• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

STAR WARS MovieNEX

STAR WARS MovieNEXSTAR WARS THE FORCE AWAKENSのMovieNEXが発売されました。Blu-ray、DVD、デジタル配信、MovieNEXがセットになったものです。











Blu-rayは部屋のTVで


DVDはカーナビで


デジタル配信はパソコン


とiPadやスマホで持ち歩いて観ることもできます。


そして、今年の12月16日(金)には、EPISODEⅣの直前の物語が公開されます。
Posted at 2016/04/29 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スター・ウォーズ | 音楽/映画/テレビ
2016年04月22日 イイね!

御前崎海岸&マリンパーク

御前崎海岸&マリンパーク先日の静岡グルメツーリングで風雨のために通過せざるを得なかった御前崎海岸で撮影してきました。やっぱり晴天下での海とクルマはいいですね!






そして、強風が吹いていたマリンパーク御前崎。
平日の夕方なので駐車場はもちろんガラガラでした。



夕日を浴びながら。。。



営業後のなぶら市場で。









Posted at 2016/04/22 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年04月18日 イイね!

静岡グルメツーリング!2016

静岡グルメツーリング!2016昨日、静岡グルメツーリングを決行しました。ここ最近CCJの伊豆・箱根系のツーリングは雨(しかも豪雨)続きだったので払拭したいところでした。しかしながら1週間前の天気予報では「当日曇り、翌日雨」が、日に近づくにつれて、当日の天気が怪しくなってきました。結局降水確率90%の中行うことになりました(--!




お馴染みの『海老名SA』集合は、13台(内、1台遅れるとの連絡あり)。この時点では曇りの状態。今のうちに写真を撮っておこうと、iPhoneとCanon 6Dで結構な枚数を撮影しました。



次の集合地点『牧之原SA』に向けてケイマントレイン出発。撮影のため、途中まで先導をMizpeaさんにお願いしてスタート。出発して数kmも走らないうちに雨がパラパラ(--! Cayman GT4のタイヤ(Sports Cup 2)は浅溝で横パターンがほとんど無いので、雨(特に水が溜まった場所)はハイドロプレーングを起こすので気を遣います。



雨で気を使って走るせいもあって、とても行儀よくケイマントレインで『牧之原SA』に到着。ここではクルマの乗り降りに苦労するくらいの雨足に。西側から合流するsaさんとコンタクトを取り、高速ICを降りたところでsaさんととりぞうさんが合流。



牧之原の茶畑を走るも、16台のケイマントレインでは信号等で途切れてしまうため、ぽるふり隊長の機転でLINEのグループ通話を使って情報連携をして、迷子もなく次のポイント(御前崎市街のガソリンスタンド)に到着。GT4は皆さんのケイマンよりも燃費が悪く、ここまで8.8km/L。おまけにガソリンタンクが10L少ないことから、230km走行でメーター半分です。ここでは雨に加えて風もだんだん強くなってきました。

本当であれば、御前崎海岸の絶景を観ながら休憩するはずが、雨風のため通過を余儀なくしました。なお、御前崎ホテル付近は、堤防が低く風が強い日は、道路に海水が跳ね上がってくることのあり、風の状況と潮が引いているのを確認して通過しました。御前崎マリンパークは、この天気でガラガラかと思ったら歴代クラウン100台以上が集会していました。一応市役所に届けを出して駐車場を確保していたCCJの40台分のスペースはありました。雨が降っていなければ、市松上に余裕で駐車する予定でしたが(^^!


ここではクルマを停めて歓談している間もなく、雨風を凌いで「なぶら市場」のレストラン「海鮮」に。お店の取計いで、開始時間を20分ほど早めていただけたのはラッキーでした。皆さんに美味しいと言われた「荒波定食」、喜んでいただけて一安心でした。


1時間半ほどお食事と歓談を行い、次の目的地への移動準備。外に出ると風はあるものの傘は差さずに済む状態になったので、すばやくクルマの写真撮影。集合写真撮ろうかと思いましたが、いつまた降ってくるかわからないので割愛。



次の目的地は、浜岡原子力発電所PR館。マリンパークからはクルマで30分くらいのところです。皆さんそれぞれ原子力発電の勉強をされたようです(たぶん)。8台は相良牧之原ICで別れて前半の部終了。



残った9台で浜名湖を目指します。東名高速に乗ると天気は更によくなり、道路はドライ!往きの雨の中、我慢走行から一転元気よく走ることができました。あっという間に、次なる目的地の浜名湖SAに到着。


浜名湖SAは上り下りが同じSAになることを利用して、ドタ参でpan11さん登場!ここでお茶をして最後の目的地である鰻屋まで時間稼ぎ。今後のCCJイベント等のお話を少々して、pan11さんとsaさんとここで別れて出発。


浜名湖老舗の「うな善」に到着する頃には、青空さえ見える状態に。そして注文してから50分、美味しい鰻を皆でいただきました。あまりにも腹ペコだったので、食事中は皆さん黙々と食べていました(笑)





駐車場に戻るころには、天気は快晴。最初からこうだったら良かったのにと思いましたが、雨が前半までだったので良しとしましょう!!最後の最後に集合写真を撮って解散!




<編集後記>
本企画、実はずっと前から一人で考えていましたが、なかなか実現できなかったものです。2年前に単身赴任してクルマもCaymanに返り咲いたことから本格的に企画させていただきました。マリンパークでは、BBQを企画することもできましたが、天候に左右されることを見越して、今の企画にしたのは正解でした。御前崎海岸をバックに集合写真を撮ることはできませんでしたが、ロングツーリングとしては成功だったのでは。
参加者の皆さんの心に残るツーリングになってくれたら幸いです。

次回の企画は、6月19日(日)日本平ホテルで第8回ケイマン・フェスティバルです!
Posted at 2016/04/18 20:41:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月03日 イイね!

GT4 初オイル交換

GT4 初オイル交換2月、3月はあまり乗る機会がなかったので先週やっと4,000kmに達したGT4のオイル交換をしました。最初のオイル交換は3,000kmあたりで行う予定でしたが、時間もなくて3,700kmで交換となりました。特に交換後によるレスポンスや音等の変化は感じられませんでした。メンテナンスは大事ですよね。





それにしても、PS CUP2の横溝はほとんどありません。水溜りが出来るような雨天時の走行は要注意ですね(^^!


そうそう、先月のサーキット走行時の雨まで奇跡的にMy GT4は雨に当たったことがなかったのですが、ワイパー操作した時に気が付きました!間欠ワイパーの時間ですが、987の時は一番短い間欠でも間が空いてしまう感じでしたが、981GT4ではしっかり改善されていました。一番最短の間欠にすると違和感ありません!
国産では当たり前のことながら、嬉しい改善でした(^^)/
Posted at 2016/04/03 20:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation