• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

アイドラーズ12時間耐久(さわり)

アイドラーズ12時間耐久(さわり)本日もとい、昨日ツインリンクもてぎで開催されたアイドラーズ12時間耐久レースに、SUNRISEカノカレ号のドライバー&クルーとして参加しました。

結果は95台中、26位で完走することができました。




応援・サポートいただいた方々、たいへんありがとうございました。
皆さまのご協力無くして完走はなかったでしょう。
本日参加の方々、たいへんお疲れさまでした。


今日午後にはハワイへ向けて家族サービスに旅立ちます(^^)
レース詳細のご報告とコメントレスは週末くらいになるかと思います
のでご了承くださいm(_ _)m

Posted at 2012/07/30 01:46:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月29日 イイね!

嵐の前の静けさ

嵐の前の静けさ12時間耐久レース in もてぎ、準備作業完了!
Posted at 2012/07/29 03:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月27日 イイね!

12時間耐久レース!

12時間耐久レース!3年前初めてアイドラーズ12時間耐久レースのサポートを経験し、







一昨年↓のJ's Racingのロードスターをドライブさせていただきました。
この時は何としても完走、あわよくば・・・なんて考えて走ってました。


昨年は、J'sRacingのロードスターとSUNRISEのカノカレ号の両チームをサポート。
両チームともいい成績でゴールイン!




そして、今年は2年ぶりに↓の車両でドライバーとして復活です。
今回は完走重視ではなく、目論むものがあります。
まずは昨日体調を崩してしまったので、本番までに完治しなくては!!
応援に来て下さる方、お手伝いの方宜しくお願いします!



Posted at 2012/07/27 20:33:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月23日 イイね!

CCJ Hakone Meeting the5

CCJ Hakone Meeting the5  毎年恒例のCCJ Hakone Meeting the 5th (通称、箱根オフ)を開催しました。CCJの人気イベントではありますが、44台、52名の方が参加し、大盛況でした。参加車両はケイマンに限らずボクスター、911、エリーゼ等で、今回も新顔の方も何人か来られて和気あいあいとした雰囲気でイベントは進行できました。生憎、昨年同様の小雨で始まり、ランチまでの間は終始霧雨が舞っている状態でした~




まず、関東勢はいつもの如く、海老名SAにて集合です。
集合時間の30分前に到着した頃には既に10台ほど集まっておりました。


今回初参加のケイマンRです。ノーマルでも十分なオーラを発しているのですが、更にモディファイ&チューニングで更なるオーラをかもし出していました。360psくらいは出ているとか(^^!!
お隣のJEDI号はケイマンRデカール装着です(^^)v


海老名SAではドタ参2台含む、遅刻スルー4台除いて(笑)21台が集結しました。高速はいつもながらのケイマントレイン!もちろん車線変更の追い越しはなしで安全運転でターンパイクへ!!
(今回も先頭走っているので画像がありません。ケイマントレインの画は好きなんですが(^^))


ターンパイク料金所過ぎたところで関東組の整列を待ちます!




 ターンパイク休憩所には、既に関西・中部勢及び現直組がお待ちの状態でした。
ここで43台が集結。休憩所の駐車場にひしめき合っています。小雨が降る中、予定通りのブリーフィングは行いましたが、集合写真は雨のため中止。

 ビデオ撮影は遂行したものの、お気付きの方もいらしたと思いますが、撮影場所を通り過ぎてしまった撮影隊(事務局長)がターンパイクを下りながらの撮影をしたとか(--!
結果はMizpeaさんのブログを拝見しましょう(笑)


 ターンパイク頂上の大観山PAでは、すでに山登りをしたおは箱のポルシェと、大観山PAで開かれた座学の車両のため、43台+現地合流1台はかなり分散して駐車することになりました。ターンパイクでブリーフィングしておいて正解でしたね!今回、業界向け雑誌の取材があり、雨の中たいへんだったでしょうが、大観山PAと次の集合地点であるやぎさんコーナーで取材を受けた方が何人かいたようです。いい記事かけるといいですね。







 ここから、CCJ箱根オフ恒例となりました、わくわくコースとらくらくコースに分かれます。昨年同様、ウェット&濃霧のため、わくわくコースに手を上げた方が2名(!!) と思ったら、結局走りだしたら10台ほどの強者が揃いました。
CCJアトラクション わくわくコースの開始です。料金はガス代別の\1,370円/有料道路です(爆)
今回は昨年と同様のコース設定で通称B廻り(勝手に命名してます)です。

湯河原パークウェイを下って、昨年であればDRYに近い状態で走れたのですが今回は全域ウェットでした。昨年よりは多少ペース落としたのでご不満な方がいれば失礼しました。安全優先ですから(^^!




無事にB廻り周遊後、芦ノ湖スカイラインのやぎさんコーナー集合地点に向かいます。
やぎさんコーナーの道路対面側には既に軽自動車のオフ会車両が占拠していたので、あまりまとまった停め方はできませんでしたが、全員やぎさんコーナーへ集結。
この先ホテルまでの道のりに関しての注意点を説明後、参加者の簡単な自己紹介&集合写真を撮ることができました。



やぎさんコーナーを定刻どうりに出発しようと、クルマの中でごそごそしていたところ、やぎさんコーナーを既に半分以上の車両が出発しているではありませんか?先頭車は誰?Mizpeaさんに連絡するとどうも私よりも後ろにいるらしい(汗 



まー、注意事項説明したから自信のある方が先導しているのだろうと期待と不安で隊列中盤で走りました(^^! 迷子もなく箱根ユネッサン第2駐車場へ到着。未だに先頭車不明です(笑)迷わず先導していただきありがとうございます。予定通りの時間に全車駐車場に入ることができました。ここまで来るとスタッフの仕事8割完了です(ホ!




箱根小湧園ホテルまでは連絡バスで移動です。
ランチ「フォンテンブロー」では私たちのためにシェフが特別に提案してくれました。
特にメインのミトローフが私的にはかなり美味しいと思いました!







ここでHakone Meeting the 5thのスケジュールは完了。解散となりました。
が、まだまだ走りたい方のために事前に考えていたコースを提案させていただきました。11台の方が参加してくれました。しかも芦ノ湖スカイラインは午前中のハーフウェットと違い、完全DRYとなっていました。しかも霧もわずかに掛かっていますが下に下ればほとんど無くなっていきます!となれば、・・・急遽CCJアトラクション「わくわくコース(C)」を敢行!アトラクションの料金はガス代別の\950円/有料道路です(爆)。



 結構なペースで走ったつもりでしたが997反則GT3やオプションてんこ盛り991は楽勝について来ていたようです。しかも、その後方で987ファインチューニングしたばかりのじゃい子号がしっかり張り付いいたらしく、箱根の主であるtsucchiさんも驚かれていました(笑)これは来週のレース期待できそう(^^)/




乙女峠の駐車場で記念撮影後、関西組と関東組にわかれて解散となりました。





なんと、その後自宅に戻ってから、箱根ドタ参のみつ☆くんらBoxster's Pleasureの方々に誘われて美味しいビールをいただきました。そのため、当日ブログはアップできませんでした(爆)m(_ _)m
本日一気に長いブログで失礼しました。

CCJ Hakone the Meeting the 5th に参加された皆さんお疲れさまでした。
イベントを楽しく行えたのも参加者皆さまのご協力あってのことです。
来年もきっとCCJ箱根オフは行います。次回は新たなアトラクションを用意するか、リピートするかは全く考えていませんが、淡い期待はしていてください!!


Ps.
来週の日曜日は、ツインリンクもてぎで開催のアイドラーズ12時間耐久レースにサンライズ彼カレ号で出走することになりました。CCJからはドライバーとして、koooheiさん、ぽるふり隊長、cayさん、じゃい子さん、JEDIが走ります。是非応援・サポートお待ちしてます。レーススタートはAM7:50頃かな!
Posted at 2012/07/23 19:30:47 | コメント(24) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月17日 イイね!

猛暑の体育館で!

猛暑の体育館で!仕事を終えて、19時から21時までバスケットの練習をしました。
集まった人数が少なかったことからいきなりゲームから始めました。
体育館内は湿度90%、温度は30℃以上あったと思われます。
とりあえず熱中症で倒れることなく全力で走りました。

中盤、少々手を抜いていたのは秘密です(^^)v
Posted at 2012/07/17 22:46:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | バスケット | 日記

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation