• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年 覚書

今年1年も様々なイベントに参加、企画しました。

元旦CCJ初日の出オフ in 殿下海水浴場(千葉)。寒かった~。


1月8日 大黒PA初オフCCJ。来年は1月3日(木)開催です。ドタ参、途中参加お待ちしてます。


こちらは同日開催したKDP大黒初オフ。来年は1月6日(日)です!!


1月14日 毎年恒例KDPのブラックバードさん主催のFSW走行会。今年は1月19日(土)開催。


2月26日 もてぎ宿泊走行会!前泊宴会、早朝走行会、超お得なプランでした。


4月8日 2月同様、もてぎ宿泊走行会!


もてぎ宿泊走行後、3時間耐久レースに出場。


4月22日 CCJフェスティバル。今回開催場所は富士教育研修所。


6月14日 CCJ発足4周年記念 大黒オフ。平日の夜にも関わらず多くのメンバーが集まりました。


7月29日アイドラーズ12時間耐久レースに参戦。途中波乱がありましたが総合26位。


7月12日 ポルシェ ウェスティンホテル


7月22日 第5回CCJ箱根オフ。あいにくの天気でしたが44台、52名の方が参加。


9月8日 RPM in 蒲郡


10月7日 Boxster's Preasure 那須ツーリングに参加。


10月20日 袖森にてMINIのイベント初参加。


11月11日 Porsche Day in ツインリンクもてぎ。


12月8日 ケイマン&ボクスター合同忘年会



来年も宜しくお願いします。

以下イベントにて都合のよい方お会いしましょう♪

1月3日(木) CCJ大黒初オフ

1月6日(日) KDP&9876初オフ

1月19日(土) KDP&club930turbo FSW走行会

3月2日(土) FSW ショート走行会
Posted at 2012/12/31 12:39:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年12月30日 イイね!

旅行~広島

羽田までクルマで移動してから飛行機で広島空港へ。
妻は前日から広島入りしているので、娘とふたりで朝4時起きでした。


広島からリムジンバスと電車を乗り継ぎして尾道へ。尾道について早々、ランチは尾道ラーメン。妻が事前に調査済み(昨晩も食べたらしい)の人気店「朱華園」でいただきました。豚の背油系中華そばです。量が少なめでしたが、麺・つゆ・チャーシュー共にとてもいいバランスで美味しかったです。


ランチを終えて向かった先は、「千光寺」。

ロープーウェイで頂上まで登り、「猫の細道」を徒歩で降りながら散策。あまりにも身体が冷えたので途中でお茶&ぜんざいをいただきました。「猫の細道」にはその名の通り本物の猫もいれば、猫関連のお店や雑貨店等がちらほら。ほとんど休みだったような。。。


2日目はレンタカーを借りて「しまなみ海道」へ。
生口島の「耕三寺」を参拝することに。はっきり言って、「耕三寺」あまり期待していなかったのですが、見どころいっぱい!門をくぐると日光東照宮ばりの色彩豊かな建物が連なります。建物に彫刻された1つひとつが非常に凝っていて巧を感じました!


面白かったのが、洞窟内にある「千仏地極狭」。悪行に合わせた段階的な刑をパネルにして洞窟内に飾られていました。
確か8段階だったかな。その後、人間として生まれる苦、生きる苦、病気をする苦、死ぬ苦などが・・・。それを乗り超え、選ばれし者のみ天道の道、仏に辿り着くらしい。


洞窟のパネルを見ながら進むと、仏像が数千体!洞窟のあちらこちらに飾られていました。どうやって運んで飾り付けたのだろうと妻と話しながら洞窟を歩くこと15分くらい。
※洞窟内の写真撮影は禁じられていなかったかもしれませんが、画像はありません。

洞窟を出た後、『未来心の丘」という白い大理石をふんだんに使って建造された場所へ。ここも「耕三寺ミュージアム」の一部です。別の施設ではありません。


全く寺とは関係ない別世界です。

「耕三寺ミュージアム」では、スタンプラリーと子供向けのクイズラリーがあって娘も満足そうでした。それにしてもこれだけの設備と見どころがあるのに拝観者が少ない・・・のはなぜでしょう。島だからでしょうか、もっと宣伝されるといいかと。

その後「松山観光港」からカーフェリーで広島港へ。約3時間まったりしてました。
途中、呉の造船工場近海。


夕飯は広島駅のお好み焼き屋「麗ちゃん」へ。地元で人気らしく行列に並んでいただきました。


3日目。
広島駅から路面電車に乗って、宮島口へ。

宮島口では、「うえの」にて人気のあなご飯をいただきました。あなご飯なるもの初めていただきましたが、とても美味しかったです。鰻と比べてしまっては元も子もないですが、あなごをかなり見直しました!

お腹いっぱいになったところで、フェリーに乗って宮島へ。厳島の巨大な大鳥居が近づいてきた時は感動ものでした。


ちょっと残念だったのが、干潮に近かったので大鳥居は海になんとか浸かっていましたが、厳島神社の境内は・・・でした。


厳島神社を拝観後、○山やお土産売り場等を散策。
名物「揚げもみじ」は思ったよりも?でした。話のネタにはいいでしょう。


鹿と一緒にポーズ!


宮島を後に、再度路面電車に乗って、原爆ドームへ。ここは妻のルート計画になかった場所ですが、私の提案で路面電車を途中下車していきました。
原爆ドームから160m離れた場所、上空600mで原爆が爆破したそうです。上部垂直方向から衝撃を受けたせいで天井・床面が鉄骨を残して無くなりましたが、側面である壁が残った状態になっているそうです。


飛行機の時間が近づき、広島駅で「カキフライ」をいただきました。のろが流行っているので、生ガキや焼きガキは避けていました(元々生は好きではない)が、フライでしっかり熱を通していれば大丈夫ということでいただきました。


今回、NHK大河ドラマの平清盛で描かれた厳島神社・大鳥居を見て、広島名物のお好み焼き、あなご飯、カキフライもいただき、比較的ゆったりした旅でした。


最後まで長いブログにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
画像は全てiPhonかコンデジ「SONY WX1」でした!
Posted at 2012/12/30 00:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

CCJレポート

 2012年、981Boxsterがデリバリーされ、つい最近981 Caymanが公開され、987オーナーの間では、購入か、維持か、貯金か、ローンか迷っている方も少なくないかと思います。CCJ(Cayman Club Japan)も創立から4年半が経ちました。4年半の間にCaymanを通じてみんカラやオフ会で多くの出逢いがありました。みんカラCCJグループサイトのメンバーは196名、CCJオリジナルサイトのメンバーが133名。両方のサイトにご登録していただいているメンバー合わせて、本日現在262名です。


ここで毎年(?)恒例のご登録車情報の公開です。CCJスタッフが把握できた情報を元に、未確認情報及び他車種情報を除いて算出しました。
参考にどうぞ。

●Body Color
41.1% キャララホワイト
14.5% ブラック
10.7% アークティックシルバーM
 9.3% バサルトブラックM
 7.9% スピードイエロー
 5.1% コバルトブルーM
 4.2% ガーズレッド 
 2.3% プラチナシルバーM
 1.9% メテオグレー
 1.4% ミッドナイトブルーM
 0.5% ペリドットM
 0.5% GTシルバーM
 0.5% フォレストグリーンM



クルマ業界の流れに逆らわず、キャララホワイトが一番人気です。
2位のブラックは4位のバサルトブラックMと合わせても23.8%でホワイト勝ち。
白・黒ワンツーは当面不動ですね。
3位のアークティックシルバーはオフ会でよく目にしますね。987のイメージカラーですから。
ここ最近CCJの登録が増えたり減ったりしているスピードイエローが5位。
6位はコバルトブルーM。明るい場所と暗い場所で感じが変わる1度で2度美味しい色です
7位はガーズレッド。「緑の中を走り抜けてく真紅なP♪」5~7位が揃うと派手ですね!
8位のプラチナシルバーMは987後期系からアークティックシルバーMに代わって採用された色。
9位メテオグレー。珍しい色ながら根強いファンがいます。
10位ミッドナイトブルーMは、気が付かないと黒と勘違いしますが、その色の深みに感動します。
11位のペリドットMはCaymanRの特別色。CaymanRを主張したければこれが一番です。
同率11位のGTシルバーとフォレストグリーンMは街中でも中々出会うことが少ない色です。
なお、現在メンバー内ではなくなってしまった色として、アトラスグレーMとルビーレッドMが過去にいらっしゃいました。

●排気量(グレード)
 0.9% CaymanR(3.4L) 
47.7% CaymanS(3.4L)
15.0% Cayman (2.9L)
36.4% Cayman (2.7L)



限定車のCaymanRはやっぱり希少です。最多車両は3.4LのCaymanS。但し、Caymanの2.7Lと2.9Lを合わせると51.4%なので、素とSは半々といったところでしょう。

●年式
 1.9% 2012年
 2.5% 2011年
 5.6% 2010年
13.1% 2009年
36.3% 2008年
24.4% 2007年
16.3% 2006年



圧倒的に2007年、2008年の車両が多いのがわかります。前期系の末期である2008年にCCJ発足した時期が最も多いですね。2010年以降の後期系が少ないのが気になりますが、来年以降登録される981がどれだけ増えるのか楽しみです。

●ミッション
37.4% 6MT
19.8% 5MT
23.0% PDK
19.8% TIP



CCJならではと思いますが、MT率が半分以上です。今後はPDK率が増えていくことが予想されますが、まだまだMT派がんばってほしいところです。

●右or左
78.7% LHD
21.3% RHD



ポルシェの中でも空冷の右H仕様は1%以下(たぶん)ですが、昨今の水冷、特に987においては右H仕様車はかなり増えています。PDKで右を選択されている方、増える傾向にあります。


以上、CCJカルト情報でした!

Ps.2013年1月3日 8:00から大黒PAでCCJ初オフを行います。
  予定のご参加、ドタ参、途中参加お待ちしてます♪





Posted at 2012/12/28 23:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月17日 イイね!

サーキット走行会 in FSWショートコース!

サーキット走行会 in FSWショートコース! 念願叶ってサーキットイベントを企画しました。場所は1周約30~50秒程度で走れるFSWショートコースです。参加希望の方は↓関連情報URLのスレッドに記載ください。最低30台最大40台にて計画しています。
 関西・中部・東北・北陸の方も是非この際参加してください。翌日は日曜日なのでお泊りもありかと(^^)



●日   程:2013年年3月2日(土)
●場   所:富士スピードウェイ ショートコース    
●参加料金:16,000~24,000(参加車両数による)
      30~40台(1グループ7~10台)。
      見学者及び同乗者は無料。

●タイムスケジュール
7:00 FSW ショートコース前集合(受付)
8:00 ブリーフィング
9:00~12:00 グループに分けて順次走行。
        4グループ×3回走行(*1)
12:00~12:15 ポンダー返却
12:15~12:45 ミーティング
12:45~13:30 片付け
Posted at 2012/12/17 20:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年12月16日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検 Cayman新車購入から5年、大きなトラブルもなく無事2回目の車検となりました。冬季限定ですがサーキット走行はしてるし、夏場は峠を軽く流しているにしても、普段のメンテナンスはしっかりしている(お願いしている)のであまり交換・修理は無いかと思っていました。




 今年の初めにLSDを装着して約1年になることからミッション・デフオイルを交換していただきました。結構真っ黒な状態だったようです。


 点検していただいた結果、左リヤのドライブシャフトブーツが劣化して損傷していました。過去GTOでも5年ほど乗っていてドライブシャフトブーツが劣化損傷していたので、駆動系のゴムパーツはこの辺が替えどきなんでしょうね!想定内です。


 予想外だったのが冷却水のレベル低下でした。何故かウォーニングが点かない状態で2リッターも減っていたそうです。先日のサーキット走行でも80℃安定で走ってたけど?
ラインの入念な点検をしていただきましたが、漏れある場所もなく、加圧テストでも問題なし。
結局圧力調整をするラジエーターキャップから蒸気が逃げていたのだろうということで、ラジエーターキャップを新品に交換しました。交換したキャップはどうも改良が施されていたそうです。前期型の987にお乗りの方は交換しておくといいかもしれませんね。キャップ2つで1万円でお釣りがくる程度ですから!

画像右が新品改良型です。



無事納車されて、ボディーの水垢も落とされてピカピカになって帰って来ました!
先ほど、買い物で市街地走行したら、思いの他すごく調子がいい。
というか出足が良すぎるくらい(^^)/ 何か魔法を掛けてくれたのかな!
いつもメンテナンスありがとうございます!!

※メンテナンスの画像はサンライズBvd.さんのブログを拝借されていただきました。

Posted at 2012/12/16 17:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「STARWARSセレブレーション2025 http://cvw.jp/b/162722/48378243/
何シテル?   04/18 22:33
PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation