMG_1702



今回も素敵な庭園にクルマを並べられますよ!
IMG_1703


IMG_1704


庭園の入り口は少々気を使いますが、私の20mmダウンのケイマン(PASM付き)でもギリギリ大丈夫。。。フロントタイヤ前のフラップを少々擦る程度です(汗
IMG_1705


研修所のエントランスには、こんなお洒落な並木通りもあります。
こちらにクルマを並べて写真撮影するのもいいですね!
IMG_1701


ではでは、たくさんの参加お待ちしています♪
参加表明された方へは私の方からメッセージ送らせていただきますので、内容ご確認のうえ返信お願いします。


追伸:西から来られる方へ。
第2東名高速がフェスティバル前の4月14日に一部開通します。第2東名を利用される方は新清水JCTで第1東名に抜けないと裾野ICで降りることができませんので注意してください。


Posted at 2012/04/04 21:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation