• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

おは黒で納車オフ!

おは黒で納車オフ!久々、休日の天気で早朝向かった先は大黒PA。
すでに何台かのポルシェが集合すみ。



今日はミッドシップポルシェが多数!
しかも、987ならぬ981ケイマン&ボクスターだらけ。昨年までは、ケイマン&ボクスターの集まりといえば、987が8割だったところが、今日は半分以上が981!
世代交代ですか。。。。。(°°)Ψ





こちらは987の集団。スタイルはまだまだ色褪せていませんよ。


以下、3台づつ撮影!!!










そして、今回の主役!ぽるふり隊長登場!!


先週の雪の日に納車されたばかりのバサルトブラックM、981Cayman!
コーティングもされてピカピカです。


記念のワンショット!そばで写っている方↑↓はオーナーではありません(笑)


 なお、今回この方のおクルマに試乗させていただきました。この981Caymanはなんと右MTのスポーツクロノ+スポエギ+スポーツシャーシ装備のレア仕様。かつてからMT仕様スポクロ付き981Caymanのブリッピングを体感したいと思っていたのですが、それも乗り慣れた右仕様なんて(^^)/


 ブリッピングを体感した感想は、笑いが止まらないくらい気持ちのよいフィーリング。この機能はSPORT PLUSにした場合のみ作動するシステムです。SPORTまたはNormalモードでは作動しません。シフトダウン時クラッチを切って、ダウンシフトに入れた瞬間完璧なブリッピングをします。しかも、スポエギと連動して気持ちのいい咆哮が後方マフラーから聴こえます!作動するタイミング、サウンド、フィーリング共に最高です。これはMT乗りにはたまらない仕様です。
この仕様、絶対お勧めです♪(自分にも(^^))
今回、快く試乗させていただいたCROW-01さんありがとうございました。
Posted at 2014/02/23 15:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

ブレーキパッド&フロアマット交換

ブレーキパッド&フロアマット交換先々週の大雪のせいでサーキット走行できず、公私共に忙しいため、今年のサーキットシーズンは早々と終了(;_;)/~
といことで、鳴きとダストが厳しいDS1.11からZZD-TypeGN(低ダストパッド)に交換しました。





鳴きもダストもピタッと無くなりました。が、新品装着後にも違和感あったのですが、初期の効きが悪い。。。たぶん、DS1.11でのサーキット走行でローターがレコード盤のようになり、ZZD-TypeGNと当らない部分が出来てしまったのでしょう。以前、ローターを新品に替えたらフィーリングが改善されましたから。。。ただ、今回ローターにヒートクラックも入っておらず、交換するには勿体ないので悩み中(°°)。
ローター研磨って安くできるのだろうか?


そして、だいぶ前に発注していたフロアマットの交換をしました。純正は裏面が一部マジックテープのみで固定されていて、特にMTではフロアマットがよく前にズレることがありました。


今回交換したのは、市販品ですが裏にマジックテープの他、ズレ防止で裏面に無数の突起が付いてます。これでイチイチ乗り込む時にフロアマットを手前に引かなくて済みます!!赤ステッチもバケットシートとマッチしてます♪


そうそう、4月13日(日)はCayman Festivalですよ!
参加できる方は早めにエントリーしましょう♪
今回、初案の『「ケイマンとワニ」フォトコンテスト』。ご自分のケイマンとワニ(ワニなら何でも可)を一緒に撮影してのコンテストに出品しましょう。合成写真は厳禁ですよ(^^)
もちろん、大人気のビンゴやオークションも計画中です!!
奮ってご参加ください!

↑昔、CCJ伊豆ツーリングで行ったバナナワニ園の鰐(゛◇")

そうそう、明日23日(日)は、こちらもあります!!
Posted at 2014/02/22 18:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月16日 イイね!

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2014

CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2014今年もパシフィコ横浜で開催されたCP+に行ってきました。本当は昨日も行く予定でしたが、積雪のため中止になりました。昨日が中止だったため、大混雑かと思いましたが、昨年と同じくらいの人混みでした。





今回一番興味を引いたのはこれ!DJIのフライングカメラ!


欲しいけど30諭吉超えは厳しい(><) 
実際飛んでる画像は↓


お次はこちら。前々から欲しかったけど、値段が高くて購入に踏み切れないGoPro。
付けたいオプション追加すると結構な値段になりますからね。


ロードに付けられるこのキットは是非欲しいオプションです!


そして、これはその場で購入してしまおうかと思った逸品。
BLACKRAPIDというメーカーの肩掛けストラップ。
購入は使い勝手をもう少し考えてからにしましたが(^^)


展示されていたパネルで気になった作品は↓
どう見ても絵のような写真。画像処理?紙質が不思議な感じ。
タイトルは「野良犬」だったかな?


最後に忘れてはいけない、『きょん♪』が登場するステージ。本日は、「御苗場」「FUJIFILM」、「アスカネット」にてそれぞれ「キャメラびと」で出演。
観客の95%はカメラ女子でした!!


そうそう、その他画像は↓フォトギャラリーをご覧ください!

その1

その2


Posted at 2014/02/16 21:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年02月15日 イイね!

今週末も雪かき

今週末も雪かき 昨晩、出張から帰宅中、バスは最寄りの停留所まで坂を登れずに途中下車。徒歩で帰宅するとこんな感じでした。家の前の積雪は35cm。それよりもガレージの屋根(片持ち)がヤバい。


 即行で着替えて、ガレージ屋根の雪下ろし、ならぬ雪溶かし。熱湯放水で何とか屋根崩壊は免れました。


 翌朝、昨晩の雪下ろし効果で、その後の積雪も問題なしでした。それでも雪かきは必要でした。


 前の道路は車高が高いRVしかまともに走れない状態。朝からバスは走ってません。



ガレージ内のケイマンはブリスターフェンダー状態(^^)


MINIのルーフだけ雪を残して、赤/白MINIの出来上がり(^^)v


※もうすぐ、Cayman Festivalの参加募集があるのでお見逃しなく!!

Posted at 2014/02/15 10:49:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

サーキットお預け、雪、ユキ、ゆき!

サーキットお預け、雪、ユキ、ゆき! 本当はサーキット天国と称したFSWショートコースでの走行会のはずだったのですが、生憎の大雪情報のため、金曜日の時点で中止とさせていただきました。参加、ご見学予定の皆さま、残念でした(><)
予報どうり、土曜日になって、神奈川は大雪状態。

 かなり吹雪いて、屋根付きのガレージでも吹き込んでクルマはこんな状態。



 夕方にスタッドレス履いたMINIで買い物に行きましたが、近所の路地で危うくスタックしそうになるくらい雪が深くなってました。MINIの純正車高でもフロントスポイラーがラッセル状態になるところもあり・・・。危ない、危ない!

翌日の朝、歩道と車道の境目がわからない状態。バス通りですが、バスは1日中運休(°°)Ψ


 ご近所さんと歩道の雪かきをして、歩行者の安全を確保。時々、目の前をスタックするクルマを皆で押すなりして大汗もの・・・。戸建の角地はこんな時たいへん。娘も手伝ってくれて、雪かき完了。


 シャワーを浴びてから、MINIで横浜PCへ。幹線道路に出るまでは、スキー場の3倍以上気を使って走りました。横浜PCは流石にガラガラ。カイエンやランクルで来られている他、カブリオレで来てる方いました。しっかり、ノベルティーGet!トラベルオーガナイザー、意外と大きめなんですね。


家に帰ると娘がバルコニーに雪だるま造ってました!!
ほのぼのしますね(^^)/

Posted at 2014/02/09 16:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation